cms-import-animaroll-wp

狼に近い犬の特徴とは?狼に近い犬種の性格や飼いやすさをご紹介

狼に近い犬の特徴

狼に近い犬の特徴というのは、大きく「見た目的な特徴」と「内面的(性格的)な特徴」の2つに分けられます。最近において「狼に近い犬の特徴」とされるところでは、主にその外見からピックアップされる傾向が見られます。
狼に近い犬の特徴
  1. 狼に近い犬の特徴1:狩りをする特性がある
  2. 狼に近い犬の特徴2:狼に近いDNAを持っている

狼に近い犬の特徴1:狩りをする特性がある

狼に近い犬の特徴には外見と内面的な特徴の近似性が見られやすいですが、この「狩りをする特性がある」というのはもちろん内面的な特徴・性格や習性面での特徴に見られます。

この「狩りをする」という習性は遺伝子的な習性として残されることが多く、それぞれの犬種によって長年培ってきたやり方が見られます。

狼に近い犬の特徴2:狼に近いDNAを持っている

狼に近い犬の特徴を持つというのは「狼の遺伝子に確認できるDNA」を少なからず持っていること・それに近い習性を司る遺伝子があることになります。

この狼に近い犬の特徴を司る遺伝子を持つ犬種としてあげられるのは、秋田犬や柴犬、バセンジー、ハスキー犬、チャウチャウなどです。

狼に近い犬1:シベリアン・ハスキー

基本情報内容
寿命平均寿命は12年程度
価格10~30万円
飼いやすさもともと人懐っこい性格なので子犬の時は飼いやすいけれど、成長すると力も強く、また悪戯好きなので、場合によっては大変。
まずはシベリアンハスキーについてですが、ハスキーは従来人懐っこい性格で有名な犬種で、番犬としても役立つ性格です。しかし、力が強く、また抜け毛なども多いほうなので、場合によっては飼うのが大変になります。

シベリアン・ハスキーの特徴

まずシベリアンハスキーの目の色ですが、これは「黒」「青」「茶」「黃」などが定番で、他には左右で色が異なる「オッドアイ」など様々な種類があります。またオスとメスでは体格が違います。

一般のシベリアンハスキーの被毛はオーバーコートと、保温力の高さが特徴のアンダーコートからなるダブルコートです。

シベリアン・ハスキーの性格

狼に近い犬の特徴を持つハスキーでも、子犬の頃は成犬と比べて悪戯好きな傾向にあります。エネルギッシュでやんちゃな傾向が多いので、家屋・屋外を走り回ることが多いです。

成犬になるとやや無鉄砲な性格も見られることがあり、家から逃げることや、散歩中に急にダッシュしたりと、力技に見られる行動が多くなります。

狼に近い犬2:シャー・ペイ

基本情報内容
寿命平均寿命は8〜11年程度
価格30~40万円
飼いやすさごつい外見からは想像できない大人しめの性格で、番犬にも向いています。感情を表に出すことも少ないですが、闘争本能はしっかり持っているため、場合によっては手を焼く場合も。
シャー・ペイは最近になって特にの犬種となっており、その大人しい性格・人懐っこい性格で愛嬌があるのが特徴と言えるでしょう。しかし、闘争本能はしっかりとあり、狼に近い犬の特徴を持つ犬としても有名です。

シャー・ペイの特徴

一般のシャー・ペイは体長と体高がほぼ同じの中型犬で、標準的なシャーペイの体高はオスメスともに 46~51cm程度で、その体重は20~25kg前後になるでしょう。

体毛は触ってみればわかりますが、紙やすりのような手触りをしています。語でシャーペイ(沙皮)は、「ザラザラ感のある皮膚」「垂れた皮膚」という意味を表します。

シャー・ペイの性格

シャー・ペイの性格は非常に温厚で大人しく、飼い主の言うことをよく聞く賢い犬種になります。あまり感情を表に出すこともなく、喜怒哀楽の表現をする場合も大人しい感じに映るでしょう。

