cms-import-animaroll-wp

大きくならない犬11選!性格や特徴をそれぞれ解説

大きくならない犬とは?

大きくならない犬とは、成犬になっても小さいままの犬の種類、小型犬です。

小型犬を飼うメリットとしては、あまりスペースを必要としないこと、女性やお子さんでも安心して飼える点にあります。

ペットの世話はたいへんな責任がともないます。女性、子ども、年配の方には、大きくならない犬がです。まずは大きくならない犬の種類をご紹介します。

大きくならない犬の種類1:トイプードル

トイプードルは、プードルを小型化した大きくならない犬です。

水辺などの狩猟につかわれたスタンダード・プードルの流れをくむ種類で、愛玩用として親しまれます。ぬいぐるみのような毛皮と愛くるしい表情、サイズなどでの種類です。

大きくならない犬の上、名前の由来もフランス語で優雅なのがの一因です。
初期費用(ペットの値段、ケージの費用)継続費用(食費、トイレ)寿命世話にかかる手間
100,000~200,000円2,200~90,000円(餌・オヤツ代)14~17歳暑さや寒さに弱い

トイプードルの特徴

トイプードルは、体高が24㎝から28㎝、体重4kg程度のものを言います。

大きくならない犬の中でも非常にがあるので、ブリーダーから買うと相場の2、3倍はするでしょう。くるんと細かくカールした毛並みが特徴の、大きくならない犬種です。

トイプードルの性格

トイプードルは賢く、好奇心が旺盛な大きくならない犬種です。

実は、プードルの種類の中でも一番頭がいい種でもあります。その為芸やしつけの覚えも早いです。大きくならない犬の中でも特になのも頷けるでしょう。

社交的でよく懐き、他の犬とも仲良くなれます。元々水の周辺で狩りをする犬なので、水遊びも好きです。

トイプードルの寿命

トイプードルの寿命は、平均して14歳から17歳ほどです。大きくならない犬種の中でも長いとされます。人間でいえば80歳前後なので、かなりの長生きなのがわかるでしょう。

これは、きちんと手入れや世話をおこなった場合の寿命です。天寿を全うしてほしいなら、定期健診などを怠らないようにしましょう。

大きくならない犬の種類2:ヨークシャーテリア

ヨークシャーテリアは、ネズミを捕まえるために作られた、大きくならない犬種です。大きくならない犬の中でも、小型で特にかわいらしいので、日本では主に愛玩用に飼われます。

別名はヨーキーです。動く宝石と呼ばれることもあり、長く美しい毛並みでも知られる大きくならない犬種す。
初期費用継続費用寿命世話にかかる手間
平均230,000円1,500円13~16歳毎日のブラッシングが必要

ヨークシャーテリアの特徴

ヨークシャーテリアの特徴は、その長い毛と気品ある佇まいです。

もっとも小さい犬種としてギネス認定されるほどにコンパクトですが、時折大きめの個体が生まれることもありますが、大きくならない犬種として小型の個体が多いです。

気品がある半面、愛くるしい表情をしています。そのギャップも相まってを誇る犬種です。

ヨークシャーテリアの性格

ヨークシャーテリアは、気品あふれる見た目に反し、ヤンチャで活動的です。

この活発な性格は、元の犬種であるテリア種の影響とされます。

誰かと一緒に遊ぶのが好きで、散歩も好きです。散歩程度の運動でも、できないとストレスになるので、マメに連れて行ってください。

ヨークシャーテリアの寿命

ヨークシャーテリアの寿命は13歳から16歳ほどです。環境や飼い方によっては長生きさせることもできます。

大きくならない犬種として必要なカロリー分の食事を与え、運動もさせるがベストです。もちろん、運動消費分と与える分のカロリーはきちんと計算してください。

大きくならない犬の種類3:ミニチュアダックスフント

ミニチュアダックスフントは、ドイツを原産とする大きくならない犬種です。

アナグマ狩りのために作られた犬種で、元は狩猟犬として活躍していました。愛玩犬としての地位を確立し、を呼ぶ大きくならない犬種です。

大きくならない犬の中でもとくに有名で、の犬種といえます。
初期費用継続費用寿命世話にかかる手間
270,000円月5,500円12~16歳警戒心が強いので、愛情を持って接しなくてはならない。

