cms-import-animaroll-wp

福岡県のドッグラン21選|愛犬と遊んで食べて満喫しよう!

特徴別!福岡県内の無料で犬と遊べるドッグラン2選

いつもはお部屋で留守番している愛犬も、たまには広々としたドッグランで走り回りたいはずです。

福岡県には、気軽に利用できるドッグランがたくさんあります。そこで、まずは無料で遊べるドッグランを紹介します。

ぜひ、愛犬とのお出かけの参考にしてください。

福岡県内の無料で犬と遊べるドッグラン1:小型犬エリアと一般犬エリアがある「西部運動公園ドッグラン」

福岡市西区にある「西部運動公園ドッグラン」は、約11ヘクタールの広さのドッグランです。事前に会員登録が必要ですが、無料で利用できます。

エリアは小型犬専用エリアとフリーエリアに分かれており、フリーエリアであれば大型犬でも気兼ねなく遊ばせられます。

運営はボランティア団体が行っているので、マナーをしっかり守って利用しましょう。
西部運動公園ドッグラン
  • 福岡市西区のドッグラン
  • 広々としていて小型犬専用エリアがある
  • 無料で遊べる
スポット名西部運動公園ドッグラン
住所福岡県福岡市西区飯盛385
料金無料※西部運動公園管理事務所にて事前の会員登録が必要
営業時間10:00〜16:00
定休日年末年始

福岡県内の無料で犬と遊べるドッグラン2:自然に囲まれたペット霊園「太宰府ペットパーク」

博多湾を望める「太宰府ペットパーク」は、人間のメモリアルパークに併設されたペット霊園です。ここにも、無料で利用できるドッグランが併設されています。

霊園内のドッグランと聞くと少し行きづらさを感じてしまいますが、アジリティ遊具も設置された明るいドッグランです。

広々とした芝生広場や展望台もあり、福岡の景色を眺めながら愛犬と楽しめる穴場スポットとなっています。
太宰府ペットパーク
  • ペット霊園に併設されたドッグラン
  • 博多湾を見渡せる展望台もあり
  • 無料で利用できる
スポット名太宰府ペットパーク
住所福岡県太宰府市大字大佐野字野口807-128
料金無料
営業時間9:00~18:00
定休日年中無休

福岡県内のカフェ併設の犬と遊べるドッグラン4選

ドッグランで愛犬と遊び疲れたら、ちょっとひと休み。そんな時に嬉しいのがカフェ併設のドッグランです。

福岡にもカフェ併設のドッグランがたくさんあります。おいしい食事やドリンクを楽しみながら、愛犬と一緒にのんびりと過ごしましょう。

福岡県内のカフェ併設の犬と遊べるドッグラン1:海外の農園をイメージした「ファームリゾート糸島」

「ファームリゾート糸島」は、今や福岡の観光名所とも言われる糸島にある複合施設です。海外を思わせるおしゃれな空間に、地元の愛犬家からもを集めています。

ドッグランは小型犬エリア、中・大型犬エリアに分かれており、夏は夜間営業や犬用プールも登場し、年間通して楽しめます。

敷地内に併設されたカフェでは、糸島の名水で淹れたコーヒーやワッフル、ホットサンド、焼き立てパンの販売など、カフェメニューも充実しています。
ファームリゾート糸島
  • 糸島の広大なドッグラン
  • 海外を思わせる自然に囲まれた施設
  • コーヒー、ワッフル、焼き立てパンなどカフェメニューも充実
スポット名ファームリゾート糸島
住所福岡県糸島市志摩小金丸1738
料金中・大型犬 1頭800円、小型犬 1頭600円
営業時間夏季 11:00~21:00(7〜9月の3ヶ月)、冬季 11:00~18:00
定休日火曜日