狼に近い犬の特徴を持つ犬としてその「闘争本能」がよく見られ、散歩中に不用意に近付いてくる犬には歯をむき出して向かっていきます。

狼に近い犬3:アラスカン・マラミュート

基本情報内容
寿命平均寿命は12年程度
価格20万円から100万円
飼いやすさハスキー犬にそっくりな容姿をしており、性格も人懐っこい性格で協調性があります。しかし力は強いため、場合によっては飼いづらい一面もあるでしょう。
アラスカン・マラミュートは、ヨーロッパからアメリカへの移住した牽引用の犬種として有名で、人の生活史においても非常に身近な犬種としてその名を高めました。狼に近い犬の特徴を持つ犬としてもよく知られます。

アラスカン・マラミュートの特徴

アラスカン・マラミュートはシベリアンハスキーとそっくりな外見をしていますが、ハスキーが中型犬なのに対して、アラスカン・マラミュートは大型犬となります。牽引用の犬種として力も強く体格も大きいです。

上に巻き上がった尻尾が特徴です。さらに被毛は、密集したアンダーコートと、ややきめの粗いコートです。

アラスカン・マラミュートの性格

アラスカン・マラミュートは非常に狼に近い犬の特徴を持つ犬種として知られており、狼は一般的に単独で行動しますが、マラミュートの場合は集団で活動します。

この協調性に見られるように、非常に人懐っこい性格が特徴であり、さらに番犬としての頼もしさも十分見て取れる、愛されやすい性格をしています。

狼に近い犬4:バセンジー

基本情報内容
寿命平均寿命は12〜16年程度
価格23万円前後
飼いやすさバセンジーは比較的飼いやすい犬種として知られており、協調性もかなり高いです。やや落ち着きの無さが目立つこともあるため、環境設定に配慮する必要があります。
バセンジーも狼に近い犬の特徴を持つ犬種として知られており、古来、その習性を変えていない珍しい犬種のうちに含まれます。「古代犬」の異名を持つバセンジーで、その愛らしさの虜になれば最愛犬にもなるでしょう。

バセンジーの特徴

「ダブル・サスペンション・ギャロップ」という全速力で走る姿が有名で、その繁殖期は狼の場合と同じく一年に一度という形になります。

オスで体高が43cm程度、体重が11kg、メスの場合で体高が40cm、体重が9.5kg程度です。筋肉質に引き締まった体と長い四肢が特徴的で、尖った立耳をフル活用する姿が印象的です。

バセンジーの性格

バセンジーはもともと独立心に富んでおり、頑なな性格とシャイな内面を併せ持っています。しかし飼い主には従順で甘えん坊です。

いつも周りを警戒する性格も持っており、落ち着きのない一面を見せることもあります。動くものを追い駆ける狩猟犬としての本能も健在で、この点でも狼に近い犬の特徴を持つ犬として知られています。

狼に近い犬5:秋田犬

基本情報内容
寿命平均寿命は10~14年程度
価格 10~15万円前後
飼いやすさ秋田県は非常に温和な性格をしており、狼に近い犬の特徴を持つ犬として知られますが、協調性の高い犬種です。しつけ次第で飼いやすい犬種になります。
秋田犬は日本でも非常に古くから人の歴史において親しまれた犬種であり、マタギと呼ばれる山の狩人たちにもこよなく愛されました。狼に近い犬の特徴を持つ犬として知られる由来も、その性格に表れていると言えます。

秋田犬の特徴

「忠犬ハチ公」のモデルになったことでも有名な秋田犬ですが、秋田犬は中型犬の犬種となる上で、その性格はとても温厚・温和です。賢さが際立つ犬種です。

主な体毛色は、赤・白・虎の3タイプで、中でも赤がもっとも代表的でしょう。体高はオスで67cm前後、メスで61cm前後となり、体重はオスで50~59kg、メスで40~50kg前後です。

秋田犬の性格

秋田犬はオスとメスとでその性格が違い、オスの場合は自立心が非常に強く、やや外交的です。メスは大人しい上に従順な性格をしており、どちらかと言うと家屋でじっと過ごす感じになります。

