猫の王様ペルシャ猫
純血種の中では一番古い品種と言われているペルシャ猫は、はっきりとした起源は分かっていません。しかし、まだ象形文字が使われていた時代には存在していたのではないかと言われています。
古代の文書に、ペルシャ猫に関する記述があります。16世紀にトルコ経由でイタリアに渡った長毛種がペルシャ猫ではないかと言われてきました。しかし近年では、西ヨーロッパで生まれたのではないかと言われています。長い毛並みが特徴のペルシャ猫は、ショーキャットとしてのが高い品種です。
しかし、それだけでなく異種交配の相手としても使われています。ヒマラヤン、エキゾチックショートヘアなどの猫種は「ペルシャ猫」が基礎です。
古代の文書に、ペルシャ猫に関する記述があります。16世紀にトルコ経由でイタリアに渡った長毛種がペルシャ猫ではないかと言われてきました。しかし近年では、西ヨーロッパで生まれたのではないかと言われています。長い毛並みが特徴のペルシャ猫は、ショーキャットとしてのが高い品種です。
しかし、それだけでなく異種交配の相手としても使われています。ヒマラヤン、エキゾチックショートヘアなどの猫種は「ペルシャ猫」が基礎です。
オスとメスでは違う⁉ペルシャ猫の性格とは?
「王様」と言われるだけあって、ペルシャ猫の性格を一言で表すと「上品」という言葉が当てはまるでしょう。マイペースで落ち着きのある性格をしています。人間との距離を適度に保とうとするので、甘えてくることもほとんどありません。お留守番をさせても寂しがることはないので、家を空けることが多い人でも安心して飼えます。
オスとメスでも性格は違うので、それぞれの性格を見ていきましょう。
オスとメスでも性格は違うので、それぞれの性格を見ていきましょう。
甘えん坊なオス
ペルシャ猫のオスは、喜怒哀楽がはっきりとしたストレートな性格をしています。甘えん坊でヤンチャなオスは好奇心も旺盛です。外に出たとき、冒険に行ってしまい迷子になってしまうこともしばしばあるでしょう。おもちゃで遊ぶのも好きなので、猫と遊びたいと考えているならオスを飼うといいです。若いうちに去勢手術をすれば、落ち着いた性格に変わります。
用心深いメス
ペルシャ猫のメスは、用心深く自立心がとても強い性格です。子供を育てる必要があるので、そのような性格になったのでしょう。ツンデレで気まぐれやな部分もあるので、感情が読み取りにくいと言われています。その為、飼い主とのコミュニケーションがうまく取れずストレスを溜めやすいです。猫がどうして欲しいのかじっくりと観察する必要があるでしょう。
オスは発情期が来ても大声で泣くことはありませんが、避妊手術をしていないメスは発情期を迎えると大声で泣きます。
オスは発情期が来ても大声で泣くことはありませんが、避妊手術をしていないメスは発情期を迎えると大声で泣きます。
チンチラのペルシャの性格の特徴
チンチラは、ペルシャ猫の一種でゴールドとシルバーの二種類がいます。抱っこされるのが苦手でかまわれるのは嫌いなのに、自分からは近寄っていくというツンデレな性格の持ち主です。しかし、色によって若干の性格の違いがあります。それぞれの性格を紹介しましょう。
ゴールデンはおっとり
ゴールデンのチンチラは、おっとりとしていてとてもフレンドリーです。甘えん坊でくっつくのが好きですが、人見知りで怖がりな部分もあります。接するときは怖がらせないように注意が必要です。
シルバーは品がある
プライドが高く美意識の高い性格をしているチンチラのシルバーはとっても高貴な性格です。美意識が高いので、綺麗好きな面もあります。近寄りがたい性格ですが、人間が大好きで活発な性格も持ち合わせているのでおもちゃで遊ぶのも好きです。
ペルシャ猫から生まれた猫の性格は?