福岡県内のカフェ併設の犬と遊べるドッグラン2:室内で犬と遊べる「ワンパーク大濠店」

福岡市の中心部にある、市民憩いの場「大濠公園」横に店舗を構えるペットショップ「ワンパーク大濠店」。

トリミング施設やグッズショップを併設する店舗の4階に、天候を気にせず遊べる室内ドッグランがあります。時間無制限で遊べるうえ、ドリンクバーが飲み放題なのも嬉しいポイントです。

人間用のカフェメニューはありませんが、犬用フードやケーキを注文することができます。お散歩帰りに気軽に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
ワンパーク大濠店
  • 大濠公園近くにあるペットショップ
  • 時間無制限で遊べる室内ドッグラン
  • 犬用メニューが充実
スポット名ワンパーク大濠店
住所福岡県福岡市中央区大濠公園3-5
料金大人(高校生以上)600円、小人(小中学生)300円、乳幼児・未就学児・ペット無料
営業時間10:00~21:00
定休日年中無休

福岡県内のカフェ併設の犬と遊べるドッグラン3:ログハウスでアットホームな雰囲気「北九州ドッグカフェBeBe」

福岡県北九州市のログハウスのような店内で、愛犬と一緒に食事を楽しめる「北九州ドッグカフェBeBe」。店の前には、大型犬も遊べる広々としたドッグランがあります。

カフェではパスタ、ピザ、ケーキといった食事メニューに加え、犬用のパンケーキやクッキーも用意されており、愛犬も満足すること間違いなしです。

もちろん、犬同伴でなくても利用できますので、気軽に訪れてみてください。
北九州ドッグカフェBeBe
  • ログハウスのような店内で食事ができる
  • 人間用メニューに加え犬用メニューも充実
  • 犬連れでなくてもOK
スポット名北九州ドッグカフェBeBe
住所福岡県遠賀郡遠賀町松の本1-4-15
料金小型犬(~9kg)400円、中型犬(10kg)500円、大型犬(20kg)600円
営業時間11:00~20:00(LO19:00)
定休日木曜日(祝日の場合は火曜日)

福岡県内のカフェ併設の犬と遊べるドッグラン4:海風が心地いい「DOG LIFE こたびより」

「DOG LIFE こたびより」は、福岡県福津市の海沿いにあります。小型犬、中大型犬エリアに分かれているので、ドッグランデビューにもぴったりの施設です。

また、貸し切りエリアも用意されているので、イベントやオフ会の会場として利用することもできます。

カフェでは、パスタやドリア、ピザはもちろん、アルコールも提供しています。店内の他に、テラス席や貸し切りエリアでの食事が可能です。最高の夕日を眺めながら愛犬との初空自を楽しんでください。
DOG LIFE こたびより
  • 福岡県福津市の海沿いにあるドッグカフェ&ドッグラン
  • ドッグランの貸し切りも可能
  • アルコール提供あり
スポット名DOG LIFEこたびより
住所福岡県福津市宮司浜4-5-2
料金ビジター会員700円、メンバー会員500円
営業時間平日12:30〜18:00(夏季は15:00〜20:00)、土日祝12:00〜18:00(夏季は12:00〜20:00)
定休日木曜日・第2金曜日

福岡県のドッグラン15選

福岡には、まだまだのドッグランがあります。広々とした施設や、貸し切り利用ができるドッグランなど、その特徴はさまざまです。

ここでは、福岡で特にドッグランを15スポット紹介します。愛犬と相性の良いドッグランを探してみてください。

福岡県のドッグラン1:ドッグラン宗像

福岡県宗像市にあるドッグランで、その広さは福岡最大級の7,000平方メートルです。これだけの広さがあれば、大型犬も悠々と過ごすことができます。

周りは山々に囲まれており、自然の中を思いっきり走らせたいという方にぴったりな施設です。
ドッグラン宗像
  • 福岡最大級の広さ
  • 周りは自然に囲まれている
スポット名ドッグラン宗像
住所福岡県宗像市朝町1510
料金平日250円、土日祝400円/1頭
営業時間日の出~日没
定休日なし

