cms-import-animaroll-wp

動物カフェってどんなところ?種類によっておすすめのお店を紹介

「動物カフェってどんなところ?」
「動物カフェに行ってみたいけど、何も知らないから心配」
「店舗によっては、いろいろな動物がいるって聞いたけど、本当?」
動物にカフェに興味があるものの、このような悩みを抱えているために一歩踏み出せない人も多いのではないでしょうか。

本記事では、動物カフェとはどういった店舗なのかということや、おすすめの店舗をいくつか紹介しています。この記事を読むことで、動物カフェがどんな店舗なのかを知ることができるため、自分にぴったりの店舗が見つけられるでしょう。

動物カフェに興味がある人や、事情があって飼えないけれども動物が好きな人は、本記事を役立てて、行きたい店舗を見つけてみてください。

そもそも動物カフェとは?

動物カフェは、店内にいる動物を眺めたり、ふれあいをしたりしながら飲み物や軽食を楽しむことができるお店です。かわいい動物を眺めて癒されるため、ストレスの多い現代社会では足しげく通う人がたくさんいます。

ワンドリンク制やフリードリンク制が多く、時間制限がある場合がほとんどです。店舗によっては、動物との触れ合いが禁止されていることもあるので、事前に調べておきましょう。

しかし、好きな動物は人それぞれです。そのため、まずはどんな動物カフェがあるのかを紹介していきます。それぞれの店舗には特徴がありますので、自分にあった動物カフェを見つけていきましょう。

もしかしたら、意外に近くの店舗があるかもしれません。

固有の種類に絞った動物カフェ

まずは固有の種類に絞った動物カフェを紹介します。どんな動物との触れ合いを求めているかがはっきりしているのならば、特定の種類に絞った動物カフェがおすすめです。

もし、これから飼ってみたいと思っているのならば、実際に飼った時のイメージもしやすくなり、また、スタッフに質問をすることもできます。ペットショップを兼ねている店舗もあるので、近くのペットショップがなくても、意外な出会いがある可能性もあるでしょう。

また、店舗もたくさんの種類を揃えていることが多くなります。特定の動物の中で、たくさんの種類を眺めてみたいのならば、猫カフェや犬カフェのように「どんな動物」がいるのかがわかりやすい店舗がおすすめです。

猫カフェ MOCHA

木材をふんだんに使用し、柔らかなカラーリングが施された店内には、約20匹の猫が在籍しており、あなたを迎えてくれます。「猫カフェ MOCHA」は関東をメインに出店している猫カフェです。

一番の目玉は、午前と午後に1回ずつ行われる「一列ご飯タイム」です。猫たちが一斉に並んでご飯を食べる光景は、なかなか見ることができるものではありません。猫好きの人は癒されることでしょう。

また、店内の設備が充実していることも見逃せません。

Wi-Fiや雑誌などもあり、ちょっとした休憩をしたり、猫に囲まれながら仕事をしたりすることができます。ねこのおやつを購入することもできるので、合間にふれあいながら充実した時間を過ごせることでしょう。

猫の居る休憩所299

図書館やレトロな喫茶店のような落ち着いた空間にはたくさんの猫がおり、その中でボードゲームやカードゲームを遊ぶことができます。「猫の居る休憩所299」は広々とした店内で、ゆったりと癒しの時間を楽しむことができる猫カフェです。

落ち着いた照明と店内は、疲れた心を癒してくれます。休憩所と言うだけあって、活動すると言うよりも、休むことにコンセプトが置かれているのです。

コミックなどのほかに、ボードゲームを置いていることも珍しく、猫たちとふれあいながら、ゲームを楽しむこともできます。

猫たちとのじゃれあいよりも、眺めていたり、ゆっくりとした時間を過ごしたりしたい人にはお勧めの店舗です。

Micro Tea Cup Cafe

犬の中でも、小型犬の人気は高いものです。「Micro Tea Cup Cafe」はそんな小型犬をメインにしている犬カフェです。

ティーカッププードルや、豆柴などの小さくてかわいい犬たちとのふれあいが可能で、さらに店内はピンクを基調としてインスタ映えもばっちりになっています。

店内には「お犬神社」が存在しており、お賽銭を入れることで動物保護団体に寄付をすることもできます。サイトでは動画も上げており、在籍している犬たちの姿を見ることもできるので、一度確認しておくといいでしょう。

