cms-import-animaroll-wp

おしゃれでふかふか!愛猫に合わせた猫用ベッド20選

飼い猫にベッドを買う必要性

猫を飼う際、必要なアイテムの1つに、猫用のベッドがあります。例外はありますが、猫は、部屋の真ん中では落ち着いて眠れません。

猫は、落ち着くために、ある程度の深さや柔らかさ、狭さを求める生き物です。寝床がない猫は、飼い主の衣類の上や飼い主と同じベッドなど、好ましくない場所で眠るしかありません。

急な場合には、段ボールにタオルを敷き詰めるなどでしのげますが、やはり猫用ベッドの用意をします。

猫用ベッドの種類

実際に、猫用のベッドとはどのようなものでしょうか。

人間のように、敷布団があって掛け布団があって、枕があってという物ではありません。猫用ベッドはそれ単体で利用できるようになっているので、他のアイテムを継ぎ足す必要は本来ありません。

ベッド単体だけでは猫が落ち着かないなど、理由がある場合には、お気に入りのタオルを入れてあげるなど、臨機応変に対応してあげましょう。

ドーム型

ドーム型ベッドとは、猫の出入り口を作った、クッション素材の穴ぐらのような形状の物をいいます。かまくらを思い浮かべると分かりやすいでしょう。

断熱性がある形状なので、冬にです。人間だと、布団に潜り込んでいるような感覚に近いです。

また、狭い場所を好む猫の性質にぴったりな形状です。光や音、周囲の視線を遮断してくれるので、猫が落ち着いて過ごせます。

外側の掃除は簡単にできますが、内部の掃除は大変です。

ハンモック型

ハンモック型ベッドとは、名前のとおり、猫用のハンモックになったベッドです。

左右に置かれた台の間に布が広がり、猫はその布の上に眠る形となります。人間のハンモックほど揺れないので、猫が振り落とされる心配はありません。

折り畳んで収納できる物がほとんどなので、不要時には簡単に片付けられます。

ケージ内部や家具の下につければ省スペースになるので、部屋が狭い場合にもタイプです。

ラタン型

ラタン型の猫用ベッドとは、藤(とう)で編んだ籠のようなベッドです。

形状は、ラウンド型のようにクッションになった物や、ドーム型のように穴ぐらの形をしたものなど、さまざまです。

風通しがよく、断熱性はないので、夏場の使用がベッドです。

抜け毛が深く入り込むことがなく、さっと拭いて乾かすだけで掃除が完了するので、飼い主の手間が省ける上にベッドを清潔に保てます。掃除が面倒な飼い主にもです。

ラウンド型

ラウンド型ベッドとは、クッションのような形状のベッドのことです。円形以外にも、四角や星型などの形があり、愛猫が寝ている姿を可愛らしく演出してくれます。

屋根や壁がない分、断熱性はありません。室内の温度を調節し、寒さから猫を守ってあげましょう。

縫い目などに猫の毛が入り込みやすく、掃除が大変なので、面倒くさがりの飼い主にはしません。丸洗いできるタイプは、洗濯機ではなく手洗いをします。

猫用ベッドの選び方

見た目の可愛さ・サイズ・価格など、猫用ベッドを選ぶ基準は飼い主それぞれでしょう。

それぞれの猫用ベッドには、長所と短所がありますので、愛猫にあわせたベッドを選ぶことが重要です。

また、飼い主のお手入れのしやすさも重要です。放ったらかしは猫にとって良くありません。何を基準に選べばいいのか、見ていきましょう。

インテリアに合う材質から選ぶ

猫用ベッドを選ぶ際、一番大きい要素は見た目でしょう。見た目ばかり重視するのは問題ですが、飼い主目線で選ぶとなると、見た目も重要です。

フローリングの部屋には藤を使ったラタン型を選んだり、ラグを敷き詰めた部屋にはクッション素材のドーム型やラウンド型を選ぶなど、部屋全体をコーディネートするように選ぶというのも良いでしょう。

