Search

検索したいワードを入力してください

猫の行動でわかる信頼関係16選!信頼してもらうために気を付けること

更新日:2024年03月04日

猫と信頼関係を築く方法や、猫が自分のことを信頼してくれているかどうかチェックするポイントについて解説しています。猫は言葉を話しませんが、その仕草や動きを見ていれば、どれくらい飼い主を信頼しているかわかります。猫の気持ちを読み取って、信頼関係を深めましょう。

Noimg

猫から信頼してもらうために気を付けること

猫を飼い始めたけれど、いまいち猫が懐いてくれないと感じることはありませんか。

猫と信頼関係を築かなければ、懐いてもらうことはできません。

まずは飼い主が気を付けることを学び、猫との信頼関係構築に役立てましょう。

1:大きい声で怒らない

猫がいたずらをした時などに、大きな声で怒ったら逃げてしまった、という経験はないでしょうか。

大きい声で怒鳴られると、猫は「攻撃されている」と感じて怖がってしまい、信頼関係が築けません。

猫の聴覚は人間のよりも優れているため、大きな音は猫にとって恐怖でしかありません。怒鳴っても決してしつけにはならないので注意してください。

2:愛情を持って話しかける

大声で怒鳴るのではなく、猫に愛情を持って話しかける機会を増やしましょう。

猫は人間の言葉を理解しないとは言っても、優しく話しかければ親しみを持っていることは伝わります。

ただし大声を出してびっくりさせないように、あくまで優しく接することを心がけましょう。

猫はどうせわからないから、と言ってコミュニケーションをとらずにいると、猫の「かまってほしい」という気持ちに応えられないため信頼関係が築けません。

3:猫の感情や気持ちを理解してあげる

猫は犬などに比べて表情が硬く、感情表現がわかりにくいと感じている人もいるでしょう。

猫の感情や気持ちは、顔の表情よりも尻尾や耳の様子、鳴き方などに表れます。

飼い主が可愛がりたい時にだけ可愛がるのでは信頼関係は築けません。

猫がすり寄って来るときはかまってあげる、気が立っているときはそっとしておくなど、猫の気持ちに合わせたコミュニケーションをとりましょう。

4:猫が甘えたいときを見計らって撫でてあげる

コミュニケーションが大切とは言え、四六時中撫でたりかまったりしていると猫は嫌がってしまいます。

猫の方から寄ってきた時に積極的に可愛がるようにしましょう。

猫の気持ちに応えるようにしていると、やがて猫は安心してその人を信頼するようになります。

猫が寄ってきた時に冷たくしてしまうと、仲良くなるせっかくのチャンスを逃してしまうので気を付けてください。

5:好きな食べ物を把握して与えてあげる

人間にも好物があるように、猫にも食べ物の好き嫌いはあります。たとえば同じキャットフードでも、柔らかめが好きな猫もいればカリカリしたものが好きな猫もいます。

いつものキャットフード以外にも好きな食べ物を押さえておくと、ご褒美としてあげたり食欲がない時に役立ったりします。

飼っている猫の好きな食べ物を把握することでコミュニケーションが円滑になり、信頼関係につながります。

猫の行動でわかる猫との信頼関係16選

猫と飼い主の信頼関係のバロメーターについて知りましょう。

言葉を話さない猫なりに、仕草や視線、鳴き声で飼い主への信頼の度合いを伝えています。

飼い猫の様子を観察して、信頼関係が築けているか確認してみてください。

猫の行動でわかる猫との信頼関係16選

  • 身体をすりすりと擦り付けるのは愛情表現
  • 手や顔を舐めてくる
  • ゴロゴロと喉を鳴らす
  • 捕まえたものを見せる
  • ニャーと話しかけてくる
  • 傍に近寄ってきて寝る
  • ヘソ天で寝転がっている
  • 撫でても嫌がらない
  • どこに行くにも後を着いてくる
  • 作業すると邪魔してくる
  • 背中やお尻を見せてくる
  • ふみふみする
  • ずっと見つめてくる
  • 鼻キスしてくる
  • 寝転がってくねくねしている
  • 名前を呼ぶとニャーと返事する

猫の行動でわかる猫との信頼関係1:身体をすりすりと擦り付けるのは愛情表現

猫が身体をすりすりと擦り付けてくるときは、甘えたい時やごはんがほしい時です。

猫が信頼していない人にわざわざ近寄ってくることはないので、擦り寄ってきた時はしっかり応えてあげましょう。

忙しい時に限って足元にまとわりついてきたりしますが、あまり邪険にせず返事をしたり撫でてあげたりしてください。

ごはんをあげる場合は、甘えてくれて嬉しいからとついついあげすぎないように気を付けましょう。

猫の行動でわかる猫との信頼関係2:手や顔を舐めてくる

猫が自分の身体を舐めるのはいつものことですが、たまに飼い主の手や顔も舐めてくることがあります。

猫の舌はざらざらしていて少し痛いですが、飼い主としては嬉しい瞬間でしょう。

親子やきょうだいで身体を舐め合ってきたように、飼い主のことも信頼して舐めてくれている可能性があります。

ただし、飼い主が外から帰って来た時にしつこく舐める場合、「知らない匂いを消したい」という意図が隠れていることもあります。

猫の行動でわかる猫との信頼関係3:ゴロゴロと喉を鳴らす

次のページ:猫の行動でわかる猫との信頼関係4:捕まえたものを見せる

初回公開日:2019年08月20日

記載されている内容は2019年08月20日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related