感情表現も豊かであって、特に飼い主のそばにいる時は従順な上に喜びを全身で表す性格をしています。さらに狼に近い犬の聡明さもあります。

狼に近い犬6:チャウ・チャウ

基本情報内容
寿命平均寿命は9~15年程度
価格30~35万円前後
飼いやすさチャウ・チャウは小型犬としても人懐っこい性質があり、飼う場合にはしつけをきちんとすれば理想のペットになります。しかしじっとしていることが少なく、「待て」がなかなかできない部分があります。
チャウ・チャウは非常に多くの飼い主・犬好きな人たちからを集めており、飼われやすい上位に位置付ける犬種です。しかしこんな小型犬でも、狼に近い犬の特徴を持つ犬として知られているので驚きです。

チャウ・チャウの特徴

チャウ・チャウの被毛カラーは、「ブラック」「レッド(赤茶)」「ブルー(灰色)」「フォーン(淡黄)」「クリーム」「ホワイト」「シナモン」などがあります。太く短い足が特徴的で、ややずんぐりむっくりな体格をです。

被毛が密集し、夏場はあせもや湿疹などの皮膚病に罹りやすいので、適切なケアが必要です。

チャウ・チャウの性格

チャウ・チャウは基本的に飼い主にとても従順かつ温厚な犬種として知られ、狼に近い犬の特徴を持つ犬として知られる上でも、その狩猟本能は少ししか見せません。番犬として飼うより室内犬として飼われやすいです。

悪戯好きな性格はオスもメスも持ち、飼い主がちょっと目を離した隙にいろいろとやんちゃぶりを発揮します。

狼に近い犬7:柴犬

基本情報内容
寿命平均寿命は13~15年程度(20年以上になることも)
価格5~20万円前後
飼いやすさ柴犬は日本原産の犬種として天然記念物にも指定されており、日本人と歩んできたその歴史も非常に長いです。ペットとして非常に飼いやすく、忠実な番犬のイメージになります。
柴犬は、日本原産の犬種として非常にを博しており、その飼いやすさや飼い主への忠誠度の高さなどから見て、先述の秋田犬とほぼ同じタイの実力を誇ると言えるでしょう。柴犬は狼に近い犬の特徴を強く持ちます。

柴犬の特徴

主に柴犬は小型犬に属しながらその体格はしっかりしており、非常にコンパクトな身体ながら機動力の高い点でも均整がとれています。その骨格もしっかりして丈夫であり、気候の変化(寒暖差)にも強い犬種です。

狩猟犬だった習性がそのまま狼に近い犬の特徴を持つ犬として知られる理由・所以ともなっています。

柴犬の性格

柴犬はとにかく自分が「飼い主」と認めた相手には常に忠実であり、その飼い主に危害を加えるものがもし身近に現れればそれらを一切排除する、といった番犬本能に優れています。狼に近い犬の特徴もこの辺りに表れていると言えるでしょう。

狼に近い犬の特徴は狩猟に関しても優れますが、自分のテリトリーを守ろうとする意識に長けます。

狼に近い犬8: シーズー

基本情報内容
寿命平均寿命は14~15年程度
価格8~30万円前後
飼いやすさシーズーは飼い主に従順な性格をしており、人懐っこい性格によってあまり人見知りしません。ですが気温の変化に弱かったり、太りやすい体質にあるので、しつけと環境設計に配慮しましょう。
シーズーは飼い主に非常に従順で、飼いやすい性格をしている犬です。狼に近い犬の特徴を持つ犬として知られる割には、狩猟本能や攻撃性、また機動力といった面では、ほかの犬種と比べて、それほど卓越した一面は見られません。

シーズーの特徴

一般的なシーズーの体重は4~7kg前後で、その体高は20~28cm程度と小型犬サイズになりますが、その骨格はかなり丈夫でしっかりしています。体が小さい割にはやや高い段差からジャンプしても平気です。

病気に罹患する心配も他の犬種に比べて少なく、美しい毛並みの割にはケアするのも楽なほうです。

シーズーの性格

シーズーはどちらかと言うと家を守る本能に長けており、また飼い主のそばに片時も離れずにくっ付いているなど、甘えん坊の気質のほうが強いです。狼に近い犬の特徴を持つのはテリトリーを守る防衛本能に見られます。

吠え癖がオス・メス両方に見られ、子犬から成長してもその癖がなかなか取れないことがあります。

狼に近い犬9:サモエド

基本情報内容
寿命平均寿命は12年程度
価格15万円から45万円前後
飼いやすさサモエドは中型犬クラスのサイズになりますが、飼い主に従順な性格をしており、また協調性も高いことから、飼いやすい犬種になります。
サモエドは、現在かなり高いを誇る犬種となります。その神秘的な毛並みの美しさをはじめ、ロシア原産犬種としての逞しさと愛くるしさが同居している容姿は、中型犬にしては珍しいほどの可愛らしさに見られます。

