Search

検索したいワードを入力してください

シジュウカラはどんな鳥?飼い方の注意点や観察グッズをご紹介

更新日:2023年12月20日

あなたはシジュウカラとはどんなものかを知っていますか。シジュウカラは白いほおと、胸から腹にかけて黒い帯を持つ野鳥です。この記事ではそんなシジュウカラの飼い方、特徴、注意点について紹介します。シジュウカラを知りたい、飼いたいという方はぜひ読んでみてください。

シジュウカラはどんな鳥?飼い方の注意点や観察グッズをご紹介

シジュウカラの特徴

あなたはシジュウカラというものを知っていますか。シジュウカラとは白いほおと、胸から腹に黒いネクタイ模様をもつ鳥です。

この記事では、シジュウカラとはどんな鳥なのかと、シジュウカラを飼いたい人への注意、飼い方について説明していきます。

シジュウカラの特徴1:分布

シジュウカラはユーラシア中緯度地方から、北アフリカ、東南アジアにかけて分布しますが、分布を日本だけに定めると、なんとそれは日本全域です。

シジュウカラは日本全域に生息しますが、その中でも北日本に多く、西日本には少なく生息しています。また、市街地や山地の林に生息していることが多いです。

シジュウカラの特徴2:大きさや色

シジュウカラは体長は約14~15cmで体重は約14kg、頭は黒く、白いほおと白い腹、胸から腹にかけてネクタイのような黒い帯をもちます。

シジュウカラの羽は淡褐色で、白い帯があります。

シジュウカラの特徴3:寿命

野生のシジュウカラの寿命は1年半から2年弱だといわれていますが、種そのもの寿命としては7~10年といわれています。

野生のシジュウカラの寿命が短いのはカラスやヘビなどの天敵によるもので、野生のものでも飼育されたものでも、長く生きたものは10年以上にもなるという。

シジュウカラの特徴4:餌

シジュウカラは人間と一緒の雑食のため、いろいろな種類のものを食べます。彼らは主に木の実や果実、ヒマワリなどの種子、昆虫やクモを食べます。

また人工のエサとして配合飼料や、ミルワームも食べます。

シジュウカラの特徴5:鳴き方

シジュウカラの鳴き声にはいくつか種類があります。

シジュウカラのさえずりは「ツツピーツツピー」と繰り返し鳴きます。また、天敵を見つけたときは「ジャージャー」、繁殖期のときは「ツィピーツィピー」と鳴きます。

シジュウカラの特徴6:オスとメスの違い

シジュウカラは鳥ですから、オス、メスの性別の違いが存在します。

シジュウカラの性別の見分け方は、彼らの特徴的な胸から腹にかけての黒い帯の太さです。帯のラインが太ければオス、細ければメスだと見分けることができます。

シジュウカラの飼い方で気をつけること

ここまでシジュウカラの特徴について紹介してきました。次はそんなシジュウカラの飼い方について説明していきたいのですが、シジュウカラは野鳥です。

そのため、飼い方を知っても、例外を除いては野生のシジュウカラを飼育することは鳥獣保護法によって禁じられています。

ここまでの説明を聞いて、「シジュウカラを飼いたかったのに。」、「シジュウカラの飼い方を知りたかったのに」と残念がる方もいるとおもいますが、1文前にも述べたように、例外が存在します。

今回はその例外を中心に、シジュウカラの飼い方を紹介していきます。ここでシジュウカラの正しい飼い方をマスターしましょう。

シジュウカラの飼い方の注意点

  • シジュウカラの飼い方の注意点1:野鳥の飼育は厳禁
  • シジュウカラの飼い方の注意点2:共食いの危険性
  • シジュウカラの飼い方の注意点3:餌
  • シジュウカラの飼い方の注意点4:巣箱
次のページ:シジュウカラを保護した場合の対応

初回公開日:2019年08月20日

記載されている内容は2019年08月20日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related