cms-import-animaroll-wp

可愛いもふもふの犬種10選を紹介!もふもふ犬の特徴と性格

もふもふ犬の特徴

現在、さまざまなペットが飼われるようになっており、中でも犬は、最も馴染みのあるのペットといえます。

今回は「もふもふ犬」の紹介をしていきます。特徴としては、毛がやわらかくて、毛量が多い点です。

もふもふ犬の特徴1:毛の量が多い

なぜ、もふもふ犬は他の品種の犬に比べて、もふもふしているのか。それは見てのとおり、たっぷりの毛量が関係しています。

毛のタイプは長毛種、中間種、短毛種とわかれており、生え方や長さによって分類されています。ここで紹介する犬種は、比較的長毛種が多いです。

もふもふ犬の特徴2:毛がやわらかい

次に、毛の質感に注目してみましょう。もふもふ犬の最大の特徴は、触ったときにふわっとしていることです。犬好きの方であれば無性に撫でたくなるもふもふ感です。

これは、1本1本の毛が非常にやわらかいことで、より空気を含むのでやわらかく感じます。

もふもふ犬の特徴3:高温多湿に弱い

犬は汗腺が肉球にしかないので、舌を出して呼吸をし、体温をコントロールしています。そのため、もともと体温調節が得意ではなく、寒さに強く暑さに弱い動物です。

ご説明したように、もふもふ犬は他の犬種より毛量が多くて長い性質があるので、特に高温多湿に弱いとされています。しっかりと管理をして、熱中症に気を遣ってあげるべきでしょう。

もふもふ犬の特徴4:手入れが大変

もふもふ犬の最大の特徴のもふもふした毛は、日頃からのお手入れが必須です。定期的なトリミングや、日々のブラッシングで整えてあげましょう。

丁寧に手入れされた毛並は極上の触り心地になります。他の犬種にはないもふもふの毛質で、より一層可愛さが増すはずです。

可愛くて癒されるもふもふ犬10選

それでは、愛くるしいもふもふ犬達を、ご紹介していきます。今回は10種に絞っていますが、世界には約700〜800もの犬種が存在すると言われているので、ごくわずか一部です。

体型や性格、特徴などを交えてご紹介するので、ぜひ比較しながらご覧ください。
可愛くて癒されるもふもふ犬10選
  • ポメラニアン
  • ビジョン・フリーゼ
  • サモエド
  • マルチーズ
  • トイプードル
  • 日本スピッツ
  • ペキニーズ
  • パピヨン
  • ヨークシャテリア
  • シーズー

可愛くて癒されるもふもふ犬1:ポメラニアン

  • 体重:2〜3kg
  • 体高:18〜23cm
ポメラニアンは、ドイツとポーランドの国境にまたがるポメラニア地方に土着していた犬種が元祖とされています。

小さな頭に大きなクリっとした目で可愛らしい犬種です。また、扇のように広がるもふもふした毛質が特徴的で、華やかな見た目です。

人間も他犬も大好きなので、とてもフレンドリーで活発なタイプです。ただ、繊細な面も持ち合わせているので、人間に過度に依存したり吠えたりすることがあります。
〇〇な人に
  • フレンドリーな人
  • たくさん遊んであげれる人
  • 活発なタイプが好きな人
初期費用犬の登録:約3,000円、狂犬病予防接種:約3,500円、生活用具:約20,000円〜90,000円
継続費用年間計算で、治療費:約76,000円、ワクチンや予防接種:約41,000円、フード:約62,000円、ペット保険:約46,000円、光熱費:22,000円 寿命
寿命おおよそ12〜16歳
世話にかかる手間定期的なトリミングや爪切り。毎日10分程度の散歩が必要。
飼いやすさ難易度賢い犬種でしつけはしやすい

可愛くて癒されるもふもふ犬2:ビジョン・フリーゼ

  • 体重:4〜6kg
  • 体高:25〜30cm
ビジョン・フリーゼは、陽気な気質で、人間にも他犬にもフレンドリーに接することができます。また、順従で明るい性格な上、辛抱強い面もあるので子供の相手もこなします。

小型犬としてはかなり体力があり、日々の散歩などで十分な運動量が必要となります。しかし、もふもふとした巻き毛で毛量がかなり多いので、日本の高温多湿な気候には不向きです。こまめにブラッシングを心がけましょう。
〇〇な人に
  • こまめに手入れができる人
  • 遊びに出かけられる人
  • しつけが苦手な人
初期費用犬の登録:約3,000円、狂犬病予防接種:約3,500円、生活用具:約20,000円〜90,000円
継続費用年間計算で、治療費:約76,000円、ワクチンや予防接種:約41,000円、フード:約62,000円、ペット保険:約46,000円、光熱費:22,000円 寿命
寿命おおよそ12〜15歳
世話にかかる手間毛量が多いので毎日のブラッシングや定期的なトリミングサロンでの手入れが必要。
飼いやすさ難易度明るくて従順なのでしつけはしやすい