季節に合わせて選ぶ

夏は風通しがよい物、冬は断熱性のあるものを選ぶなど、季節によって使い分けるのをします。

夏はラタン型やラウンド型、ハンモック型などがですし、冬はドーム型がです。猫にとって快適なベッドを用意してあげることが大事です。

暑すぎたり寒すぎたりすると、猫はそのベッドを使いません。必ず猫用ベッドで寝て欲しいという場合には、室温を見て、ベッドを快適な空間にするようにしましょう。

飼い猫の年齢に合わせて選ぶ

若い猫は、比較的、どんなベッドでも問題なく使用することができます。問題は老猫です。猫は、人間と同じく、歳を取ると運動能力が低下します。

ドーム型のベッドは、確かに猫が落ち着いて過ごせますが、入り口と地面の距離が離れすぎていると、老猫は出入りがしづらくなります。

人間にとってはほんの数センチの段差でも、猫のサイズに換算すれば数十センチです。十分考慮して選んであげましょう。

猫用ベッド20選

猫用ベッドのそれぞれの違いは、サイズや形状だけではありません。

オーソドックスなものから変り種、見た目がキュートなものから家具のようにシックなものまで、実際にどんな猫用ベッドがあるのか実際の商品について調べてみました。

合計20コの猫用ベッドをご紹介しますので、愛猫が快適な生活を送れるよう、チェックしてみてください。
猫ハンモック【AMANGU】 窓辺におすすめPVC・ポリエステル2,275円
木製 黄金比の猫ハウス【pidan】独特の流線型デザインシナノキ・他13,498円
ペットハウス 三角屋根【Yihiro】スタンダードでかわいい綿・ポリエステル・不織布2,400円
ペットベッド バナナの形【MOLOVET】 ユニークな形でかわいいプラシ天の生地・高密度スポンジ1,990円
キャットハウス【Kiviki】 おしゃれな繭型ハウスメリノウール4,980円
ハンモック 猫ベッド小中型【Blueekin】スペースを有効活用オックスフォード・上質キャンパス1,299円
猫爪とぎ猫【FIRIK】爪研ぎにもなる段ボールハウス段ボール2,899円
キャットハンモック【Catoneer】地中海生まれの猫用ハンモック樺の木・コットン10,999円
WINDOW ベッド 猫用 吸盤タイプ【CIKA】窓の外がよく見えるEVA2,980円
猫ベッド【Dopet】シンプルで2wayシュウベルベット・スポンジ・PP綿1,399円
マイライフベッド【ペットプロ】 ヒーターも入れられる冬用ベッドポリエステル1,080円
THE BALL【meyou】 シックなデザインコーティングポリエステル・他35,640円
PARIS The Bed【meyou】 高品質なフランス産ウール・ブナ材・他42,120円
ペットハウスサイドテーブル【ランドマーク】おしゃれな家具にもなっているMDF・他5,800円
ペットベッド 多機能 ドーム型猫ハウス【K・o】変幻自在に形を変えられるフェルト2,399円
接触冷感 スクエアベッド【Four Legs】夏はこれがおすすめポリエステル・麻6,480円
猫ハウス ドーム型【pidan】柔らかく洗濯もできるPP綿6,499 円
Cupcake cat bed【pidan】 カップケーキ型のかわいいベッドABS樹脂素材・他5,200円
バンクベッド【KETER】 分割型二段ベッド耐候性ポリプロピレン樹脂・他26,735 円
ロープ素材編み 猫用ベッド【HAVAGRO】シンプルで涼しい素材麻ロープ2,199円

