特徴別!新潟のドッグラン5選
新潟のドッグランのポイントを、特徴別に分けて5選ピックアップし紹介していきます。
ドッグランの施設のまわりには、ペットショップやトリミング施設といった便利施設が併設されているところがあります。
有料のドッグランの他にも無料のドッグランもあり、前もって調べて利用するようにしましょう。
ドッグランの施設のまわりには、ペットショップやトリミング施設といった便利施設が併設されているところがあります。
有料のドッグランの他にも無料のドッグランもあり、前もって調べて利用するようにしましょう。
1:複合施設でいろいろ体験できる!いくとぴあ食花
新潟市中心部にある複合施設で、ペット連れ、家族みんなで楽しめる複合施設が「いくとぴあ食花(しょくはな)」です。
ひろびろとした施設内には日本庭園やイングリッシュガーデン、レストラン、直売所などを備えています。
駐車場スペースも広く、ペットと一緒にのびのびと楽しむ事ができます。
ひろびろとした施設内には日本庭園やイングリッシュガーデン、レストラン、直売所などを備えています。
駐車場スペースも広く、ペットと一緒にのびのびと楽しむ事ができます。
住所 | 新潟県新潟市中央区清五郎336 |
---|---|
営業時間 | 営業時間 9:30~16:30(受付9:00~) |
定休日 | 不定休(ホームページで公開) |
利用登録の必須物 | ・犬鑑札 ・本年度狂犬病予防接種済票 ・ワクチン証明書(1年以内に接種したもの) ・身分証明書 ・年度登録費1,000円 |
料金 | ・入会登録料 1,000円/頭(年度更新) ・一般開放 無料 ・貸切り 1時間1,000円(分単位の貸切り不可) |
プールとアジリティーの有無 | ドッグランのみ |
駐車場 | 駐車場有り |
施設サービス | ・動物ふれあいセンター(動物園・譲渡会など) ・レストラン ・野菜直売所 など。 |
2:広大なスペースで自由に走り回れる!ナカゴグリーンパーク
ドッグラン設備付きキャンプ場があり、ペットと一緒にキャンプを楽しんだり、のびのびと遊ぶことができる施設です。
ドッグランではアジリティが用意されていて、障害物をくぐり抜けて運動をしたりとストレス発散ができます。
砂利の広場のほか、芝生のお山も作られていて公園のようなドッグラン施設となっています。
ドッグランではアジリティが用意されていて、障害物をくぐり抜けて運動をしたりとストレス発散ができます。
砂利の広場のほか、芝生のお山も作られていて公園のようなドッグラン施設となっています。
住所 | 新潟県十日町市上野甲2924-28 |
---|---|
営業時間 | 8:00~17:00まで |
定休日 | シーズン中は休まず営業 |
利用登録の必須物 | ・狂犬病の予防接種場所・鑑札番号(初回登録時のみ) |
料金 | 1回400円(サンパレスナカゴにて受付) |
プールトアジリティーの有無 | ・プール無し ・アジリティ有り |
駐車場 | 駐車場有り |
施設サービス | ・ゴルフ場 ・芝生広場 ・キャンプ場 ・サンパレスナカゴ(レストラン/休憩場) ・ギャラリー |
3:全犬種が遊べる大ドッグラン!わんわんパーク
国内最大級のドッグランを楽しむことができる阿賀野施設が「わんわんパーク」です。
五頭連峰の麓の大自然の中で、のびのびと楽しむことができる会員制のシンプルなドッグラン施設です。
ペットホテルやシャンプー、トリミング施設などが併設されていて、ペットとゆっくり休日を過ごしたい方にです。
五頭連峰の麓の大自然の中で、のびのびと楽しむことができる会員制のシンプルなドッグラン施設です。
ペットホテルやシャンプー、トリミング施設などが併設されていて、ペットとゆっくり休日を過ごしたい方にです。
住所 | 新潟県阿賀野市勝屋1634-5 |
---|---|
営業時間 | 10:00~17:00 (夏期のみ10:00~19:00) |
定休日 | 月曜・火曜・水曜・木曜日 |
利用登録の必須物 | ・1年以内の混合ワクチン接種証明書 ・1年以内の狂犬病予防注射票 |
料金 | ドッグラン料金(1日フリータイム)1頭800円(他にもお得なプランもあり) |
プールとアジリティーの有無 | ドッグランのみ |
駐車場 | 駐車場有り |
