Search

検索したいワードを入力してください

【オス/メス別】メインクーンの性格の特徴・子猫の性格

更新日:2023年12月02日

日本ではまだあまり知られていないメインクーンという猫をご存知ですか?メインクーンは初めて猫を飼う人には猫です。メインクーンの特徴や性格を紹介していくのでメインクーンの購入を考えている人はぜひ参考にしてみてください。

【オス/メス別】メインクーンの性格の特徴・子猫の性格

[オス・メス別]メインクーンの性格の特徴

メインクーンという猫の種類をご存知でしょうか。日本ではあまり周知されていないかと思います。実は、猫を初めて飼う人には猫なのです。体が大きいのに対して温厚な性格の持ち主で小さい子供がいる家庭でも飼いやすいです。

メインクーンはアメリカ出身に猫です。アメリカにいた短毛種の猫とヨーロッパからきた長毛種の猫の子孫がメインクーンです。体重は平均してオスは6~9kg、メスは3~5kgほどです。オスの場合、去勢すればもっと大きくなる場合もあります。メインクーンのオスとメスの性格の違いについて紹介していきたいと思います。

メインクーンのオス・メスの性格の違い

メインクーンのオスとメスは、性格が正反対と言っていいほど違います。オスは、人懐っこくてやんちゃです。いたずらっこな性格の子が多く、喜怒哀楽がわかりやすいです。犬のような猫ともいわれるほどです。おもちゃでもたくさん遊ぶので、猫とたくさん遊びたい人はオスを飼うことをします。

それに対してメスはクールな子が多いです。独立精神を持っていて、勝気なタイプの猫です。その反面、神経質でストレスをためやすいという一面も持っています。手間があまりかからず、おとなしいタイプなので一緒に時間を共有していたいという人にはです。

メインクーンの性格は悪い?

メインクーンの具体的な性格

メインクーンは穏やかな巨人といわれていて、ペットとして飼われている猫の中で最も大きくなる猫といわれています。温和で優しく、飼い主に忠実なのも特徴です。猫は気まぐれな性格がほとんどですが、メインクーンは犬のような猫といわれているほど忠実です。賢い猫なので、自分たち人間と対等な関係として飼育するのがいいといわれています。

学習能力も高く、しつけしやすいため小さい子供がいる家庭でも飼育しやすいです。協調性にも優れているため、小さな子供や犬などともすぐに仲良くなることができます。猫は品種のほかに毛色で性格が変わってくる猫が多いですが、メインクーンは毛色で性格が変わることはありません。

ただ、オスとメスとでは性格が違ってくるので購入する場合は性別で判断するほうがいいです。オスは飼い主とともに行動したがるので寂しがり屋な人にはです。とても飼育しやすい性格の猫なので、初めて猫を飼う人はメインクーンがです。

メインクーンの子猫の特徴

メインクーンの子猫について紹介していきたいと思います。メインクーンの性格の特徴の一つに他の猫よりも賢いというのがあります。そのとおりで、きちんとしつけをすれば犬のようにいうことを聞きます。猫のしつけは犬のしつけの何倍も大変といわれていますが、メインクーンはその性格上食事やトイレのしつけがしやすいです。

大人になってしまうと良いことと悪いことの区別がつかなくなってしまうため、子猫のうちに細かいしつけをしておくのがです。猫がまだ小さいうちはなんでも素直に覚えてくれるのできちんとしつけをしたい場合は子猫のうちから飼うことをします。

子猫のうちにある程度の性格が決まるといっても過言ではありません。ですから、子猫のうちに人の手でやさしく触ってあげることで人懐っこい性格になっていきます。

日本ではまだ珍しい品種のため、メインクーンの子猫を飼うためにはブリーダーよりペットショップへ行くほうが出会える確率があがります。子猫のうちは小さいですが、メインクーンは大きくなる猫です。

そのことを忘れず、十分遊べる広さのある場所で飼うようにしましょう。メインクーンを飼おうと思ったとき、子猫を飼うのか大人の猫を飼うのか悩んだときは参考にしてください。

メインクーンの毛色

メインクーンの毛並みの手入れ

メインクーンの毛は耐水性があり、シャンプーはあまりしなくても大丈夫です。しかし、毛が長いため一日二回ほどブラッシングしてあげなくてはいけません。そのブラッシングについて説明していきます。

ブラッシングには、スリッカーブラシやピンブラシを使います。ブラッシングを嫌がった場合はブラシを変えてあげるのもいいです。ブラッシングする順番は、後頭部から背中にかけて優しくといていき、次にお尻にかけてといていきます。左と右に分けてブラッシングするとしやすいです。おなかをブラッシングするのは最後にしておきましょう。

嫌がってしまう場合もあります。毛がよく擦れる部分は毛玉になりやすいので丁寧にブラッシングしてあげましょう。毛玉を見つけた場合は指でほぐしてあげてください。それでもほぐれない場合は毛玉だけハサミで切ってあげましょう。

ブラッシングが必要になってくるのは二歳からといわれています。子猫のうちはあまりブラッシングが必要ないですが、大人になってブラッシングを嫌がらないように子猫のうちからブラッシングになれさせておく意味でも毎日のブラッシングは習慣にしておきましょう。

毛色の種類と性格

メインクーンの毛色はたくさんあります。主に4種類に分けて説明していきます。「ブラウン・タビー・ホワイト」は日本の猫柄で言うと「キジトラ白」という猫柄になります。「ブラウン・パッド・タビー・アンド・ホワイト」は日本の猫柄で言うと「シマ三毛」という猫柄になります。

「ブラック・アンド・ホワイト」は日本の猫柄で言うと「黒白」という猫柄になります。「レッド・タビーホワイト」は日本の猫柄でいうと「三毛猫」という猫柄になります。メインクーンの毛の色はたくさんの色があります。

日本の猫は毛色で性格が違うといわれていますが、メインクーンは性格が違うというこことはありません。たくさんの色から選ぶことができるところもメインクーンのいいところです。
次のページ:ノルウェージャンとメインクーンの性格の違い

初回公開日:2017年09月23日

記載されている内容は2017年09月23日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related