1:猫ハンモック【AMANGU】

初見で「なにこれ」と驚いた方も多いのではないでしょうか。「猫ハンモック【AMANGU】」は、窓に直接取り付けるタイプの猫用ハンモックです。

サイズは55cm x 35cm、耐荷重は20kg、シートは取り外して丸洗いができますので、清潔に保つことができます。

パイプの枠組みを組み立て、シートを被せしっかり引っ張り、パイプ先の取り付け部分に吸盤を4箇所止めれば、猫用ハンモックの完成です。

吸着する場所をしっかりと綺麗にし、シートが平行になるように取り付けましょう。

窓辺に

猫は、窓辺が大好きな生き物です。猫ハンモック【AMANGU】は、そんな猫の願望を叶えてくれる猫用ハンモックベッドです。

窓に取り付けることによって、日光を浴びることはもちろん、窓から外の景色を眺めることもできます。日光浴大好きな猫にぴったりな猫ベッドです。

窓ガラスだけでなく、ガラス面なら他でも取り付けることができるので、窓以外でも使えます。

吸盤がくっついて、20kgに耐えられる吸着面ならどこでも大丈夫です。ただし、安全面のため、しっかりとくっついているか、こまめにチェックすることをします。

2:木製 黄金比の猫ハウス【pidan】

黄金比の猫ハウス【pidan】は、パリと上海を中心に、世界中のデザイナーと提携して猫用商品を開発するプロジェクト【pidan】で作られた猫用ベッドです。

サイズは、W485mm×D410mm×H208mmで、壁部分に高さがあるように感じますが、一部の壁が空いているので、子猫も老猫もそこから中に入ることができます。

木材の表面にはワックスがかけられていて、高級感があります。台座には滑り止めがついていて、フローリングでも滑らないようにできています。

独特の流線型デザイン

黄金比の猫ハウス【pidan】の特徴は、フィボナッチのらせんラインからひらめいたという、独特なデザインでしょう。

上から見下ろすとうずまき状になっていて、一瞬首を傾げてしまいそうになりますが、このデザインは、猫には使い勝手が形状です。脚だけを投げ出すもよし、円形部分だけを使って丸くなるもよし、体を長く横たえることもできます。

クッションカバーはファスナーで脱着可能なので、洗濯すれば清潔さを保てます。木材部分も水拭きできます。

木材が歪む可能性があるので、強い日差しは避けた上での使用をします。

3:ペットハウス 三角屋根【Yihiro】

ペットハウス 三角屋根【Yihiro】は、三角屋根の家をイメージした、猫用ベッドです。サイズはS・M・Lの3展開なので、愛猫のサイズや頭数にあったサイズを選びましょう。