施設サービス | ・ペット用品ショップ ・ペットホテル ・トリミング ・シャンプー |
4:カフェ&レストランが併設!ドッグフィールドMAIKO
ペットと一緒に楽しむことができるカフェとレストランとが併設されているドッグラン施設が「ドッグフィールドMAIKO」です。
舞子高原のきれいな空気と大自然の中でのびのびと、ドッグランを日没まで楽しむ事ができる施設です。
ペット温灸サロンなど、ここだけのいろいろな併設施設を楽しむこともできます。
舞子高原のきれいな空気と大自然の中でのびのびと、ドッグランを日没まで楽しむ事ができる施設です。
ペット温灸サロンなど、ここだけのいろいろな併設施設を楽しむこともできます。
住所 | 新潟県南魚沼市舞子2056-7 |
---|---|
営業時間 | 9:00~18:00(日没まで) |
定休日 | 毎週月曜日、第2・4火曜日 |
利用登録の必須物 | ・1. 犬鑑札(犬の登録時に発行され、当該犬について生涯有効なもの) ・2. 狂犬病予防注射済票(接種後1年以内のもの) ・3. 混合ワクチン5種以上の証明書(接種後1年以内のもの) ・ドッグランのための必須持参品あり(ホームページで紹介) |
料金 | 1回券 一般800円(お得プランあり) |
プールとアジリティーの有無 | ドッグランのみ |
駐車場 | 駐車場有り |
施設サービス | ・ショップ(ペット用品ほか) ・ドッグトレーニングスクール ・ドッグホテル ・ドッグカフェ ・ペット温灸サロン(びわ温きゅう) |
5:フリースペースと小型犬専用スペースが分かれている!ドッグカフェ&ラン月うさぎ
ドッグカフェと併設しているドッグラン施設です。
会員制でユーザーフレンドリーな施設となっており、おやつのサービスなど独自のサービスがあり、飼い主さんと一緒に楽しむことができる施設です。
夏場のみとなっていますが、期間限定でプールがオープンし、水浴びを楽しむことができるようになっています。
会員制でユーザーフレンドリーな施設となっており、おやつのサービスなど独自のサービスがあり、飼い主さんと一緒に楽しむことができる施設です。
夏場のみとなっていますが、期間限定でプールがオープンし、水浴びを楽しむことができるようになっています。
住所 | 新潟県燕市八王寺2542 |
---|---|
営業時間 | ・10時半から18時半 ・土日祝21月時まで(8時ころまでのご来店で) |
定休日 | 定休日 毎週月曜日、火曜日 |
利用登録の必須物 | ・要問い合わせ |
料金 | ・月うさぎメンバー会員費用(3年間有効・2わんこまで)300円 ・ドッグラン利用 1日1わんこ 会員300円 |
プールとアジリティーの有無 | プール有り(夏場のみ)/アジリティ有り |
駐車場 | 駐車場有り |
施設サービス | ・ドッグカフェ ・トレーニング&保育園 ・トリミング ・一時お預かり施設 ・ペットホテル |
新潟県のドッグラン17選
新潟県地域のドッグラン施設を紹介します。新潟地域は降雪があるため、特に冬はわんちゃんのストレスがたまりがちです。
この見出しでは屋内ドッグラン施設も紹介しているため、冬場のストレス解消に役立ててみましょう。ペットと一緒に宿泊したり、ショッピングを楽しむ事もできる場所などもあります。
この見出しでは屋内ドッグラン施設も紹介しているため、冬場のストレス解消に役立ててみましょう。ペットと一緒に宿泊したり、ショッピングを楽しむ事もできる場所などもあります。
新潟県新潟地域のドッグラン
新潟県の新潟市周辺地域にあるドッグランスポットを紹介していきます。
この地域は住宅街からも近い施設や、ペットショップと併設されているドッグランが多くなっています。
普段、住宅街や市街地で暮らしていて、思ったようにのびのびと運動したいと感じているわんちゃんにはできる施設ばかりです。
この地域は住宅街からも近い施設や、ペットショップと併設されているドッグランが多くなっています。
普段、住宅街や市街地で暮らしていて、思ったようにのびのびと運動したいと感じているわんちゃんにはできる施設ばかりです。
1:わんダーらん
新潟市西区にあるペットショップ「わんダーらん」では、お店の脇に屋内ドッグランとプールが用意されてあります。
ショップでの買い物を楽しみながらワンちゃんは屋内ドッグランで自由に遊ばせたり、プールで水遊びを楽しませる事ができます。