福岡県のドッグラン2:海の中道海浜公園

福岡市東区の「海の中道海浜公園」内にあるドッグラン。非常にリーズナブルな価格で利用できます。

約5,000平方メートルの広さで、エリアは小型犬のみが利用できる「小型犬エリア」と全ての犬が利用できる「フリーエリア」に分かれているので、安心して利用できます。

さらに、飼い主さんがひと休みできる「くつろぎエリア」も完備されています。
海の中道海浜公園
  • 海の中道海浜公園内にある広々としたドッグラン
  • リーズナブルな価格で利用できる
スポット名海の中道海浜公園
住所福岡県福岡市東区大字西戸崎18-25
料金60円(1頭)、600円(年間利用)
営業時間3/1〜10/31 9:30〜17:30(プール営業日は9:00~18:30)、11/1〜2月末 9:30〜17:00
定休日なし

福岡県のドッグラン3:博多の森ドッグパーク

「博多の森ドッグパーク」は、”人とペットの共生”を目指す活動として、福岡市が福岡空港周辺環境対策事業の一環として整備した施設を利用したドッグランです。

エリアは、大型犬・小型犬ゾーンに分割可能な「第1伝道場」、斜面のある「第2伝道場」、高台から飛行機の離着陸を眺められる「第3伝道場」に分かれていて、それぞれ楽しむことができます。
博多の森ドッグパーク
  • 福岡空港周辺の環境対策事業の一環で作られたドッグラン
  • 3つのエリアがありそれぞれ楽しめる
スポット名博多の森ドッグパーク
住所福岡県福岡市博多区月隈1-7
料金200円(1頭・1日)
営業時間平日、土曜17:00~19:00、日曜AM7:00~9:00、PM17:00~19:00※詳しい営業時間はホームページでご確認ください。
定休日不定休

福岡県のドッグラン4:グリーンハート筑紫野

福岡県筑紫野市にある犬の大型複合施設「グリーンハート筑紫野」。エリアは大型犬用、小・中型犬用に分けられており、どちらも広々としたエリアです。

大型犬用エリアにはアジリティ遊具も設置されており、運動が大好きな犬に最適な施設です。さらに、夏はドッグプールもオープンします。
グリーンハート筑紫野
  • 3つのエリアに分かれている
  • 夏はプールもオープン
スポット名グリーンハート筑紫野
住所 福岡県筑紫野市杉塚5丁目13-6
料金1頭目:一般602円、会員325円 2頭目:一般278円、会員232円
営業時間9:00~20:00
定休日年中無休

福岡県のドッグラン5:うえらんから糸島

グループやオフ会での利用になのが「うえらんか糸島」のドッグランです。基本的に貸切制となっているため、他の犬と遊ぶのが苦手な子でも安心して利用できます。

ドッグランは2つのエリアに分かれており、どちらも大型犬でものんびり過ごせる広さです。愛犬と一緒に福岡の自然を満喫しましょう。
うえらんか糸島
  • 貸切制のドッグラン
  • オフ会やグループ利用に
スポット名うえらんか糸島
住所福岡県糸島市志摩小金丸1946-6
料金第1ラン 平日1,000円、土日祝1,500円 第2ラン 平日800円、土日祝1,000円※どちらも利用頭数によって価格の変動あり
営業時間9:30~日没
定休日火曜

福岡県のドッグラン6:ランランふぃーるど

「ランランふぃーるど」は、福岡県糟谷郡の“駕与丁公園”近くにあるドッグランです。完全貸切制のドッグランで、オフ会やグループ利用にです。

フィールドはドッグラン専用のものに加えて、本格的なアジリティ用具のある「アジリティフィールド」、ドッグランとしても利用できアジリティ初心者に「アジランフィールド」の3つに分かれています。目的に合わせて最適なフィールドを予約しましょう。
ランランふぃーるど
  • 駕与丁公園近くの完全貸切制ドッグラン
  • アジリティも楽しめる
スポット名ランランふぃーるど
住所福岡県糟屋郡粕屋町 大字大隈265-1
料金ランランフィールド・アジランフィールド 1時間2,000円、アジリティフィールド1時間1,000円
営業時間平日10:00~19:00(7~9 月は8:00~20:00) 、土日祝8:00~19:00※昼休みクローズあり
定休日木曜日(他、臨時休業あり)