中敷はふわふわのクッションで、リバーシブルとなっています。丸洗い可能です。外側の底面は滑り止め機能付きとなっています。

屋根部分が取り外しできるので、介護を必要とする猫や、障害のある猫の出し入れも安全に行えるので、です。

出入り口が大きいので、中の様子がよく見えます。また、猫の出入りもしやすい大きさの出入り口となっています。

スタンダードでかわいい

スタンダードな形に可愛いポップなデザインで、のある猫用ベッドです。カラー展開は3色なので、好みの色を選べます。

ふわふわもこもこのクッションで、猫も安心して眠れるでしょう。屋根が外せますので、不要なときには折り畳んで収納できます。

中のクッションは、丸洗いできます。手洗いの前に、粘着シートなどで抜け毛を取り除くことをします。

ネットに入れて洗濯機で洗っても問題はありませんが、猫の毛は取り除き辛いため、洗濯機の中に毛が残ってしまう可能性があります。

4:ペットベッド バナナの形【MOLOVET】

ペットベッド バナナの形【MOLOVET】は、バナナの形をした猫用ベッドです。

サイズはS・M・Lの3サイズ展開なので、愛猫のサイズにあったものを選びましょう。ファスナーは、開け閉めでるようになっています。

暖かく厚みのあるクッション素材なので、暖房効果抜群です。冬場にベッドですが、夏にはしません。

形状上、奥の方には汚れや抜け毛が溜りやすいので、意識的に清潔に保つ必要があります。こまめに清掃したり、日干しするのをします。

ユニークな形で可愛い

思わず写真を撮影したくなるような、ユニークな形のベッドです。猫がスリッパや靴に顔を突っ込んでいる光景を見たことのある飼い主は多いでしょう。

このペットベッド バナナの形【MOLOVET】も、ファスナーを開けたときにスリッパや靴と同じ形になるので、興味を持つ猫は多くいます。

複数匹で使用する場合、ファスナーを閉めてしまうと、奥の猫が出られなくなる可能性があります。

複数匹での使用時にはファスナーを閉めないようにするか、頭数分を用意することをします。

5:キャットハウス【Kiviki】

キャットハウス【Kiviki】は、リトアニア生まれ、北欧デザインの猫用ベッドです。

卵か繭のような形状に、穴が1つ空いています。縫い目がないので、猫の抜け毛がたまりにくく、掃除もしやすいでしょう。ウール素材なので、冬には暖かく、夏には湿気を吸い取って快適にしてくれます。

球体の形をしていますが、転がらないように設計されていますので、安心してください。

カラー展開は、レッド・ブルー・グリーン・ブラウン・ダークグレー・ホワイトと豊富なので、インテリアとあわせて選べます。サイズはM・Lの2サイズ展開です。

おしゃれな繭型ハウス

オシャレなデザインの、繭型猫用ベッドです。シンプルな形状に深みのある色合いで、インテリアとしても優秀です。

こちらの商品には、縫い目がありません。ウールを小さく千切り、水と石鹸で何度も押し付けあわせて、最低40分かけて1つの形を作り上げています。

サイズは、大まかにW36~39cm×D43~46cm×H27~30cmとなります。手作りなので、大きさや形に多少のバラつきがあります。

穴ぐらタイプなので、光や人目を気にせずにゆっくり過ごせるという、猫の性質にあった猫用ベッドなので、です。

6:ハンモック 猫ベッド小中型【Blueekin】

ハンモック 猫ベッド小中型【Blueekin】の設置においては、猫用ケージなどの取り付け場所があることが前提となります。

ハンモック部分はリバーシブルでサイズは45cm×45cm、取り付けベルトの長さは14.5cmとなります。実際に取り付けた際にどのようになるか、イメージしてから購入するのをします。

10kgまで乗せられます。2匹で同時にハンモックを使うことは、猫においてはあまり見られませんので、1匹の体重が10kg以下なら問題ないでしょう。

スペースを有効活用

ハンモック 猫ベッド小中型【Blueekin】は、ケージ内や椅子の裏など、さまざまな場所に取り付け可能です。

猫用ベッドを置くスペースがない場合など、空いたスペースを有効活用できます。ナスカン付きなので、取り付けられるかどうか、しっかり確認しておくのをします。

また、この商品は、防水加工された面と柔らかいキャンパスを使用した面とで、リバーシブルになっています。

夏は防水面を使い、冬はキャンパス面を使うなど、状況に応じて使用できる猫用ベッドです。

7:猫爪とぎ猫【FIRIK】

猫爪とぎ猫【FIRIK】は、段ボールでできた猫用ハウスベッドです。

素材は段ボールと爪とぎだけで、切れ目に差し込んでいくだけですぐに完成します。組み立てと同じく解体も簡単なので、不要な際には折り畳んでおけば、スペースを取りません。