ショップはオンライン対応で、ペット健康食の販売などが充実しています。
ショップでの買い物を楽しみながらワンちゃんは屋内ドッグランで自由に遊ばせたり、プールで水遊びを楽しませる事ができます。
ショップはオンライン対応で、ペット健康食の販売などが充実しています。
住所 | 新潟県新潟市西区槇尾275-1 |
---|---|
営業時間 | 9:00~19:00 |
定休日 | 不定休 |
利用登録の必須物 | プール利用時はタオル持参 |
料金 | ・プール有り ・アジリティ無し |
プールとアジリティーの有無 | ・全犬種 1頭 1,000円 ・バスタオル貸出 1頭 200円 |
駐車場 | 有り |
施設サービス | ・ショップ ・トリミング ・ペットホテル |
2:新潟県立島見緑地・聖籠緑地
「新潟県立島見緑地・聖籠緑地」は、磐越道新発田インターから車で15分程のところにある公園です。
高速ICから近いので東京都からの利用も便利で、島見浜から近い公園でのびのび遊ばせる事ができます。
犬の大きさごとにドッグランのスペースが区切られており、小さいワンちゃんでも安心して広場あそびができます。
高速ICから近いので東京都からの利用も便利で、島見浜から近い公園でのびのび遊ばせる事ができます。
犬の大きさごとにドッグランのスペースが区切られており、小さいワンちゃんでも安心して広場あそびができます。
住所 | 新潟市北区島見町山興野字山之辺2645-1 |
---|---|
営業時間 | いつでもOK! |
定休日 | 年中無休 |
利用登録の必須物 | ・一年以内の狂犬病予防注射済票(愛犬手帳またはステンレス、アルミ等のプレート) ・登録申請者の住所、氏名、年齢が確認できるもの(運転免許証、健康保険証など) |
料金 | 無料 |
プールとアジリティーの有無 | ドッグランのみ |
駐車場 | 有り |
施設サービス | ・公園 ・広場 ・ゴルフ練習場 ・サッカー場 |
3:イオンペット新潟南店
イオンペットはイオン新潟南店にあるペットショップです。
無料ドッグランスペースを使えるほか、店内にはペット用品ショップやトリミング・ペットホテル・動物病院などがあります。
室内ドッグランのみマナーパンツの着用が必須となっているため、準備しておきましょう。
無料ドッグランスペースを使えるほか、店内にはペット用品ショップやトリミング・ペットホテル・動物病院などがあります。
室内ドッグランのみマナーパンツの着用が必須となっているため、準備しておきましょう。
住所 | 新潟市江南区亀田下早通柳田1丁目1番1号 |
---|---|
営業時間 | 9:00~20:00 |
定休日 | 年中無休 |
利用登録の必須物 | ・初回利用時のみ・位置年以内の狂犬病・混合ワクチン(5種以上)の証明書の提示。 ・イオンペットWAON会員カードの提示。 ・利用同意書 ・室内ドッグランのみマナーパンツ着用。 |
料金 | 無料 |
プールとアジリティーの有無 | ドッグランのみ |
駐車場 | 駐車場有り |
施設サービス | ・ペット用品 ・トリミング ・ペットホテル ・動物病院 ・子犬販売 |
4:ドッグラウンジ パウズ
ペットホテルをメインに、ドッグランやトリミングなどを活用することができる施設が「ドッグラウンジパウズ」です。
広々とした敷地内ドッグランやお散歩を楽しんだり、フリースペースの自由時間を使ってたのしくストレス発散ができます。
新潟市内に住んでいる方にとっては、アクセスしやすいドッグランでです。
広々とした敷地内ドッグランやお散歩を楽しんだり、フリースペースの自由時間を使ってたのしくストレス発散ができます。
新潟市内に住んでいる方にとっては、アクセスしやすいドッグランでです。
住所 | 新潟市中央区東掘通2番町488-2 |
---|---|
営業時間 | 10:00 – 20:00 |
定休日 | 水曜定休 |
利用登録の必須物 | 男の子ワンちゃんはマナーパット持参 |
料金 | スタンダードルーム(小型犬サイズ)1泊2日 3,500~ ドッグランはホテル利用・一時預かりで活用可。 |
プールとアジリティーの有無 | ドッグランのみ |
駐車場 | 駐車場有り |
施設サービス | ・ホテル ・一時預かり ・ようちえん ・トリミング |
5:動物ふれあいセンター
