cms-import-animaroll-wp

ミックス犬シュナプーってどんな犬?シュナプーの性格や特徴・価格

シュナプーとは?

シュナプーとはシュナウザーとトイプードルのミックス犬です。シュードルという呼び方をする場合もあります。

外見は眉毛と口ひげのような顔立ちが凛々しい、シュナウザーよりになることが多いようですが、プードルに似たお顔になることもあります。

これら個体の個性の出方の違いはミックス犬の面白さといえます。

サイズはミニチュア・シュナウザーよりも大きくならず、小型犬に分類されます。成犬時の標準体重は4〜8kg、標準体高は25cm〜35cmです。

シュナプーの歴史

シュナプーは1980年代にアメリカで交配され、長く愛されてきたのミックス犬です。

抜け毛の少ない犬を求める声からできたこともあり、抜け毛がほとんどなく、匂いも強くないので、とても飼いやすい犬です。

また、交配に成功したミックス犬で、病気にかかりにくい丈夫な犬といえます。

シュナプーは、アメリカ以外の国ではあまりみかけないミックス犬でしたが、見た目の愛らしさと買いやすさから近年大変ながでています。

シュナプーの習性・生態

シュナプーは、使役犬であるシュナウザーの賢さと従順さ、愛玩犬であるトイプードルの明るさと人懐っこさという良い点を引き継いだ、とても飼いやすいミックス犬です。

明るく活動的で、嬉しいとピョンピョン飛び跳ね、飼い主とのスキンシップが大好きな愉快な家族の一員となることでしょう。

被毛は、シュナウザーよりになるとゆったりとしたウェーブに、トイプードルよりだとクルクルのカールが強くなります。

毛色は、黒、白、グレー、シルバー、ブラウン、ブラックタン、セーブルなど多彩なバリエーションで、まさに「うちだけの子」を見つけることができます。

シュナプーの寿命

小型犬に分類されるシュナプーの寿命は12〜15年と言われています。

愛犬にはいつまでも長生きしてほしいもの。また、10歳を超えるシニア犬になったら、年2回は病院で健康診断をうけ、愛犬の変化を見逃さないようにしましょう。

シュナプーの身体的特徴

シュナプーは、親犬種の身体的特徴の良いところを引き継ぎ、筋肉質でほっそりとした体型をしています。

お顔はミニチュアシュナウザーよりになることが多いようですが、他のミックス犬同様、個体差があります。
シュナプーの身体的特徴
  • 細身で長い足
  • 筋肉質
  • 二種類存在する

細身で長い足

親犬種のどちらもほっそりと長い四肢を特徴にもつので、シュナプーも細身で長い足をしています。

特にトイプードルよりの体型になった場合は、さらに華奢な体つきですが、筋力があり活動的な性格をしています。

筋肉質

親犬種のシュナウザーは、筋肉質でがっしりとした体つきをしています。

一方、トイプードルも、華奢な体つきながらしっかりした脚力をもっているので、シュナプーは細身ながらも筋肉質で運動能力に優れています。

ぬいぐるみのような愛くるしい見た目とは対称的に、犬とアクティブでダイナミックな遊びをしてみたい飼い主さんにもできるミックス犬です。

二種類存在する

シュナウザーとプードルの交配種には、組み合わせによって二種類存在します。

ミニチュア・シュナウザー x トイプードルの交配であるミニチュア・シュヌードルと、スタンダード・シュナウザー x ミニチュア・プードルの交配であるスタンダード・シュヌードルです。

日本でシュナプーとよばれているミックス犬は前者のミニチュア・シュナウザーとトイプードルの交配である場合がほとんどです。

シュナプーって賢いの?

使役犬としても活躍できるほど聡明な両親をもつシュナプーも、とても賢い犬です。しつけに苦労することは少ないでしょう。

退屈してしまうと、いたずらをしてしまうこともありますので、頭をつかう遊びをとりいれた運動の時間を十分にとってください。
シュナプーの賢さ
  • 聡明
  • いたずらをする

聡明

親犬種のシュナウザーは、警察権や介助犬としても活躍するほどの賢い犬種で、トイプードルも記憶力、学習能力の高い賢い犬です。

シュナプーも、両方の性質を引き継いだとても聡明な犬です。

しつけもしやすく、色々なことをどんどん覚えていってくれます。

いたずらをする

シュナプーは、賢さゆえ退屈してしまうと、その退屈に耐えられずいたずらをしてしまうことがあります。

シュナプーは活発な犬種ですから、エネルギーを発散させることが必要です。ストレスをためないために、十分な運動は欠かせません。しっかりと散歩の時間をとってあげましょう。