もし不要になった際にも、段ボールゴミとして捨てられるのもポイントの1つです。

出入り口は1箇所で、床は爪とぎになっています。屋根の上にも爪とぎがありますので、どちらも使えて、猫にとって便利といえます。

爪研ぎにもなる段ボールハウス

猫が大好きな素材、ダンボールを使っているので、興味を持って使用してくれる猫は多いでしょう。

中が広いタイプなので、猫が爪とぎしながら多少体を動かしても、問題ありません。また、ダンボール素材なので軽いため、移動も楽に行えます。

段ボール素材のベッドと聞くと「すぐ壊れるのでは」と不安に思う飼い主もいますが、口コミでは「意外と頑丈」とされています。

猫用ベッドというより家付き爪とぎという雰囲気もありますが、爪とぎの上で眠る猫は多いので、ベッドとしても役に立ってくれる商品といえるでしょう。

8:キャットハンモック【Catoneer】

キャットハンモック【Catoneer】は、樫財と天然コットン100%を使用した、安全性の高い猫用ハンモックです。

サイズはW56cm×D42cm×H15cmのワンサイズのみなので、愛猫のサイズと合うか、きちんと考慮しましょう。

布地に使われている素材・コットンの中は空洞が多く、熱伝導率を下げ、冬でも暖かく過ごせるように設計されています。丸洗い可能、アイロンもかけられます。

布と土台を紐で繋ぐタイプではなく、土台部分に布の該当部分をしっかりかぶせるタイプなので、布が破れたり落ちたりすることがありません。

地中海生まれの猫用ハンモック

キャットハンモック【Catoneer】 は、北欧・ウクライナ生まれの猫用ハンモックです。商品は、ウクライナの職人が1つ1つ手作りしています。

天然の樫財と天然コットン100%で、デザイン性だけでなく、安全性の高い商品でもあります。肌が弱い猫にも安心の素材です。

また、こちらの商品は低い位置にハンモックがくるように設計されています。これにより、子猫から老猫まで安全かつ簡単に上り下りができます。一生を通じて使用できる、ベッドです。

9:WINDOW ベッド 猫用 吸盤タイプ【CIKA】

WINDOW ベッド 猫用 吸盤タイプ【CIKA】は、窓に吸盤で貼り付けるタイプの猫用ベッドです。

耐荷重は最大27kgまでとなっています。これは、猫がこのベッドの中で動いた際に加わる力が27kgまでなら大丈夫という意味です。推奨体重は10kg以内の猫ならまず大丈夫でしょうが、吸盤と窓がしっかりくっついていないと危ないので、時折確認するのをします。

ベッドのサイズはW68.5㎝×D28㎝×H18㎝と横長です。中にクッションを入れて使えますが、夏場などはクッションがなくても問題ありません。

窓の外がよく見える

猫が窓の外を見つめるときは、必ずしも外出を望んでいるわけではありません。ただの興味本位がほとんどです。

猫は縄張りという意識がありますので、自分の縄張り外は危険と判断し、行きたがらない動物です。

それでも、自分の縄張りの周囲に何があるかが気になって、結果、窓の外をじーっと眺めていることが多くあります。

「愛猫に窓の外を見せてあげたいけど、窓の下部が擦りガラスになっていて外が見えない」など、猫が何らかの理由で外が見られない場合に使うと、ゆったりと外を眺めることができますので、猫用ベッドです。

10:猫ベッド【Dopet】

猫ベッド【Dopet】は、マカロンのような見た目が可愛い猫用ベッドです。

サイズは幅45cm×奥行32cm×高さ32cmのワンサイズ、耐重5kgまでとなっています。

丸洗い可能ですが、洗濯機ではなく、手洗いをします。

底面には滑り止め加工が施されていますので、棚の上に置いて利用するなど、床以外の場所に置いても問題ありません。

ただし、ベッドを置く面との間にちゃんと摩擦が生じるか、確認をしてから使用しましょう。ベッドが落ちると、中で眠っている猫に危険がおよびます。

シンプルで2way

上下に分かれていますので、上部を取り外せばラウンド型ベッドとして使用でき、上部を取り付ければ潜り込むタイプのドーム型ベッドとして使用できます。

上部を取り付ければ、エアコンの風除けにもなってくれます。季節によって、上部をつけたり外したりして、使い分けるのをします。

ベッド表面には、シュウベルベットという素材を利用しており、猫に噛みつかれても破けにくい加工が施されていますので、とても丈夫です。

シンプルなものを長く使っていきたい飼い主にです。

11:マイライフベッド【ペットプロ】

マイライフベッド【ペットプロ】は、シンプルな猫用ベッドです。

ふわふわの生地は、猫が眠るのにぴったりで、気持ちよく乗っかってくれるでしょう。座布団のように定位置にして使う猫もいるほどです。

少し硬いふちどりが底面をぐるりと一周しているデザインなので、猫がふちどり部分を枕にして眠ることができます。

サイズはSS・S・M・Lの4サイズが展開されていますが、猫1匹でしたら、W42cm×D39cm×H5cmのSSサイズがです。

ヒーターも入れられる冬用ベッド

非常にシンプルな、猫用ラウンド型ベッドです。

どこにでもありそうな商品に見えますし、実際に、ペットショップやホームセンターなどで広く販売されている商品です。いわゆる、ロングセラー商品です。

こちらのベッドは、ひっくり返して底面を見て見ると、薄いポケットがついているのが分かります。

ここにヒーターやホッカイロを入れれば、床暖房のように暖かい敷布団ができあがり、猫が温まりながら眠れるという優れモノです。冬だけでなく、猛暑の日に冷却シートを入れてもいいでしょう。