新潟市の清五郎にある「動物ふれあいセンター」は、いくとぴあ食花の中にある動物と気軽にふれあえる施設です。
屋内ではペットの譲渡会が行われたり、ほかにも小動物と気軽にふれあいを楽しむことができる施設となっています。
新潟市近郊のドッグランのスペースとしては広く、わんちゃんのストレス発散にぴったりです。
屋内ではペットの譲渡会が行われたり、ほかにも小動物と気軽にふれあいを楽しむことができる施設となっています。
新潟市近郊のドッグランのスペースとしては広く、わんちゃんのストレス発散にぴったりです。
住所 | 新潟県新潟市中央区清五郎336 |
---|---|
営業時間 | 9:30~16:30(受付9:00~) |
定休日 | 不定休(ホームページで公開) |
利用登録の必須物 | ・犬鑑札 ・本年度狂犬病予防接種済票 ・ワクチン証明書(1年以内に接種したもの) ・身分証明書 ・年度登録費1,000円 |
料金 | ・入会登録料 1,000円/頭(年度更新) ・一般開放 無料 ・貸切り 1時間1,000円(分単位の貸切り不可) |
プールとアジリティーの有無 | ドッグランのみ |
駐車場 | 駐車場有り |
施設サービス | ・動物ふれあいセンター(動物園・譲渡会など) ・レストラン ・野菜直売所 など。 |
新潟県新発田地域のドッグラン
新潟県北部の新発田地域でのドッグランスポットを紹介します。
新潟県の北部地域である新発田周辺では、広々としたスペースで屋外ドックランを楽しめるスポットがあります。
室内飼いのわんちゃんでも、たまには青空がきれいなドッグランスペースでのんびり遊ばせてあげるようにしてはいかがでしょうか。
新潟県の北部地域である新発田周辺では、広々としたスペースで屋外ドックランを楽しめるスポットがあります。
室内飼いのわんちゃんでも、たまには青空がきれいなドッグランスペースでのんびり遊ばせてあげるようにしてはいかがでしょうか。
1:道の駅加治川さくらの里
国道沿いにある、新潟県北部の道の駅に併設されているドッグランスポットです。
道の駅全体がペット好きなひと向けに作られている施設ではないため、他の併設されている施設ではペットと一緒に飲食したりできないため注意しましょう。
受付だけ済ませれば、無料で広々としたドッグランを楽しむことができます。
道の駅全体がペット好きなひと向けに作られている施設ではないため、他の併設されている施設ではペットと一緒に飲食したりできないため注意しましょう。
受付だけ済ませれば、無料で広々としたドッグランを楽しむことができます。
住所 | 新潟県新発田市横岡1147 |
---|---|
営業時間 | 9:00~6:00 |
定休日 | 毎週第3木曜日。冬季は利用不可。 |
利用登録の必須物 | 要受付、制限事項あり。(ホームページで紹介。) |
料金 | 無料 |
プールとアジリティーの有無 | ドッグランのみ |
駐車場 | 駐車場有り |
施設サービス | ・道路情報センター ・レストラン ・お土産売り場 |
2:紫雲寺記念公園ドッグラン
紫雲寺記念公園は、新潟県北部、海の公園の近くにあるドッグラン付きキャンプ場です。
ドッグランは会員制となっており、会員登録をしてから、海沿いにある広々としたフィールドで遊ばせることができます。
小型犬用スペースと大型犬用スペースとの区切りがされていて、小さいわんちゃんでも安心して遊ぶことができます。
ドッグランは会員制となっており、会員登録をしてから、海沿いにある広々としたフィールドで遊ばせることができます。
小型犬用スペースと大型犬用スペースとの区切りがされていて、小さいわんちゃんでも安心して遊ぶことができます。
住所 | 新発田市藤塚浜299 |
---|---|
営業時間 | ・受付時間 9:00~16:00 ・営業時間 9:00~17:00 |
定休日 | 設備メンテナンスなどで休日あり |
利用登録の必須物 | ・会員証 ・犬鑑札 ・狂犬病予防接種済証のコピー |
料金 | 年会費1000円(1頭につき) |
プールとアジリティーの有無 | ドッグランのみ |
駐車場 | 駐車場有り |
施設サービス | ・オートキャンプ場 ・公園 ・海水浴場 |
新潟県長岡・魚沼・柏崎地域のドッグラン
新潟県中部地域に位置している長岡市と柏崎市周辺、南部地域の魚沼市周辺のドッグラン施設を紹介していきます。