サモエドの特徴

一般的にサモエドは体高より体長が少し長い中型犬となり、標準の成犬でオスの場合は体長が57cm、メスの場合で53cm程です。またその体重はオスの場合で23~30kg、メスの場合では16~20kgとなります。

サモエドの被毛は極寒地域で体を守るためのダブルコートで、その全身を覆う長い上毛と根元を覆う密集した下毛が生えています。

サモエドの性格

サモエドは優しく温和な性格で、辛抱強く、飼い主以外の他人や見たことない犬に対しても人見知りをほとんどしません。家族として迎え、ずっと一緒に過していくうちに人間を信頼していきます。

狼に近い犬の習性を持ちつつ攻撃的な面がなく、穏やかで社交的です。ほとんど人見知りがないため、番犬には不向きでしょう。

狼に近い犬10:サルーキ

基本情報内容
寿命平均寿命は12~14年程度
価格20〜25万円前後
飼いやすさサルーキは人の生活史と共に歩んできた犬種の中でかなり古い歴史を持ち、繊細な性格も併せ持っています。飼いやすい犬種ですが、生活環境への配慮は徹底しましょう。
サルーキは人とともに歩んできた犬種の中ではかなり古く、とても温厚的な性格を併せ持った従順な犬です。狼に近い犬としての性格を持ちつつ実に繊細な一面があるため、ストレスをかけないことが大事になります。

サルーキの特徴

サルーキは一般的に体高58〜71cm、体重20〜25kg程の大型犬です。その引き締まった筋肉質な体と細長い足を備え、その体と対照的に頭と細長い口・首がスリムな印象を与えます。狼に近い犬の習性もあります。

垂れた感じの大きな耳と、ブラシのようなやや長い尻尾がくるっと上に反り返った部分も愛らしいです。

サルーキの性格

サルーキは狩猟犬として人の生活に溶け込んできた長い歴史を持っており、狼に近い犬の特徴を持つ犬としても、抜群の狩猟本能とテリトリーを守る防衛本能とを併せ持っています。

飼い主にはとても従順で、また人見知りもあまり激しいほうではないため、子供の遊び相手にもなれるほどペットとしても最適です。

狼に近い犬11:ペキニーズ

基本情報内容
寿命平均寿命は12~15年程度
価格15~25万円前後
飼いやすさペキニーズは警戒心がとても強く、かなりの人見知りで有名です。なので飼いづらい点が目立ちますが、飼い主と認めた相手には従順で、しつけ次第で飼いやすさを調節することが可能です。
ペキニーズは、警戒心旺盛・人見知りする代表的な犬種として知られ、特にプライドがとても高い犬としても有名です。狩猟本能にも長けており、その点で、狼に近い犬の特徴を持つ犬として知られる一面を併せ持ちます。

ペキニーズの特徴

大型のペキニーズの体重の場合は、オスが5kg、メスが5.5kgとされており、メスのほうがやや体格が大きくなります。体重はオス・メスともに3.2~6.4kg程度となり、平均的には5kg前後です。

その体高は20~30cm程度となり、狼に近い犬でありつつサイズ的には小型犬に属しますが、上記のように体重がずっしりあります。

ペキニーズの性格

中国の王朝においてとことん寵愛された犬種として有名で、歴史を振り返るとその容姿は「ライオンのような出で立ち」と称されるほど、やや神秘的なオーラを秘めた犬種にもなります。狼に近い犬としての習性も見られました。

ペットとして家庭に迎え入れ、ずっと一緒に暮らすうちに飼い主・主人として認めるようになります。

狼に近い犬12:ラサ・アプソ

基本情報内容
寿命平均寿命は12~15年程度
価格7~10万円前後
飼いやすさ見た目は毛並みがとても美しく、小型犬の中でもチワワなどと並んで寵愛される犬種です。しかし用心深く、飼い主以外には人見知りの傾向もあるので、しつけがとても重要になるでしょう。
ラサ・アプソは温厚な性格をしており、協調性に優れている犬種として知られていて、飼われがちです。しかしその内面には警戒心が強い一面を併せ持っており、人見知りの性格もあります。狼に近い犬の特徴もあります。