福岡県のドッグラン7:Lic/トリミングカフェリック

福岡市東区、JR箱崎駅の高架下にあるドッグランです。室内ではありませんが、雨を凌ぐことができますので、雨天時でも利用ができます。

ドッグランは、ホテル、トリミング・シャンプーコースを利用すれば無料で利用できます。ドッグランのみの利用なら200円となります。セミナーやイベントも開催されるのでチェックしてみてください。
トリミングカフェリック
  • JR箱崎駅高架下のドッグラン
  • 雨の日でも利用ができる
スポット名トリミングカフェリック
住所福岡県福岡市筥松2-31-1
料金200円※ホテル・美容利用なら無料
営業時間10:00~19:00
定休日第1・第3水曜日、不定休

福岡県のドッグラン8:リバーサイドパーク ドッグラン

福岡県久留米市に2018年4月にオープンしたのが「リバーサイドパーク ドッグラン」です。ドッグランの広さは2,200平方メートルで、小型犬専用エリア、中・大型犬エリア、慣らしエリアの3つに分けられています。

ドッグランは新宝満川河川敷にあるので、お散歩ついでに立ち寄るのも良し。春には、川沿いに桜も咲くのでお花見を楽しむこともできます。

利用の際は、事前に管理棟での登録が必要です。
リバーサイドパーク ドッグラン
  • 2018年4月、久留米市にオープンしたドッグラン
  • エリアが細かく分かれている
  • 利用には事前に登録が必要
スポット名リバーサイドパーク ドッグラン
住所福岡県久留米市高野2-15-2
料金1頭200円
営業時間8:00~18:00(9月~4月)、7:30~19:30(5月~8月)
定休日第1水曜、年末年始(1月4日~12月28日まで)

福岡県のドッグラン9:おおとう桜街道ドッグラン

福岡県田川郡にあるペット複合施設内にある「おおとう桜街道ドッグラン」。道の駅内にあるので、おでかけついでに立ち寄るのにぴったりです。

テントが設置されたドッグランなので、雨の日でも安心して遊ばせることができます。また、人工芝なので愛犬の足腰に負担をかけることもありません。
おおとう桜街道ドッグラン
  • 道の駅内のドッグラン
  • テントがあるので雨の日でも安心
スポット名おおとう桜街道ドッグラン
住所福岡県田川郡大任町大字今任原1328
料金一般800円、会員500円
営業時間10:00~18:00
定休日なし

福岡県のドッグラン10:HUWAN/ヒューワン

福岡県北九州市にあるペット複合施設「HUWAN」。トリミング、ホテル、カフェ、ワンコ幼稚園などがあり、地元の愛犬家に愛される施設です。

ドッグランは、夏や雨天時でも快適に使える全天候型で、100坪を超える広さなので大型犬ものびのびと過ごすことができます。ドッグランを利用代金には、おかわり自由のドリンク代を含みます。
HUWAN
  • 北九州のペット複合施設
  • 夏や雨天時も利用できる全天候型ドッグラン
スポット名HUWAN
住所福岡県北九州市小倉北区篠崎5-26-7
料金登録料(初回のみ)1,200円、利用料1,000円(会員)・1,500円(非会員)
営業時間11:00〜18:00
定休日月曜日