豊かな自然に囲まれた地域で、広々とした屋外スペースでドッグランを楽しむことができる施設を多く紹介しています。
日常のストレス解消のため、のびのびと遊ばせてあげてはいかがでしょう。
豊かな自然に囲まれた地域で、広々とした屋外スペースでドッグランを楽しむことができる施設を多く紹介しています。
日常のストレス解消のため、のびのびと遊ばせてあげてはいかがでしょう。
1:ウェリナドッグパーク
のどかで自然豊かな山々に囲まれた、広いドッグランスペースが特徴の施設です。
ドッグランフィールドは大型犬エリアと小型犬エリアとに分かれていて、柵で囲われているため自由に遊ぶことができます。
ドッグランの外周は全長300mのお散歩コースとなっていて、リードを付けて一緒に散歩も楽しめます。
ドッグランフィールドは大型犬エリアと小型犬エリアとに分かれていて、柵で囲われているため自由に遊ぶことができます。
ドッグランの外周は全長300mのお散歩コースとなっていて、リードを付けて一緒に散歩も楽しめます。
住所 | 新潟県長岡市大積町3-1159-1 |
---|---|
営業時間 | ホームページのスケジュールカレンダーで紹介 |
定休日 | ホームページのスケジュールカレンダーで紹介 |
利用登録の必須物 | ・狂犬病予防接種証 ・ワクチンの証明書 |
料金 | 利用料金 1,000円(有料会員は無料) |
プールとアジリティーの有無 | ・アジリティ無し ・温水足洗い場有り |
駐車場 | 駐車場有り |
施設サービス | ・ドッグカフェ ・お散歩コース |
2:わんこ広場ながおか
「わんこ広場ながおか」は、空気がきれいな河川敷の大きな広場で、のびのびと遊ばせることができるドッグランスペースです。
新潟県中部、長岡市からも近いドッグラン施設で、芝生スペースと砂利のスペースとがあります。
担当者の方へ電話して許可をいただくことができれば、無料でドッグランを活用することができます。
新潟県中部、長岡市からも近いドッグラン施設で、芝生スペースと砂利のスペースとがあります。
担当者の方へ電話して許可をいただくことができれば、無料でドッグランを活用することができます。
住所 | 長岡市中島1丁目248番地3地先(信濃川河川敷) |
---|---|
営業時間 | 9:00~20:00(長岡愛犬の会の担当者へ連絡して受付してもらう) |
定休日 | 4月上旬から11月まで開場(天候や整備の状況などにより利用できない場合があります。) |
利用登録の必須物 | 「狂犬病予防注射済証番号記録簿」に、鍵番号と当該年度の狂犬病予防注射済票の番号を記入し登録をする。 |
料金 | 無料 |
プールとアジリティーの有無 | ドッグランのみ |
駐車場 | 駐車場有り |
施設サービス | ・ソフトボール場 ・河川敷広場 |
3:稲保ドッグパーク
里山公園やドッグランを備えた新潟県長岡市稲保南地区にある「パークタウン稲穂」は、アジリティを備えたドッグラン施設です。
夜間営業にも対応していて、仕事が終わった後から問い合わせをすれば、夜間でもライトを点灯させて遊ぶことができます。
会員制ですが、会員と一緒なら非会員のわんちゃんでも利用できます。
夜間営業にも対応していて、仕事が終わった後から問い合わせをすれば、夜間でもライトを点灯させて遊ぶことができます。
会員制ですが、会員と一緒なら非会員のわんちゃんでも利用できます。
住所 | 新潟県長岡市稲保南1丁目 |
---|---|
営業時間 | 24時間営業 |
定休日 | 要予約 |
利用登録の必須物 | ・条件あり (1年以内に狂犬病予防注射を受けたわんちゃん ・混合ワクチン接種済み(3種以上)) |
料金 | 会員制(料金は要問い合わせ。) |
プールとアジリティーの有無 | ドッグランのみ |
駐車場 | 駐車場有り |
施設サービス | ・広場 ・公園 |
4:鯖石川改修記念公園
新潟県柏崎市にある、小型犬エリアと大型犬エリアとが分かれているドッグランです。
芝生スペースが広く、大きなわんちゃんでものびのびと遊ばせることができる広いスペースが魅力です。
河川敷広場なので自然の中で自由に遊ばせてあげることができるスペースです。
芝生スペースが広く、大きなわんちゃんでものびのびと遊ばせることができる広いスペースが魅力です。
