Search

検索したいワードを入力してください

ベルツノガエルの寿命はどれくらい?値段や飼育方法もくわしく解説!

更新日:2024年01月24日

カエルってかわいいから飼ってみたいな。でも、飼うのはむずかしそう。そう考えて躊躇されている方は多いと思います。この記事では初心者でもベルツノガエルを簡単に飼える方法を詳しく説明しています。外見もキュートなベルツノガエル、あなたも飼ってみませんか?

ベルツノガエルの寿命はどれくらい?値段や飼育方法もくわしく解説!
「カエルを飼ってみたいと思うけど、両生類って飼うの難しそう」
「ベルツノガエルってよく聞くけど、どんなカエルなの?」
そんな考えを持っていらっしゃいませんか?ベルツノガエルは見た目もユニークで初心者にもとても飼いやすいカエルです。

この記事では、ベルツノガエルについて詳しく解説します。ベルツノガエルの入手方法、飼育環境や餌の種類、病気、寿命にも触れていきます。また、近縁種のクラウンウェルツノガエルについても少しお話しましょう。

この記事を読んでいただければ、ベルツノガエルのことをよく知ることができ、明日から、いえ今日からでもベルツノガエルを飼うことができるようになります。

見た目も楽しく、飼育も簡単なベルツノガエル、あなたも飼ってみませんか?

ベルツノガエルはどんな生き物?


ベルツノガエル、学名Ceratophrys ornataは南米のカエルで、とても飼いやすく爬虫類飼育の入門にぴったりです。英語では Argentine horned frog / Argentine wide-mouthed frog / Ornate pacman frogなどと呼ばれます。

緑を基調に青、赤、黄色の斑紋が入り、個体によって個性的な姿を見せ、体長に対し小さい水槽で飼うことができます。寿命も長く飼うのは容易です。成長するにつれ色が変わることも多く見ていて楽しいカエルと言えるでしょう。

生息地と活動時期

ベルツノガエルはアルゼンチン、ウルグアイ、ブラジルの標高500m以下の地域に分布しています。

主に、水辺の草原に棲みますが、灌漑水路や農地でも見られることもあるようです。開発による生息地の減少や、土壌・水質汚染などによって生息数は減少の傾向にあります。

ツノガエルの仲間は夜行性に近い薄明薄暮の環境で比較的よく活動します。明るい昼間は地面に潜ってあまり出てきません。飼育下ではよく馴れた個体以外は薄暗がりで給餌するなどの工夫が必要です。

見た目と大きさ

ベルツノガエルははずんぐりとしていて、四肢が短いカエルです。短いとは言っても、そこそこのジャンプ力はあります。

頭部が大きく、口もかなり大きめで大きな餌を食べられる構造です。ツノガエルの名の由来となった目の上の突起は他のツノガエルより小さめの個体がほとんどでしょう。体長は成体で10~12cmで、体重は最大で400gにもなります。

体色は鮮やかな緑色や褐色を帯びた緑色などで、背中には赤色や褐色、黒色、黄色などランダムな模様があり、腹側は背中より薄い色調でやはり暗色の模様があります。また、クリーム色の体色に薄い褐色の入ったアルビノもいるようです。

食性

ベルツノガエルの食性は完全に動物食です。野生では昆虫、エビなど節足動物、カエル、小型魚類、小型爬虫類、小型鳥類、小型哺乳類、口に入る動物なら何でも食べると言って過言ではありません。雑食性のカメの餌を与えると寿命を縮めます。気をつけてください。

ツノガエルの幼生は共食いを含めて、主にオタマジャクシを食べます。

繁殖方法

ベルツノガエルは卵生で(ツノガエルの仲間には卵胎生のものもいます)野生では夏の降雨後に1回で200~1000個の卵を産みます。

飼育下での繁殖は難しく、販売されている人工繁殖の個体は親を薬品で処理して無理に卵を産ませていて、素人が行うには無理があると言わざるを得ません。

アマチュアで成功した例では、生息地の環境を再現するために、飼育温度を3~4℃下げて乾燥気味にした後、温度と湿度を戻していたようです。

特徴

ベルツノガエルの性成熟したオスはメスを惹きつけるために鳴きます。オスメスともに危険を感じると鳴くこともあります。

その鳴き声は犬のようだとも、人間の赤ちゃんのようだとも言われます。ただ、音量もさほどではなく夜通し鳴くということもないので、それほどうるさいということはありません。集合住宅で迷惑になるといったことはないでしょう。

ベルツノガエルの幼生(おたまじゃくし)はカエルになりたての子どもが3cm程度なのに対し12cm前後ととても大きく、危険を感じると発声します。両生類の幼生が発声するのはとても珍しいことです。

また、カエルは口からは水を飲みません。体を水に浸すことによって皮膚から水分補補給します。ベルツノガエルはは半陸棲なので主に腹を水に浸して水分を吸収するのでしょう。

ベルツノガエルの寿命


ベルツノガエルの野生での寿命は5~8年程度ですが、飼育下では平均10年で15年以上生きた例もあるようです。

家にベルツノガエルを迎えたら、上手に飼って最長記録に挑戦したいですね。

ベルツノガエルの販売場所と価格


ベルツノガエルは熱帯魚店や両生類を扱うペットショップ、ネット通販で入手できます。3~4cmのベビーで売っていることがほとんどです。

個体を選んで買いたい場合は店頭がおすすめですが、ネットでも個体を指定できるケースもあるようで、欲しいタイプを探してみましょう。

価格の相場は3000~6000円程度が普通ですが、アルビノや特別に美しい個体は1万円以上する場合もあります。アルビノが寿命が短いということもないので、気に入った体色の個体を入手しましょう。

ベルツノガエルとクランウェルツノガエルについて


ベルツノガエルとクランウェルツノガエル(Ceratophrys cranwelliクラウンツノガエルとも言う)は極めて近縁のカエルです。生息地もかなり重なっていますが、好む環境が微妙に違うため、野生では別の種とされています。

しかし、簡単に交雑できるため国内で販売されているベルツノガエルと呼ばれる繁殖個体は、この2種の雑種がほとんどです。

この2種の違いは純粋種を並べてみないとわからないくらいですが、ベルツノガエルは目の上の突起が小さく、目から鼻にかけてが短く、クラウンウェルツノガエルは目の上の突起ははっきりしていて、目から鼻にかけてが長いといったところでしょうか。

寿命や生態などもほぼ同じと考えてよいでしょう。
次のページ:ベルツノガエルの飼育に必要なアイテムと選び方

初回公開日:2022年06月22日

記載されている内容は2022年06月22日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related