cms-import-animaroll-wp

世界猫の日とは?当日行われること|国で異なる猫の日を紹介

世界猫の日とは?

世界猫の日とは、世界各国で設定されていますが、今回はそれぞれの国の猫の日をご紹介していきます。

この8月8日「世界猫の日」の歴史はまだ浅く認識していない人の方が多いでしょう。夏の季節8月8日になると、SNSが、世界猫の日でザワザワとしているのをご存知でしょうか。世界猫の日とはどんな日なのでしょうか。

英語での表現

カナダに本部がある「IFAW」国際動物福祉基金が世界猫の日と制定しました。

英語で世界猫の日ことを「International cat day」(インターナショナル・キャット・デイ)または「World Cat Day」(ワールド・キャット・デイ)と呼んでいます。

8月8日が猫の日の理由と意味

なぜ、世界では8月8日世界猫の日と選んだのでしょうか。その理由と意味を考えていきましょう。日本の猫の日は、語呂合わせで猫の鳴き声の「ニャンニャンニャン」と聴こえて来るので、2月22日が猫の日となっています。

猫の鳴き声は日本人には、ニャーと聞こえても、他の国の人にはそうは聴こえないようです。では、なぜ8月8日が世界猫の日ときまったのでしょうか。
8月8日が猫の日
  • 詳細は明らかになっていない
  • 猫を救い敬うため

詳細は明らかになっていない

世界猫の日は「8月8日」のように同じ数が並んでいるところは、日本の猫の日の2月22日の場合とと同じです。

なぜ、この8月8日が猫の日に選ばれたのかは、本当の所はよく分かっていないと言われています。覚えやすくなるように、同じ数字を並べたのではないかと言われています。

猫を救い敬うため

この世界猫の日は、助けを必要としている犬や猫、ペットや家畜、野生動物、被災動物などを救うために活動を世界40カ国以上で展開している団体「国際動物福祉基金」が8月8日に制定しました。

猫たちが世界中で毎日殺処分されてしまう悲しい真実を、無くしたいという気持ちからこの世界猫の日ができたと考えられています。

世界猫の日を設立した団体の存在意義でもあるように「猫のことを考え、敬い、救う日」として作られました。

国によって猫の日が違う?

各国では猫を救うために、世界中の人が、猫のことを考えて「猫の日」を設定したイベントや運動を考えています。

悲しいことですが、日本やアメリが世界中で、今でも犬や猫が殺処分されいます。犬や猫は野生動物ではないので、ほとんどのすべてが人の身勝手さによる殺処分です。

イギリスやアメリカでもまだまだ殺処分は無くなってはいません。ここからはそれぞれの国によって違う「猫の日」のお話をしていきます。
国別の猫の日
  • 「日本」2月22日
  • 「ロシア」3月1日
  • 「アメリカ合衆国」10月29日
  • 「台湾」4月1日

日本の猫の日は2月22日

日本の猫の日は、制定委員会とペットフード協会が協力声を共にして、「猫と一緒に暮らせる幸せに感謝して、猫とともにこの喜びをかみしめる記念日」として、2月22日を猫の日と制定しました。

日本人らしい、語呂合わせてできている、なんとも猫らしい可愛らしい2月22日という、日本の猫の日です。

世界猫の日に行われること

さて、世界猫の日は、ただSNSでお祭り騒ぎをするだけではありません。そのほかに、IFWAでの「世界中の動物の救援と保護」掲げていることから、「すべての猫に関心をもつとともに、不幸な猫を一匹でも減らす」ために作られた日になります。

その世界猫の日のための大きなイベントの中でももっとも有名なのは、イギリスで開催される「ナショナル・キャット・アワード」というイベントもあります。
世界猫の日
  • ナショナル・キャット・アワード
  • 世界猫の日はSNSでも盛り上がる
  • カルディオリジナル世界猫の日デー
  • 保護猫カフェに足を運ぶ
  • 保護猫のための募金活動
  • 保護猫募金のあるグッズ販売
  • 保護猫ボランティア

ナショナル・キャット・アワード

その年の中で一番に活躍した猫のための、華やかな5部門の授賞式になっています。

・National Cat of the Year(ナショナル・キット・オブザイヤーグランプリ)
・Furr-ever Friend(子供と猫の友情賞)
・Hero Cat(ヒーロキャット賞)
・Outstanding Rescue Cat(優れたレスキューキャット賞)
・Purina@ Better Together(ピュリナ 特別な絆賞

世界猫の日はSNSでも盛り上がる

世界猫の日は、猫と人とが幸せになれる人として、ナショナル・キャット・アワードをもと、たくさんの人々が「世界猫の日」として盛り上がる日になります。

Twitterやfacebook、Instagramなども猫作られたたくさんのアイコンや、愛猫のベストショトで大盛り上がりになるのが、世界猫の日の8月8日でしょう。このナショナル・キャット・アワードでは、毎年感動的な物語が繰り広げられています。

カルディオリジナル世界猫の日デー

世界猫の日にちなんで、カルディオリジナル世界猫の日デーも開催されています。コーヒーや輸入食材をメインに扱う「カルディコーヒーファーム」で、夏の限定「ネコバッグ」が発売されます。

8月8日の「世界猫の日」にちなんで販売される、数量限定のオリジナルアイテムです。また日本の猫の人は違ったアイテム販売になっています。年に二回。8月8日と2月22日、まさにネコノミクス効果と言えるでしょう。

保護猫カフェに足を運ぶ

世界猫の日や日本の猫の日に、何か猫のためにししてあげたいという人にしたいのが近くの保護猫カフェに足を運ぶことです。

猫を家で飼えない人や、猫の興味のある方、猫の保護は難しいけれど、何か猫のためにできることはないかということ時に猫カフェを訪ねてみるのもいいでしょう。の猫カフェで、自分の猫に癒されることができるのでぜひしたいことです。