河川敷広場なので自然の中で自由に遊ばせてあげることができるスペースです。
住所 | 新潟県柏崎市槇原町1316 |
---|---|
営業時間 | 24時間営業 |
定休日 | 問い合わせ |
利用登録の必須物 | ・利用条件あり(柏崎市ホームページで紹介) |
料金 | 無料 |
プールとアジリティーの有無 | ドッグランのみ |
駐車場 | 駐車場有り |
施設サービス | ・広場 ・公園 |
5:わんこcafe・Uchiyama
新潟県柏崎市にあるわんこcafe・Uchiyamaは、わんちゃんと一緒にカフェでのんびり過ごしたり、芝生のドッグランを楽しめるお店です。
カフェに隣接している160坪の芝生スペースで遊んだ後は、店内でゆっくりいっしょにランチを楽しめます。
グッズ販売や、カフェでのドッグメニューも用意されています。
カフェに隣接している160坪の芝生スペースで遊んだ後は、店内でゆっくりいっしょにランチを楽しめます。
グッズ販売や、カフェでのドッグメニューも用意されています。
住所 | 新潟県柏崎市新赤坂5-6-16 |
---|---|
営業時間 | 季節により変動あり。お店のブログで紹介 |
定休日 | ・毎週水曜日 ・不定で木曜日 臨時休業あり。お店のブログで紹介。 |
利用登録の必須物 | ・最新狂犬病証明。 ・ワクチン接種証明。 |
料金 | 要問合せ |
プールとアジリティーの有無 | ドッグランのみ |
駐車場 | 駐車場有り |
施設サービス | ・ドッグカフェ ・グッズ販売ショップ |
6:奥只見レクリェーション都市公園(大湯公園)
新潟県南魚沼市にある奥只見レクリェーション都市公園は、周辺ののどかな山々に囲まれた地形を生かして作られたドッグランです。
広大な芝生広場だけでなく緩やかな斜面があったり、休憩を取ることができる木陰スペースも用意されています。
大自然に囲まれた芝生ドッグランで、わんちゃんと一緒にストレス解消しましょう。
広大な芝生広場だけでなく緩やかな斜面があったり、休憩を取ることができる木陰スペースも用意されています。
大自然に囲まれた芝生ドッグランで、わんちゃんと一緒にストレス解消しましょう。
住所 | 新潟県魚沼市根小屋5544-1 |
---|---|
営業時間 | 8:15~17:15 |
定休日 | 冬季閉鎖期間あり |
利用登録の必須物 | 問い合わせ |
料金 | 問い合わせ |
プールとアジリティーの有無 | プール無し・アジリティ有り(古タイヤなど) |
駐車場 | 駐車場有り |
施設サービス | ・バーベキュー広場 ・多目的広場 ・地域交流センター |
新潟県上越地域のドッグラン
次は新潟県の南端部に位置している、新潟県上越地域のドッグランスポットを紹介していきます。
上越地域では冬の時期は特に、新潟の中でも雪深い地域となっています。
長い間、お散歩ができない時のストレス発散にドックランスポットを活用してみましょう。
上越地域では冬の時期は特に、新潟の中でも雪深い地域となっています。
長い間、お散歩ができない時のストレス発散にドックランスポットを活用してみましょう。
1:たにはま公園
海岸線沿い、国道8号線にある「たにはま公園」は、海のそばの大きな公園の中にあるドッグランスペースです。
大きな柵で囲われた芝生スペースが魅力のフリードッグランスペースで、無料で活用することができます。
利用するための条件があるため、問い合わせしてから活用しましょう。
大きな柵で囲われた芝生スペースが魅力のフリードッグランスペースで、無料で活用することができます。
利用するための条件があるため、問い合わせしてから活用しましょう。
住所 | 上越市木田一丁目1番3号 |
---|---|
営業時間 | 24時間営業 |
定休日 | 無休(ただし冬期間(12月中旬頃から3月中旬頃)は閉鎖) |
利用登録の必須物 | ・狂犬病及び5種以上の混合ワクチンの予防接種を1年以上受けていないワンちゃん。 ・内部・外部寄生虫、皮膚疾患等があるワンちゃん。 など、利用不可の条件条件があります。 https://www.city.joetsu.niigata.jp/uploaded/attachment/82165.pdf |
料金 | 無料 |
プールとアジリティーの有無 | ドッグランのみ |