ラサ・アプソの特徴

ラサ・アプソは美しく長い被毛が特徴の犬種です。カットアレンジでエレガントにもかわいらしくなります。体重は5.5~8kgほどです。体高はオスで25.4cm、メスで24.0cm前後となります。

よく昔はドッグショーなどに出演させられた犬種でもあり、狼に近い犬でありつつも美しいのが非常に特徴的です。

ラサ・アプソの性格

ラサ・アプソはチベット原産の愛玩犬としてそのを博しており、人の歴史とともに長らく歩んできた狼に近い犬でもあります。性格は非常に好奇心旺盛で、運動力・機動性ともに活発な部類に入るでしょう。

しかし飼い主と一緒にいる時には静かにおっとりしている場合が多く、人見知りの感はありますが、しつけで治ります。

狼に近い犬13:チベタンテリア

基本情報内容
寿命平均寿命は15~16年程度
価格10~20万円前後
飼いやすさとても協調性が高い犬種として知られ、多くの犬種のうちでも飼いやすい部類に含まれます。外交的で愛嬌もあり、愛らしい仕種は和みとなるでしょう。
チベタンテリアは一般に見られるテリア種となり、その毛色にはホワイト、ゴールデン、クリーム、グレー、スモーク、ブラックなど、さまざまな特徴が見られます。可愛い見た目ですが、狼に近い犬としての習性も持っています。

チベタンテリアの特徴

チベタンテリアの平均体重はオスで8~13.5kgで、メスのほうがやや小さい体格になります。またその体高はオスで35.6~40.6cmとなり、この点でもメスのほうがやや小ぶりです。

狼に近い犬でありつつ毛色はとてもバラエティに富み、ゴールデン、クリーム、グレー、スモーク、ブラック、パーティ・カラー、トライカラーなどがあります。

チベタンテリアの性格

チベタンテリアは人懐っこい性格であり、とても好奇心旺盛な上に活発で、また誰に対しても人見知りしないことでも有名です。狼に近い犬の特徴として知られる点では、飼い主と自分のテリトリーを守る防衛本能の面に見られます。

攻撃性や神経質な側面はほとんどなく、また一度しつけられたら二度と同じミスをほぼしません。

狼に近い犬14:アフガンハウンド

基本情報内容
寿命平均寿命は10~15年程度
価格15~30万円前後
飼いやすさマイペースで独立志向の高い大型犬ですが、基本的には大人しく、協調性の高い一面も併せ持ちます。しかしプライドが高いので、しつけは根気よくする必要があるでしょう。
アフガンハウンドは一見穏やかな性格ですが、その内面的性格ではプライドの高さがあります。また感情をあまり表に出さないため、しつけの面で苦労する場合もあります。しっかり、根気強くしつけを行っていくことが重要です。

アフガンハウンドの特徴

アフガンハウンドも狼に近い犬の特徴を持つ犬としてよく知られており、その特徴はまず外見から見られることが多いでしょう。大人しい反面、プライドがとても高い一面が見られます。

平均的な体重は23.0~27.0kg前後で、その体高は63~74cm前後とがっしり型です。毛色はイエロー、ブラック、ゴールドなどが多く見られます。

アフガンハウンドの性格

狼に近い犬の特徴を持つ犬として知られる本種でも、その性格は至って温厚で、人見知りで噛み付いたり無駄吠えしたり、また飼い主を離れて走り回る、などといった性格はほとんどありません。

ただし、しつけをする際にはやや手を焼く場合があり、なかなか言う事を聞いてくれなかったりなどのマイペースぶりが発揮されます。

狼に近い犬を理解し飼ってみよう!

いかがでしたか。今回は狼に近い犬種の性格や飼いやすさなどについてご紹介しました。

狼に近い犬の特徴を持つ犬種は普通にペットとして飼われている犬にも多く、どちらかと言うと防衛本能に長け、狩猟本能は弱い犬種が多いです。それぞれの犬の性質・性格を理解して飼いましょう。
モバイルバージョンを終了