保護猫のための募金活動

猫のために個人で募金活動をするのは、なかなか難しいことになりますが、捨てられた猫や、被災した猫たちを救いたいと頑張っている人たちがたくさんいます。

そんな保護猫のための募金活動に世界猫の日にちなんで、参加してみるのはいかがでしょうか。今まで気になっていた人も、この世界猫の日や日本の猫の日に想い切って参加してみるのもいいでしょう。

保護猫募金のあるグッズ販売

自分のために、何かを買って、その支払った金額から、保護猫たちに募金ができるというグッズ販売もたくさんあります。

募金も色々なものがあります、地域で見守る野良猫のためにや、どうぶつ基金、そして犬猫グッズを買うだけで募金をすることができます。ネットでは、ポタンを押すだけで寄付ができるような猫募金のシステムたくさんあります。

保護猫ボランティア

保護猫ボランティアとは、今までは猫が好きな人が、捨て猫などの面倒をみるという形が多かったのですが、今では保護猫ボランティアは、大きなビジネスへと発展をしています。

里親募集中の猫を預かる形で保護猫カフェや地域の保護団体などでは交流し、情報交換する場をして保護猫ボランティアをしています。また神奈川県などでは、市でも譲渡ボランティアなどのお手伝いをしてくれる人を募集をしたり、さまざまな形があります。

他にもある!猫の日と感謝デー8選

世界猫の日も、ほかにも猫への感謝デーがたくさん存在しています。そんな世界の感謝デーを一挙にご紹介していきます。

皆さんは、この中でどれだけの「猫の日」に関わる感謝デーをご存知でしょうか。全部知ってるという人は、猫好きとしては、なかなかの強者です。

猫の日1:5月9/10 猫祭り

フランスとの国境近くにある、ベルギーのフランドル地方の町イーペルという街は、人口4万人ほどの小さな町で、3年に1度の、5月の第2日曜日に盛大な猫祭りが開催されています。

これはイーペルで、1938年から続く「猫祭り」です。いつもはとても普段は静かなイーペルの町が、この日だけは猫祭りムード一色になります。世界でもとても珍しい猫祭りを見るために世界中の猫好きがイーペルに集合します。

猫の日2:6月4日 猫をハグする日

アメリカで定められたという、猫をハグする日(National Hug Your Cat Day)なんともアメリカぽいハッピーな発想です。

SNSでは6月4日になる前からザワザワしています。この猫をハグする日をキッカケに保護された猫をシェルターから引き取ろうという運動も共に行われれています。

日頃の愛を込めて、猫をハグしようという日ですが、抱っこが苦手な子もいるのでそこは気をつけてください。

猫の日3:8月1日 クチン・フェスティバル

マレーシアのクンチという地域で開催される猫祭りです。クンチとはマレー語で猫という意味になります。

この猫祭りは、ボルネオ島北西部のサラクワ州の都市で、8月1日から1ヶ月間続く大々的な猫祭りです。メインのイベントは8月の第一に土曜日のパレードです。

ウォーターフロントで行われ、世界中の猫愛好家が集まる、コンサートや展示会などが行われる素敵な猫祭りです。

猫の日4:9月29日 招き猫の日

招き猫の日は、「日本招猫倶楽部」が1995年に制定した記念日です。この9月29日が選ばれた理由は、来る「く」の9の数字と福の「ふ」を2の数字で「く」を9という数字に語呂合にして9月29日が「招き猫の日」となりました。

「招き猫の日」で規模が大きく有名なのは、愛知県瀬戸市の三重県伊勢市で開催される「来る福招き猫まつり」があります。「招き猫の日」の祭りは、毎年恒例のお祭りになっています。

猫の日5:10月16日 野良猫の日

10月16日の野良猫の日は、アメリカの猫の保護団体が「野良猫の日」と決めました。飼い主のいない猫たちを、安全で健康にアメリカの住民と共存できるようにする「TNR」という活動をする日です。

TNRとはTrap Neuter Returnの略で、Trapは捕獲すること、Neuterは不妊去勢手術、Returnは猫を元の場所に戻すという意味を持っています。

猫の日6:11月17日 黒猫の日

この黒猫の人は、古くから伝わるイタリアの悪しき習慣から黒猫を、守りするために制定された日です。黒ネコが魔女の手先や不吉な存在だという迷信が存在しました。

今では迷信も薄れてきていますが、黒ネコ=不吉と考える人もいます。「黒ネコの迷信」を無くすために2007年に、制定され「黒ネコの日」の11月17日に 、嘆願書を募ったりチラシを配った活動を開催し世界的知れわたりました。

猫の日7:11月22日 ペット感謝日

このペット寒暑の日は、日本のペット関連の事業を行うピーツーアンドアソシエイツ株式会社が制定した、ペットのための感謝の日です。

生活を共にする、喜びと楽しみや、人に生きがを与えてくれるペットへ感謝する、人と動物の正しい関係を考える日と言われています。

日本中や世界中のペットが幸せになれるようにと、願いが込められています。ペット感謝の日は日本記念日協会により認定登録されました。

世界猫の日をはじめとして猫の祝い行事がたくさんある

猫への想い入れが、さまざまな形になって、「世界猫の日」「猫への感謝デー」、楽しい「猫祭り」など猫の祝いの行事がたくさん作られています。人と猫、また動物全てが一緒に幸せになれるようにと願い作られた行事です。

猫と楽しむことも、猫を幸せにしてあげることも、すべて人が関わらなければ、猫だけではできないことです。いつまでも「猫の祝い事」が続くように願いたいです。
モバイルバージョンを終了