小型犬が好きだという人や、小型犬を飼ってみたいと考えている人には、とてもおすすめの犬カフェです。

DOG HEART from アクアマリン

犬を飼うとなると、やはり心配になってくるのは散歩でしょう。「DOG HEART from アクアマリン」では、実際に犬たちを散歩させることができます。

散歩には予約が必要になりますが、ゴールデンレトリーバーを散歩させることができる機会はそうそうないので、一度体験してみるといいでしょう。

また、在籍している犬たちは小型犬から大型犬まで幅広いので、小型犬が好きな人も、大型犬が好きな人も満足できるようになっています。

2階と3階はふれあい広場になっており、犬たちと触れ合うことが可能になっています。予約が必要になりますが、個室も用意してあるので、気になった人はぜひ電話してください。

ことりカフェ上野本店

小鳥を飼ってみたいと思っても、逃がしてしまうかもしれないと考えてあきらめた人も多いのではないでしょうか。「ことりカフェ上野本店」では、そんな小鳥たちを専門に揃えている小鳥カフェです。

色とりどりの羽をもったインコや文鳥をメインにしており、その美しさを眺めながら癒されることができます。ほかにもカナリアの声に聞きほれることも可能です。

さらに、「ことりカフェ上野本店」ではフードメニューも充実しており、鳥をモチーフにしたフードやスイーツも提供しており、小鳥たちを眺めながらおなかも満たされます。

ふれあい体験をすることもでき、手に乗ってくる小鳥をなでることもできるので、小鳥を飼ってみたい人にはおすすめです。

タイハクオウムもいますので、小鳥たちとの比較をしても面白いでしょう。

うさかふぇmimi

うさぎを見たことはあっても、実際に飼ったことがある人は少ないのではないでしょうか。「うさかふぇmimi」では、たくさんのうさぎに囲まれて、癒しの時間を過ごすことができます。

在籍しているうさぎはなんと50頭前後という数で、これだけの数のうさぎたちに囲まれる経験はとても貴重です。

ふれあいでも撫でるだけではなく、膝の上にのせたり、餌をあげたりといった体験もできます。走り回るうさぎたちが寄ってくるのは、あなたの癒しになってくれるでしょう。

うさぎが大好きで、たくさんのうさぎに囲まれてみたいという人は、ぜひ一度足を運んでみてください。

さまざまな動物と触れ合える動物カフェ

特定の動物だけではなく、さまざまな動物と触れ合ってみたいと考えている人もいることでしょう。特定の種類に絞っていない動物カフェの魅力は、種にとらわれない出会いがあることです。

いろいろな動物に癒されてみたいと考える人は、複数の種類の動物が在籍している動物カフェがおすすめです。

もちろん、動物園に行けば多くの種類の動物を見ることができますが、動物カフェはゆっくりと休憩しながら癒されることができます。歩き回るよりも癒しに重視する人には、様々な動物がいる動物カフェがおすすめです。

種類を絞っている店舗に対して、数は少なくなってきますが、探してみたら近くにあることもあるでしょう。ここからは、その中でもおすすめの動物カフェを紹介していきます。

コツメイト

コツメカワウソ、フクロモモンガ、ハリネズミなどの動物を揃えている「コツメイト」は人気の高い動物カフェです。珍しい動物を揃えているので、初めて見ることになる人もいるでしょう。

特に人気なのは、アルビノのコツメカワウソです。全身が白く、とても珍しいので一見の価値はあるでしょう。

フクロモモンガには模様の種類があり、その違いを楽しむこともできます。また、餌やり体験をすることもできるので、とても珍しい経験ができるのです。

人気なのはコツメカワウソですが、餌やりにも特徴があります。

なぜかと言うと、ケージに穴が開いており、そこからコツメカワウソが手を差し出してくれるのです。餌をねだってくる姿は、誰もが癒されることでしょう。

アニマルルームいけもふ

鳥類も気になるけど、小動物も気になるという人には「アニマルルームいけもふ」がおすすめです。百を超える個体数を誇り、たくさんの種類の動物を見ることができます。

フェネックやミーアキャットを始めとして、チンチラやモルモット、さらにはフクロウや爬虫類まで揃っている店舗はかなり珍しいでしょう。

また、餌やり体験もすることができ、動物によっては肩に乗せることもできます。フクロウを肩に乗せるのは、一度はやってみたいと思っている人も多いのではないでしょうか。

特に、キンカジュウは近くのペットショップを探してもなかなかおらず、初めて見ることになる人もいることでしょう。

Moff animal cafe iias つくば店

猫カフェはたくさんあります。しかし、猫とほかの動物が一堂に会するのは、なかなかないのではないでしょうか。「Moff animal cafe iias つくば店」では、鳥類と猫をメインとした動物カフェです。