可愛くて癒されるもふもふ犬3:サモエド

  • 体重:16〜30kg
  • 体高:54〜60cm
もふもふで白くて大きなサモエドは、現在のロシアにあたるシベリアの遊牧民族のサモエド族と暮らしてきた土着の品種です。極地で暮らしてきたので、訓練性能が高く辛抱強い上に優しく温和な性格です。

また、非常に体力があり遊び好きなので、毎日1時間以上の散歩が必要です。自立心がありお留守番も可能ですが、退屈するといたずらをする恐れがあります。お散歩以外にも遊ぶ時間を取ってあげたいです。
〇〇な人に
  • お散歩好きな人
  • 大型犬と戯れるのが好きな人
  • 一緒に遊ぶ体力のある人
初期費用犬の登録:約3,000円、狂犬病予防接種:約3,500円、生活用具:約20,000円〜90,000円
継続費用年間計算で、治療費:約76,000円、ワクチンや予防接種:約41,000円、フード:約62,000円、ペット保険:約46,000円、光熱費:22,000円 寿命
寿命おおよそ12〜13歳
世話にかかる手間ストレスを発散できる十分な運動が必要。抜け毛が多いので毎日のブラッシングが必要
飼いやすさ難易度幼い頃から繰り返ししつけをする事で、お利口さんな犬に育つ

可愛くて癒されるもふもふ犬4:マルチーズ

  • 体重:2〜3kg
  • 体高:20〜25cm
マルチーズは世界最古の愛玩犬といわれており、イタリアの南の地中海に浮かぶマルタ共和国のマルタ島が原産とされています。愛らしく従順で温厚な性格ですが、活発で陽気な一面もあります。

常に人間のそばで飼われてきた小型犬なので、過度な運動は必要ありません。気分転換に20分程度の散歩や、室内遊びで十分です。
〇〇な人に
  • 小さくて可愛らしいものが好きな人
  • 定期的にトリミングに行ける人
  • 甘えられるのが好きな人
初期費用犬の登録:約3,000円、狂犬病予防接種:約3,500円、生活用具:約20,000円〜90,000円
継続費用年間計算で、治療費:約76,000円、ワクチンや予防接種:約41,000円、フード:約62,000円、ペット保険:約46,000円、光熱費:22,000円 寿命
寿命おおよそ12〜15歳
世話にかかる手間十分なスキンシップと、毎月のトリミングサロン
飼いやすさ難易度甘えん坊なので、しっかりと社会性を身につけさせることが必要

可愛くて癒されるもふもふ犬5:トイプードル

  1. 体重:2〜4kg
  2. 体高:20〜28cm
独特のカールの効いたもふもふ犬のトイプードルは、フランスやイギリスでもの感謝です。猟犬として活躍してきたので、活発で体力があり、賢く好奇心も強いのが特徴です。

大変聡明で、欠点の少ない優等生といわれており、家族や他犬に対しても上手に接します。可愛いだけでなく賢い犬種なので、初心者の方にも飼いやすいといえるでしょう。
〇〇な人に
  • カットでオシャレを楽しみたい人
  • たくさん遊んであげれる遊び好きな人
  • 初めて犬を飼う人
初期費用犬の登録:約3,000円、狂犬病予防接種:約3,500円、生活用具:約20,000円〜90,000円
継続費用年間計算で、治療費:約76,000円、ワクチンや予防接種:約41,000円、フード:約62,000円、ペット保険:約46,000円、光熱費:22,000円 寿命
寿命おおよそ12〜15歳
世話にかかる手間トリミングサロンや爪切りが必要
飼いやすさ難易度抜け毛や病気が少なく、頭が良いので飼いやすいと人気

可愛くて癒されるもふもふ犬6:日本スピッツ

  • 体重:9〜11kg
  • 体高:30〜38cm
真っ白でもふもふした毛に覆われた身体と、バランスの良い頭部にピンと張ったピンクの耳が凛々しくて可愛い犬種です。日本スピッツは遊び好きで、好奇心と警戒心が強く、賢く物覚えが良いです。

第二次大戦後の高度成長期が始まってから、が爆発的に高まりましたが、しつけ不足などのさまざまな問題により、吠えてうるさい犬という評価をされていました。今は穏やかな性格が多くなっています。
〇〇な人に
  • お留守番をあまりさせない人
  • 活発で遊び好きな人
  • たっぷりの愛情を与えられる人
初期費用犬の登録:約3,000円、狂犬病予防接種:約3,500円、生活用具:約20,000円〜90,000円
継続費用年間計算で、治療費:約76,000円、ワクチンや予防接種:約41,000円、フード:約62,000円、ペット保険:約46,000円、光熱費:22,000円 寿命
寿命おおよそ10〜16歳
世話にかかる手間抜け毛が多いので毎日のブラッシングが必要
飼いやすさ難易度賢いが運動量が多く、こまめな手入れが必要