12:THE BALL【meyou】

THE BALL【meyou】は、まるでボールのように見えますが、れっきとした猫用ベッドです。

サイズは直径40cmで、入り口は20cmとなっており、ボール部分を支えるフレームはW43cm× D41cm×H40cmとなっています。

中が球体になっているため、何匹も入ると中でくつろげないでしょう。

素材はコーティングポリエステルで、中でも外でも爪とぎができます。麻縄や段ボールのように剥がれ落ちる素材ではないので、ゴミが出ないという面でもです。

シックなデザイン

THE BALL【meyou】、フランスのデザイナー・オード・サンチェス氏による猫用ブランドの商品です。

名前のとおり、完全な球体デザインなので、一見すると猫用ベッドには見えません。「猫用ベッドでインテリアコンセプトを壊されたくない」という飼い主にです。

落ち着いたカラーばかりなので、どの色を選んでもオシャレに見えて、です。

デザインがオシャレなだけでなく、中でも外でも爪とぎができるなど、猫の性質を理解し利用した穴ぐらタイプの猫用ベッドなので、猫にも喜ばれるでしょう。

13:PARIS The Bed【meyou】

PARIS The Bed【meyou】は、台と猫用ベッドが一体になった、少し変わったデザインとなっています。

脚のついた台の上に底面があり、その上に屋根を被せるような形式になっています。

サイズはW50cm×D44 cm×H64cmのワンサイズのみで、高い位置にベッド部分がありますので、猫が台の上のベッドをめがけて飛び乗りながら、中に入るようになっています。高齢の猫や子猫にはしません。

屋根部分はフェルトでできており、手洗いできます。クッションは洗濯機40℃中温洗いが可能です。

高品質なフランス産

こちらのPARIS The Bed【meyou】は、THE BALL【meyou】と同じく、フランスのデザイナーオード・サンチェス氏によるプロジェクトの商品です。

シックなデザインに加え、素材は屋根部分にはウール100%、クッション部分にはコットン50% ・ポリエステル50%、台部分にはブナ材を使用していますので、高品質で高級感のある猫用ベッドとなっています。

猫用ベッドとしては高価な部類ですが、とにかくオシャレなデザインなので、インテリアと調和させたい飼い主にです。

14:ペットハウスサイドテーブル【ランドマーク】

ペットハウスサイドテーブル【ランドマーク】は、キュートなドーム型猫用ベッドです。

W37×D37×H40cmという正方形に近いボックスになっており、ワンサイズ、ワンカラーの商品です。

出入り口以外にも窓がついており、中の様子が覗き見できます。窓越しにオモチャで遊んであげるのもです。

板材は、環境に優しいMDFで、クッションは麻布と綿ネルの混合で洗えます。

屋根部分の取り外しができますので、猫を捕獲する際にも簡単です。例えば、「病院嫌いでキャリーを見たら隠れてしまう」という猫にもです。

おしゃれな家具にもなっている

こちらの猫用ベッドの最大の特徴は、なんといっても、家具として使えることでしょう。

耐荷重が150kgという強固さで、屋根の上に人間が座っても崩れません。椅子として使用したり、何かを置く場所にしてもいいですし、もちろん猫が乗っても問題ありません。