最初の方でも説明しましたが、ペルシャ猫は異種交配の相手として使われてきました。シャムとの交配で生まれたヒマラヤン、ブリティッシュショートヘアとの交配で生まれたエキゾチックショートヘアはそれぞれどんな性格なのでしょうか。
甘え上手なヒマラヤン
ヒマラヤンは、ペルシャ猫と似てとっても穏やかでおとなしい性格です。甘え上手な面もありますが、自立心も持っているのでしつこさはないでしょう。気づいたらそばにいたというように、さりげなく飼い主に寄り添うのが好きです。
初対面の人にも愛想がよく、子供がいたり他の動物がいても上手く関係を築くことができます。若いうちは活発ですが、大人になると落ち着いてくるでしょう。
初対面の人にも愛想がよく、子供がいたり他の動物がいても上手く関係を築くことができます。若いうちは活発ですが、大人になると落ち着いてくるでしょう。
活発なエキゾチックショートヘア
エキゾチックショートヘアもペルシャ猫の性格を受け継いでいます。しかし、アメリカンショートヘアの血も流れているエキゾチックショートヘアは活発な面もあります。運動の苦手なペルシャとは違い、ハンティングが好きでネズミ捕りなどをやることもあるでしょう。
家族が大好きで、甘えん坊なエキゾチックショートヘアは抱っこされるのも大好きです。しかし、依存心は強くありません。他に犬や猫を飼っていてもこの子は上手に付き合っていけるでしょう。
家族が大好きで、甘えん坊なエキゾチックショートヘアは抱っこされるのも大好きです。しかし、依存心は強くありません。他に犬や猫を飼っていてもこの子は上手に付き合っていけるでしょう。
ペルシャの子猫の性格の特徴
ペルシャの子猫の性格については記述されたものがありませんでした。しかし、ペルシャ猫はマイペースで甘えん坊な性格の持ち主なので子猫でも変わらないでしょう。子猫のうちでも、遊ぶよりはゴロゴロしている方が好きで一日の大半は寝て過ごします。
ペルシャ猫を飼うにあたりブラッシングなどのケアはとても大事です。子猫のうちにブラッシング、爪切り、耳掃除などのケアに慣れさせるといいでしょう。子猫のうちからケアをすることに慣れた子は、大人になってもストレスを感じずにすみます。
ペルシャ猫を飼うにあたりブラッシングなどのケアはとても大事です。子猫のうちにブラッシング、爪切り、耳掃除などのケアに慣れさせるといいでしょう。子猫のうちからケアをすることに慣れた子は、大人になってもストレスを感じずにすみます。
ペルシャの性格がきついって本当?
先程から述べているように、ペルシャ猫の性格はのんびりした性格が特徴です。しかし、中には性格がきつい子もいます。チンチラは特に性格がきついです。突然キレ出したり、部屋中を駆け回ったりと手をこまねくこともあるでしょう。
ペルシャの性格別の飼い方・しつけ方
ペルシャ猫は、性格ごとに飼い方やしつけ方が違います。猫に嫌われないようにするためにも、それぞれの性格に合わせた飼い方やしつけの仕方を覚えましょう。
マイペースな子はそっとしておこう
マイペースな性格のペルシャ猫は、飼い主が干渉し過ぎないことが大事です。猫の方から遊ぼうとして来たり、甘えてくるなら相手をするといいでしょう。しかし、猫の気分がのらない時に飼い主がちょっかいを出すとストレスを抱えてしまいます。体調を崩す原因となるので、猫のペースに合わせてください。
臆病な子は怒ってはダメ
ペルシャのメスのように用心深く、臆病な性格のペルシャ猫は怒ってはいけません。遊ぶのはあまり好きではないので、いたずらをすることは少ないでしょうが、万が一いたずらをしても優しく注意しましょう。臆病な子は怒られると、怒った飼い主を敵と判断します。二度と近づいてくれなくなる可能性もあります。
ペルシャは寝るのが大好き
ペルシャ猫は一日の大半を寝て過ごします。大人のペルシャ猫は1日15~16時間、子猫や老猫になると1日20時間は寝ているでしょう。運動など体を動かすことが苦手なペルシャ猫ならではと言えます。起こそうなんて考えずそっとしておきましょう。
しかし、肥満には気をつけてください。運動をせず寝てばかりいるペルシャ猫は、とても肥満になりやすいです。無理に運動をさせることはできないので、食事に気をつける必要があります。
しかし、肥満には気をつけてください。運動をせず寝てばかりいるペルシャ猫は、とても肥満になりやすいです。無理に運動をさせることはできないので、食事に気をつける必要があります。
ペルシャ猫を飼うときに注意したいこと
ペルシャ猫の魅力は何と言っても長い毛並みです。その分、毛並みのお手入れは欠かせません。猫は自分で毛づくろいをしますが、ペルシャ猫は毛が長すぎる為自分で綺麗にできません。絡まった毛を飲み込み体内に入ってしまう恐れもあります。そうなると、大きな病気を引き起こしかねません。朝夕2回のブラッシング、月2回のシャンプーは欠かさずしてください。
ペルシャは飼いやすい猫だけど注意も必要
ペルシャ猫は、性格的にみてもとっても飼いやすい猫です。飼い主にしか甘えてこないので、そこはペルシャ猫の最大の可愛さと言えます。長い毛並みは触り心地が良く、ずっと抱っこしたくなるでしょう。しかし、ペルシャ猫はかまわれるのは嫌いです。ペルシャ猫が甘えてきたときだけ相手をしてください。
ペルシャ猫は他の猫よりも平均寿命が長く、20年近く生きる子もいます。長生きしてもらうためには、日頃のケアはとっても大事です。ブラッシングなどこまめにしてあげましょう。カラーバリエーションが豊富なのもペルシャ猫の特徴です。きっとあなたのお気に入りの色をした子を見つけられるでしょう。
ペルシャ猫は他の猫よりも平均寿命が長く、20年近く生きる子もいます。長生きしてもらうためには、日頃のケアはとっても大事です。ブラッシングなどこまめにしてあげましょう。カラーバリエーションが豊富なのもペルシャ猫の特徴です。きっとあなたのお気に入りの色をした子を見つけられるでしょう。