福岡県のドッグラン11:ドッグランなかま福岡店

「ドッグランなかま福岡店」は、ガーデニング展示場「遊庭風流(ゆうていふうりゅう)エコガーデン福岡店」内に作られた会員制のドッグランです。

バリ島を想像させるアジアンテイストの大規模なドッグランで、夏はプールの利用も可能です。小型犬専用エリア、混合エリアがあるので、ドッグラン初心者でも安心です。
ドッグランなかま福岡店
  • 福岡市東区にあるおしゃれなドッグラン
  • 夏場はプールも完備
スポット名ドッグランなかま福岡店
住所福岡県福岡市東区和白東1-25-16 遊庭風流Eco Garden 福岡店
料金年会費1,000円(ペット損害保険料込み)、利用料無料
営業時間10:00~17:00、第1・第3木曜日は15:00まで
定休日火、水曜日、不定休

福岡県のドッグラン12:ドッグランなかま北九州店

「ドッグランなかま北九州店」は、ガーデニング展示場「遊庭風流(ゆうていふうりゅう)エコガーデン北九州店」内に作られた会員制のドッグランです。

300平方メートルの全面芝生張りのドッグランで、アジリティ遊具なども設置されています。小型犬から大型犬まで楽しめ、福岡店と同じく夏場はプール利用も可能です。
ドッグランなかま北九州店
  • 300平方メートルの広々としたドッグラン
  • 夏場はプールも利用できる
スポット名ドッグランなかま北九州店
住所福岡県中間市岩瀬4-15-41
料金年会費1,000円(ペット損害保険料込み)、利用料無料
営業時間9:00~17:00
定休日火、水曜日、夏季休暇、年末年始休暇 

福岡県のドッグラン13:P2 PET WORLD トリアス久山店

福岡県糟屋郡にあるペットショップ「P2 PET WORLD トリアス久山店」に併設したドッグランです。

P2の独自のシステム「SAFETY DOG LIFE SUPPORT CARD」に入会すると、広々としたドッグランを自由に利用することができます。

ペット用品のお買い物ついでに利用してみてはいかがでしょうか。
P2 PET WORLD トリアス久山店
  • ペットショップ併設のドッグラン
  • 利用するにはSAFETY DOG LIFE SUPPORT CARDへの入会が必要
スポット名P2 PET WORLD トリアス久山店
住所福岡県 糟屋郡久山町山田1004-1
料金年会費3 ,000円(入会金無料)
営業時間10:00~18:00
定休日なし

福岡県のドッグラン14:筑後広域公園ドッグラン

福岡県の筑後広域公園内にある広大なドッグランです。全面芝生で、小型犬エリア、フリーエリア、休憩エリアの3つのエリアに分かれています。

ドッグランでは、不定期でしつけ教室などのイベントが開催されています。参加したい方はFacebookページをチェックしてみてください。
筑後広域公園ドッグラン
  • 筑後市にある広大なドッグラン
  • イベントも不定期で開催されている
スポット名筑後広域公園ドッグラン
住所福岡県筑後市大字津島831-1
料金1頭200円、回数券(11回)2,000円
営業時間9:00~17:00
定休日年末年始

福岡県のドッグラン15:ワンライフ直方

「ワンライフ直方」は、福岡県直方市(のおがたし)にある天然芝生の会員制ドッグランです。会員になると、免許証風のかわいい会員証がもらえます。

1回利用以外にも、月パス会員、年パス会員料金が設定されており、よく利用する方は非常にお得です。

ドッグサロンやグッズショップ、パン屋も併設されているので1日中楽しめます。
ワンライフ直方
  • 福岡県直方市にある天然芝のドッグラン
  • サロンやグッズショップ、パン屋も併設
スポット名ワンライフ直方
住所 福岡県直方市大字頓野343-8
料金年会員費2,000円(1頭)、1回500円、月パス会員2,000円、年パス会員20,000円
営業時間10:00~18:00
定休日毎週水曜日、第3日曜日

ドッグランを利用して愛犬と楽しく遊ぼう

今回は福岡県でドッグランを紹介しました。

都会でありながらも、山や海といった自然を身近に感じられる福岡には、大小さまざまなドッグランがあります。

どのスポットにも違った魅力がありますので、愛犬と一緒にぜひお出かけしてみてください。
モバイルバージョンを終了