動物カフェでは珍しいことに、鶏がいます。小学校で鶏は飼っていたけれども、実際に遊んでみたことがない人もいるのではないでしょうか。意外にかわいらしいその様子を眺めてみるのもいいでしょう。

それだけではなく、うさぎやミーアキャットもおり、動物たちの楽園を楽しむことができます。

また、ドリンクにも特徴があり、店内の猫たちの顔をそのままラテアートにして飲むことも可能です。お気に入りの猫を見つけて、ラテアートを楽しむという、一風変わったサービスも提供しています。

珍しい種類の動物がいる動物カフェ

ペットショップでよく見るような動物ではなく、少し変わった動物が好きな人もいることでしょう。珍しかったり、一般的でない動物カフェが近くになかったりすることが多く、あきらめてしまっている人もいるのではないでしょうか。

そこで、ここからは珍しい動物が在籍している動物カフェを紹介していきます。マニアックな動物たちは、目にする機会も少ないですが、その分、ほかの動物にはない魅力も持っているのです。

普通の動物カフェが好きだという人も、時にはそういった動物とふれあってみると、新しい発見があるでしょう。

店舗こそ猫カフェや犬カフェに比べて少なくても、その分個性派の店舗がそろっていますので、あなたの好みに合った動物カフェを探してみてください。

mipig cafe目黒店

近年、じわりじわりと人気が高まっているペットの一つにマイクロブタがあります。体重40㎏以下の小さなブタのことですが、まだ飼っている人も少ないことでしょう。

「mipig cafe目黒店」では、そんなマイクロブタ専門の動物カフェです。

落ち着いた色調の店内には、マイクロブタたちが歩き回っています。人懐っこいマイクロブタたちに癒されながらゆっくりとした時間を楽しむことができるのです。

日本ではまだ、マイクロブタは珍しいカテゴリの動物に入ることでしょう。これから飼ってみたい、もしくは興味があるという人は、一度足を運んでみるとその魅力を知ることができます。

また、マイクロブタはこまめに睡眠をとるので、眠っている姿を見ることができるのも、癒しを求める人にはたまらないでしょう。

アウルの森

森の賢者ともいわれるフクロウですが、野生の個体を見ることはほとんどありません。そんなフクロウとふれあうことができるのが「アウルの森」です。

約30羽のフクロウが放し飼いになっており、店内はちょっとしたジャングルのようになっています。

そのため、天井付近にフクロウがいたり、床をトコトコ歩いていたり、のんびり過ごしているフクロウたちを見ることができるのです。

足を踏み入れてみると、フクロウの種類が多いことに驚くでしょう。中には専用の帽子をかぶせても平気なほどに人懐っこい個体もいるので、写真を撮ることもできます。

猛禽類ではあるものの、その愛らしさを十分に堪能できるフクロウカフェに一度は行ってみたくなったのではないでしょうか。

爬虫類カフェ らぷとる

人によっては苦手なことがありますが、好きな人はとことん好きなる魅力が爬虫類にはあります。「爬虫類カフェ らぷとる」はそんな爬虫類を中心にした動物カフェです。

マニアックな爬虫類が揃っており、初心者から上級者まで楽しむことができます。トカゲやヘビなどを始めとして、カメや珍しい虫も在籍しているのです。

小型の爬虫類から、大型まで幅広く在籍しており、爬虫類好きならば満足できることでしょう。実際に爬虫類と触れ合ってみると、その愛らしさがもっと深まってきます。

ヘビのふれあいもあり、大人しい種類が揃っているのでひんやりとした感触を楽しむこともできるのです。

餌やりの体験では冷凍マウスを与えることもできるので、飼ってみたいけど餌やりが心配な人は、予行練習をすることもできます。

動物カフェでさまざまな動物と触れ合おう

さまざまな動物カフェを紹介してきました。現代社会では、人間は過剰なストレスにさらされています。そのため、癒しを求めて動物カフェに通う人は年々増加しています。

動物を飼ってみたいけれども不安がある人や、事情があって動物が飼えない人には、動物カフェは貴重な癒しスポットになっているのです。

ただし、動物カフェには決まり事もあります。動物たちが安心できるように、入場人数を制限していたり、騒がしくしないようにしたりのルールが存在しているのです。

行ってみたい動物カフェを見つけたのならば、まずはWebサイトなどで確認してみましょう。動物たちのさらなる魅力も紹介してくれています。もしかしたら、今まで気づけていなかったことに気付けることもあるでしょう。

本記事を参考にして、行ってみたい動物カフェをぜひ見つけてみてください。
モバイルバージョンを終了