口コミでは、75kgの成人男性が座っても大丈夫とあり、その頑丈さは折り紙つきです。

使用しないときは、解体が可能ですので、各接続部分を外したのち畳んでしまえば、場所を取らずに片付けておけます。

15:ペットベッド 多機能 ドーム型猫ハウス【K・o】

ペットベッド 多機能 ドーム型猫ハウスは、1枚デザインの布地ですが端部分に合計8つのボタンがついているので、折り畳んで形状を整えると、筒状、屋根付きラウンド型、屋根なしラウンド型など、さまざまな形になります。

サイズは直径約70cmで、1枚の布なので、折り畳んで収納が可能です。

また、重さが350gと、シャツ程度の重さしかありません。とても軽いので、女性1人でも持ち運びや移動が簡単です。

ワンルームなどの狭い部屋や、収納スペースのない部屋にもです。

フェルト素材でできていて、洗濯ができます。

変幻自在に形を変えられる

1枚の丸い布が色んな形になってくれますので、「買ったベッドに愛猫が入ってくれるか不安」という飼い主にします。

何種類にも形状を変化させられますので、ペットベッド 多機能 ドーム型猫ハウスは、カスタマイズしやすさ満点の商品といえるでしょう。

普段はラウンド型にして中にクッションを入れてあげても良いですし、暑そうなときにはただ広げて1枚のカーペットのようにしてあげても良いでしょう。

寒いときには丸めて筒状にしてあげると、暖かさが逃げず、狭さもあって、猫はスヤスヤと眠ってくれるのでです。

16:接触冷感 スクエアベッド【Four Legs】

接触冷感 スクエアベッド【Four Legs 】は、夏にぴったりな、冷感素材を使用したベッドです。

サイズはS・M・Lの3種類が展開されていますので、愛猫の体の大きさや頭数でサイズを選びましょう。縁部分が高く設計されていますので、猫が顎を乗せて枕のように使うこともできます。

綿を多く入れて程よい固さを保てるようになっていますので、夏だけの使用なら何年も持つでしょう。

洗濯可能ですが、なるだけ洗濯機の使用を避け、中性洗剤で洗いましょう。陰干しで完全に乾かすことも重要です。

夏はこれが

触った部分がひんやりと涼しくて気持ちがいい接触冷感素材は、人間だけでなく猫にも嬉しい素材です。

「猫には体毛があるから、人間ほど冷感素材の恩恵を受けていないのでは」と考える飼い主もいますが、猫は肉球や鼻で温度調節をしています。

冬はカーペット上で寝ていた猫が、夏になるとフローリング部分で眠り始めるという現象があります。これは、肉球や鼻が冷たい場所に触れることで、体温を下げている証拠です。