駐車場 | 駐車場有り |
施設サービス | ・バーベキューエリア ・加賀街道散歩道 |
2:わんわんガーデンキャルファン
上越市の直江津バイパスの近くにあるドッグラン施設が「わんわんガーデンキャルファン」です。
上越市の市街地にあるあるドッグラン施設で、普段なかなか思い切りかけっこをしたりでないわんちゃんのストレス解消にスポットです。
施設はトリミングとペットホテルが併設していて、お得な割引サービスもあります。
上越市の市街地にあるあるドッグラン施設で、普段なかなか思い切りかけっこをしたりでないわんちゃんのストレス解消にスポットです。
施設はトリミングとペットホテルが併設していて、お得な割引サービスもあります。
住所 | 新潟県上越市国府4丁目1-87 |
---|---|
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | 水曜日 |
利用登録の必須物 | ・1年以内の狂犬病の予防接種証明書 ・混合ワクチン接種証明書 (ほかにも利用条件あり。) |
料金 | 1頭 300円 |
プールとアジリティーの有無 | ・ドッグランのみ |
駐車場 | 駐車場有り |
施設サービス | ・トリミング ・ペットホテル |
3:妙高ドッグパーク
自然豊かな妙高高原の観光エリアにあるドッグラン施設が「妙高ドッグパーク」です。
付近には大きなスキー場などが点在しているエリアですが、冬季以外はドッグランや、ゴンドラリフトなど楽しむことができます。
周囲にはおしゃれなスイーツを楽しめるレストランやカフェスポットもあります。
付近には大きなスキー場などが点在しているエリアですが、冬季以外はドッグランや、ゴンドラリフトなど楽しむことができます。
周囲にはおしゃれなスイーツを楽しめるレストランやカフェスポットもあります。
住所 | 新潟県妙高市大字田切218 |
---|---|
営業時間 | 9時00分~17時00分 |
定休日 | 土曜日・日曜日 冬季お休み |
利用登録の必須物 | 要問合せ |
料金 | 無料 |
プールとアジリティーの有無 | ・ドッグランのみ |
駐車場 | 駐車場有り |
施設サービス | ・妙高スカイケーブル(ゴンドラリフト) ・カフェ ・レストラン |
新潟県佐渡地域のドッグラン
新潟県佐渡地域ではドッグランスポットがひとつだけですが、佐渡でものあるドッグランスポットを紹介します。
普段住宅街などでわんちゃんを飼っていて、のびのびと遊ばせたいペットオーナーの方にはです。
広い敷地で一緒に運動を楽しみましょう。
普段住宅街などでわんちゃんを飼っていて、のびのびと遊ばせたいペットオーナーの方にはです。
広い敷地で一緒に運動を楽しみましょう。
くまちゃんドッグラン
「佐渡わんにゃんクラブ」という、Facebookページにおいて、口コミで紹介されているドッグラン施設が「くまちゃんドッグラン」です。
広々とした芝生スペースで思い切りドッグランを楽しむことができるスペースとなっていて、佐渡市のペット好きな方ならぜひ一度訪れてみたい施設です。
広々とした芝生スペースで思い切りドッグランを楽しむことができるスペースとなっていて、佐渡市のペット好きな方ならぜひ一度訪れてみたい施設です。
住所 | 新潟県佐渡市沢根 |
---|---|
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 要問い合わせ |
利用登録の必須物 | 要問い合わせ |
料金 | 要問い合わせ |
プールとアジリティーの有無 | ・プール無し ・アジリティあり |
駐車場 | 有り |
施設サービス | ドッグランのみ |
新潟のドッグランで楽しい思い出をたくさん作ろう
新潟県内のドッグランスポットを紹介してきましたが、お気に入りのスポットはありましたか。
新潟は積雪が多い地域で、冬季は屋外でのドッグランをお休みしている施設も少なくないですが、室内ドッグランなら手軽に楽しめます。
ストレスをためないよう、飼い主さんが工夫して上手にドッグランを使ってみましょう。
新潟は積雪が多い地域で、冬季は屋外でのドッグランをお休みしている施設も少なくないですが、室内ドッグランなら手軽に楽しめます。
ストレスをためないよう、飼い主さんが工夫して上手にドッグランを使ってみましょう。