可愛くて癒されるもふもふ犬7:ペキニーズ

  • 体重:4〜5kg
  • 体高:13〜18cm
中国原産のペキニーズは、中国語でジンパ(京巴)と呼ばれています。がっちりとした前足と細い後ろ足に、ずんぐりとした首回りの体型です。全身を覆うもふもふの長毛でボリューム感があり、獅子のような貫禄が特徴です。

独立心が旺盛で、飼い主に依存することは少ないです。人見知りをするので、誰にでもフレンドリーに振る舞うことはありませんが、勇敢で負けず嫌いな一面があります。
〇〇な人に
  • 鼻ぺちゃの愛嬌ある顔が好きな方
  • 猫のような性格を求める方
  • マイペースさを受け止められる人
初期費用犬の登録:約3,000円、狂犬病予防接種:約3,500円、生活用具:約20,000円〜90,000円
継続費用年間計算で、治療費:約76,000円、ワクチンや予防接種:約41,000円、フード:約62,000円、ペット保険:約46,000円、光熱費:22,000円 寿命
寿命おおよそ12〜15歳
世話にかかる手間毎日のブラッシングと少量の散歩が必要
飼いやすさ難易度依存度が低いので、比較的飼いやすい

可愛くて癒されるもふもふ犬8:パピヨン

  • 体重:2〜4kg
  • 体高:20〜28cm
パピヨンは、王妃マリー・アントワネットの愛した犬として有名で、耳と尾にふわりとした飾り毛がある優美な見た目です。

明るく活発なので、遊び好きで愛玩犬らしいフレンドリーな振る舞いをします。賢く甘えん坊なので、一緒にドッグスポーツを楽しんだり、外への散歩を楽しんでくれるでしょう。
〇〇な人に
  • 一緒にドッグスポーツを楽しみたい人
  • 甘えられるのが好きな人
  • 可愛い物好きな人
初期費用犬の登録:約3,000円、狂犬病予防接種:約3,500円、生活用具:約20,000円〜90,000円
継続費用年間計算で、治療費:約76,000円、ワクチンや予防接種:約41,000円、フード:約62,000円、ペット保険:約46,000円、光熱費:22,000円 寿命
寿命おおよそ13〜15歳
世話にかかる手間肛門絞りや爪切りが必要
飼いやすさ難易度物覚えもよく、ブラッシングも月に2回ほどで良いので飼いやすい

可愛くて癒されるもふもふ犬9:ヨークシャテリア

  • 体重:2〜3kg
  • 体高:15〜18cm
ヨークシャテリアは、ヨーキーという愛称で親しまれており、もともと作物や人間の食べ物を荒らすネズミ捕りの犬とされてきました。小さく活発な特徴を活かして、人々に好まれてきました。

左右対称にしなやかに伸びる細くしなやかな直毛で、愛嬌のあるヨークシャテリアですが、甘えん坊で負けん気が強いです。しつけを怠ってしまうと、大変わがままな犬になってしまうので注意が必要です。また、寒暖差に弱いので服を着せてあげるのも良いです。
〇〇な人に
  • 一緒にオシャレを楽しみたい人
  • 適度に甘やかしたい人
  • 犬を飼い慣れていない人
初期費用犬の登録:約3,000円、狂犬病予防接種:約3,500円、生活用具:約20,000円〜90,000円
継続費用年間計算で、治療費:約76,000円、ワクチンや予防接種:約41,000円、フード:約62,000円、ペット保険:約46,000円、光熱費:22,000円
寿命おおよそ13〜16歳
世話にかかる手間毎日のブラッシングは必要だが抜け毛が少ない
飼いやすさ難易度しっかりとしつけをすれば物分りが良いので、飼いやすいとされている

可愛くて癒されるもふもふ犬10:シーズー

  • 体重:7〜7kg
  • 体高:20〜28cm
シーズーは中国語で獅子を意味し、ペキニーズ同様に獅子狗とされ、守り神として王侯貴族の家庭内で大事に飼われてきました。鼻ぺちゃで垂れ耳の愛くるしいお顔です。

性格は、穏やかで落ち着いた面と、活発で遊び好きな面を持ち合わせています。愛情深くおおらかなので、子供との付き合い方も上手です。
〇〇な人に
  • 毎日お散歩をしたい人
  • 人懐っこいタイプが好きな人
  • 犬を飼い慣れていない人
初期費用犬の登録:約3,000円、狂犬病予防接種:約3,500円、生活用具:約20,000円〜90,000円
継続費用年間計算で、治療費:約76,000円、ワクチンや予防接種:約41,000円、フード:約62,000円、ペット保険:約46,000円、光熱費:22,000円
寿命おおよそ10〜16歳
世話にかかる手間1日1回の少量の散歩が必要
飼いやすさ難易度運動量が少なく、賢く利口

可愛いもふもふ犬を見て癒されよう

さて、可愛くて癒されるもふもふ犬はいかがでしたでしょうか。ご存知の品種や、お気に入りの品種は見つかりましたか。

ここには紹介できない程、たくさんの種類のもふもふ犬がいます。もしペットショップなどに行く機会があれば、ぜひ探してみてください。
ペットショップ「Coo&RIKU」
モバイルバージョンを終了