もし冷たさが不愉快な場合は、猫はその場から立ち去りますので、用意しておくのは悪いことではないでしょう。

17:猫ハウス ドーム型【pidan】

猫ハウス ドーム型【pidan】は、パリと上海を中心に、世界中のデザイナーと提携して猫用商品を開発するプロジェクト【pidan】で作られた猫用ベッドです。

ふわふわとした手触りで真っ白な子羊を連想させる、羊モチーフのドーム型ベッドで、入り口付近には可愛い耳がちょこんとあしらわれています。

サイズはW38cm×D42cm×H33cmで、成猫2匹が入れる広さがあります。

保温性に優れているので、中は暖かくなります。夏向きではありませんので、冬の使用をします。

柔らかく洗濯もできる

猫ハウス ドーム型【pidan】は、とにかくふわふわで柔らかく、型崩れしません。

ドーム型ベッドの上に乗る癖のある猫は多く、体重にもよりますが、猫が上に乗っかっても崩れないように設計されています。

また、こちらは洗濯可能な商品ですので、クッションに関しては1週間に1回程度の洗濯が推奨されています。

水につけて手洗いする前に、まずは粘着シートなどで抜け毛を取り除くことをします。本体は、日差しの下に置くことで雑菌の繁殖を防げるとされています。

18:Cupcake cat bed【pidan】

Cupcake cat bed【pidan】は、パリ創業の猫用品専門デザイン会社・「pidan」が手がけた、ラウンド型猫用ベッドです。

サイズは直径45cm、高さは20cmありますので、成猫2匹が横になれるサイズです。

高さがありますので、子猫だと入ることができないでしょう。また、老猫だとジャンプするのがしんどく、負担がかかりますので、しません。

どうしても使用したいなら、負担なく入れるよう、ベッドと同じ高さの20cm程度の家具にスロープをつけて、ベッドの隣に置くなど、工夫するのをします。

カップケーキ型のかわいいベッド

Cupcake cat bed【pidan】の特徴は、とにかくかわいいことでしょう。かわいい物好きの飼い主にです。

カップケーキをモチーフとしたデザインはフォトジェニックで、このベッドで寝ている猫の写真を撮って誰かに見せたくなるほどです。

エッグタルト型をイメージした縁取り部分は、ABS樹脂素材を使用していますので、しっかりとした固さで長持ちします。

中のクッションはふわふわと沈むほどに柔らかく、こちらのクッションだけでも使用可能です。また、クッションは水洗い可能で、天日干しができます。

19:バンクベッド【KETER】

バンクベッド【KETER】は、二段式の猫用ベッドです。暑いときには上段のラウンド型ベッド、寒いときや隠れたい気分のときには下段のドーム型ベッドに入ることができるため、猫が気分によって使い分けるでしょう。

また、多頭飼いの猫にもです。サイズは、W60cm×D40.5cm×H約51cmのワンサイズのみとなります。クッション部分は洗濯可能で、本体は水拭きができます。

デザインはシンプルで、しっかりした作りなので、家具のような感覚で猫用ベッドを置けるでしょう。

分割型二段ベッド

バンクベッド【KETER】は、上下を分割できる2段式ベッドとなっています。

上段部分はラウンド型ベッドとして、下段部分はドーム型ベッドとして別々に使用できます。さらに、下段は扉をはめることにより、キャリーケージとして利用可能です。

入院やペットホテルに預ける際に、扉をはめてキャリーケージとして猫を運び、泊まり先で扉を外せば、猫は出先でもいつものベッドを使えますので、安心感がありです。

ただ、この商品は大きさがありますので、入院先や預け先で十分なスペースがあるかを確認するのをします。

20:ロープ素材編み 猫用ベッド【HAVAGRO】

ロープ素材編み 猫用ベッド【HAVAGRO】は、ロープを編み上げて作った、ラウンド型猫用ベッドです。

サイズは直径40cm、高さ10cmです。子猫には少々乗り越え辛いでしょう。足を曲げることが辛いほどに衰えた老猫にも負担がかかりますので、しません。

もしそのような老猫や怪我をしている猫に使いたい場合には、抱っこして上げ下ろししてあげるのをします。

折り畳めるほど柔らかいロープ素材ですが、柔らかさがゆえ、縁取りに猫が顎を乗せて枕にするのは難しいでしょう。

シンプルで涼しい素材

HAVAGROロープ素材編み 猫用ベッドは、シンプルに見えますが、手間隙をかけ、猫の安全に配慮して作られた猫用ベッドです。

ロープには、染色素材も含めて、猫の害になる物を一切使わず、職人がキツく編み上げていますので、猫が爪とぎをしても壊れることはありません。糸が一部切れたとしても型崩れせず、長持ちします。

年中をとおして使用できますし、洗剤を使って丸洗いしても問題ありませんので、清潔さを保てます。

洗う際には、洗剤をしっかり流したあと、完全に乾燥させ、形を整えれば円形に戻るようになっています。

おしゃれなだけでなく機能や材質は愛猫に合った猫用ベッドを選ぼう

猫用ベッドの20選をご紹介しましたが、たくさんの種類があり、そのどれもに個性があるということが分かって頂けたでしょう。

猫は、気に入らないものは頑として使いません。見た目は確かに重要ですが、ベッドを選ぶ際に優先させるべき点は、愛猫がそのベッドで満足するかどうかです。

また、猫の体に負担がないか、材質は気に入るか、リラックスできそうかどうかを考慮して、愛猫に合うベッドを選んであげましょう。
モバイルバージョンを終了