その際、ドッグスポーツや頭をつかう遊びを取り入れてあげるととても喜びます。

シュナプーの性格

シュナプーは、賢く、陽気でフレンドリーな犬種で、飼い主の素晴らしい家族となることでしょう。

警戒心が強くでる場合もありますので、仔犬のうちからそとに連れ出し、人間の生活環境になれさるよう、しっかりとしつけに取り組んでください。
シュナプーの性格
  • 警戒心が強い
  • 人懐っこい

警戒心が強い

基本的に陽気なシュナプーではありますが、使役犬である、警戒心の強いシュナウザーの気質を受け継ぎ、警戒心が強い性質の個体もいます。

成犬になったときに、攻撃的になったり、吠えたりといった行動をさせないために、仔犬の頃から外に連れ出して人や犬と交流し、社会化をしっかり行ってください。

インターホンや車の音に慣れさせることも重要です。

人懐っこい

シュナプーはとてもチャーミングで、賢い犬です。

陽気で人懐こく、人も動物も大好きで、一緒に遊ぶことを好みます。飼い主にもとても従順で、素晴らしい家族の一員になれるといえます。

甘えん坊で、とても寂しがりやの一面がありますから、ひとりでのお留守番などはあまりしないようにしてください。ストレスで体調を崩してしまう場合もあります。

シュナプーの買える場所と価格

の犬種シュナプーを購入できる場所は、「ペットショップ」「ブリーダー」「里親」の3種類あります。

以下に特徴とおおよその価格帯を記載してありますので、参考にしてみてください。

ブリーダー

ペットショップを介さずに、直接購入できるため近年ブリーダーが上がっています。

一般的にペットショップより安く購入できますが、シュナプーは18万〜25万円とほぼ同額で取引されています。

個体の性格は、生まれ持ってのものと環境とで差が出てきます。ブリーダーの飼育環境、しつけの様子も観察してください。

特に母犬からの影響を受け継ぎますので、親犬もよく観察しましょう。

母犬を見ることができなかったり、母犬があなたを自分や子犬たちに近付くのをいやがったり、吠えたりするような場合は気をつけましょう。

ペットショップ

近年、シュナプーをはじめとするミックス犬の値段は値上がり傾向が続いており、一頭18万〜25万と高額です。

そのため、金銭目的のためだけに交配させ、不衛生な環境で適当に飼育している業者もいます。

仔犬時代の飼育環境はその後の性格や健康状態にも影響しますので、ペットショップから購入する場合は、信頼できる業者かどうかしっかり見極めましょう。

里親

里親募集はインターネットで探すことができます。「里親」「シュナプー」などで検索すれば、簡単に里親募集サイトを見つけることができます。

費用は無料、または輸送費を負担することが一般的です。

こまめに更新を行っているサイト、犬の情報を細かく掲載しているサイトを中心に探していきましょう。

性格などは画像からではわかりませんので、一度実際に会いに行って、自分のもとめている犬であるかどうか、しっかり見極めることが大切です。

国や各市区町村でも「譲渡会」が行われています。これらの情報もインターネットで得ることができます。

シュナプーのお手入れ方法

シュナプーの抜け毛は少なく、体臭も強くないので、シャンプーは月1回程度の頻度で十分です。

換毛期に毛がごっぞりと抜けるということはないので、ブラッシングなどのお手入れも楽です。

ただ、細く柔らかいシュナプーの被毛は絡まりやすく、一度毛玉ができてしまうと、その後のお手入れも大変になります。

クルクルゆるやかにカールした被毛がシュナプーの魅力でもありますから、定期的にブラッシングして、きれいな被毛を保ってあげてください。

シュナプーのしつけは怠ることなく行おう

シュナプーのしつけは、家に迎え入れてすぐ開始してください。たとえ、生後8週間の仔犬でも、しつけを受け入れる能力があります。

6ヶ月まで待つと、逆に大変になります。できれば、10〜12週の頃にパピースクールに入れて、社会化を促してあげると理想的です。

シュナプーのしつけには「ほめて伸ばす」テクニックが有効です。

どんな風に振る舞えば、飼い主であるあなたが喜ぶのか教えてあげるよいでしょう。上手にできた時には大げさに褒め、一緒に遊ぶ時間を増やすなどしてみてください。

シュナプーは賢い犬であるがゆえにきちんとしつけないと、わがままな犬になってしまいます。主従関係をはっきりさせて、小さなうちからしつけに取り組むと最高のパートナーとなってくれますよ。
ペットショップワンラブ
ブリーダーの子犬販売専門店【ペットショップさくら】
モバイルバージョンを終了