ミニチュアダックスフントの特徴

ミニチュアダックスフントの特徴は、何と言っても胴長短足のユーモラスな姿です。

一見すると独特でユニークですが、元狩猟犬だけあって意外に筋肉が張っています。面長の愛嬌ある顔つきもこの大きくならない犬種が持つの一因です。

ミニチュアダックスフントの性格

ミニチュアダックスフントは、狩猟犬時代の名残りか、好奇心が旺盛で勇敢さも持ち合わせています。種類によって性格もいくらか異なりますが、おおむね人懐こく、落ち着いた性格です。

種類別に言えば協調性のあるワイヤー、人懐こいロング、頑張り屋のスムースといったところです。

ミニチュアダックスフントの寿命

ミニチュアダックスフントの寿命は、12歳から16歳ほどです。活動的な犬なので、散歩はよく連れて行ってあげてください。散歩と家出の遊びで、ミニチュアダックスフントも満足します。

散歩の際は、好奇心のままにあちこちを嗅ぎまわりますが、よほど危険でない限りはそのままで大丈夫です。

大きくならない犬の種類4:チワワ

チワワは、大きくならない犬というだけではなく、世界一小さい犬の種類です。小さいので飼いやすく、一度懐くととことんまで飼い主に尽くす、忠犬タイプでもあります。

種類は、大まかに言って長毛のロングコートと、短毛のスムースに大別可能です。大きくならない犬の上、極小なのでコンパクトで飼いやすいと言えます。
初期費用継続費用寿命世話にかかる手間
平均200,000円20,000円12~20歳臆病でよく吠える。番犬向きではあるが、無駄吠えを抑えること。

チワワの特徴

チワワの特徴は、その大きな耳と世界最小のサイズです。突き出した口もメリハリがあります。

大きくならない犬としては、ミニチュアダックスフントに次ぐです。

小さい犬種ですが、俊敏な動きが可能で、運動を好みます。特別な運動メニューをこなす必要がなく、買いやすいのも特徴です。

チワワの性格

チワワは強い警戒心を持った用心深い犬種ですが、一度懐いたら頼もしい忠犬となります。身をていして危険から守ってくれることも多々あります。

飼い主を大好きなあまり、やきもちを焼くこともあるので、ちゃんと愛情を示しましょう。敏感で、環境の変化が時にストレスになります。一緒に遊んだり徐々に慣らしてください。

チワワの寿命

チワワの寿命は、平均して12歳から20歳ほどです。大きくならない犬種はおおむね長寿ですが、特に長い方といえます。

生まれ持った寿命をまっとうさせて、一日でも長く一緒にいるためには、3kgという体重を大きくオーバーしすぎないことです。

大きくならない犬の種類5:キャバリア

キャバリアは、スパニエルに属する、大きくならない犬種です。イギリス原産のこの犬は、英国王室にも愛されたコッカースパニエルを先祖とします。

一時人の手で、より小型の種が作られましたが、病気がちであることを理由に古いタイプのスパニエル種を残すことになりました。こうして交配を繰り返し生まれたのが、キャバリアです。
初期費用継続費用寿命世話にかかる手間
最高250,000円9,500円(生後1か月)9~14歳病気になりやすい。

キャバリアの特徴

キャバリアは、長い耳と優雅な巻き毛が特徴での大きくならない犬です。体高は30㎝から33㎝、体重は5kgから8kgが理想とされます。

顔つきは愛くるしく温厚そのもので、見ていてほっこりと癒される人も少なくありません。また優雅で気品を感じさせる外見です。

キャバリアの性格

キャバリアは、フレンドリーで活発な性格をした大きくならない犬種です。あわただしい所がなく落ち着いており、それでいてつんとした所がなく、遊び好きで他の犬とも仲良くなれます。

辛抱強い面があり、自分よりも年少の人間の子供相手にも怒ることなく接するので、小さいお子さんがいる家庭でもです。

キャバリアの寿命

キャバリアの寿命は、平均して9歳から14歳です。

遺伝的に心臓に病気を抱えやすく、加齢とともに心臓病への注意が必要となります。息が苦しそう、何だか元気がないと思ったら病院に連れて行って下さい。

大きくならない犬の種類6:マルチーズ

マルチーズは、イタリアのマルタ島に持ち込まれた犬が先祖とされる、大きくならない犬種です。

人工的な交配でなったのではなく、元からこのサイズであったと言われます。世界最古の愛玩犬としても有名です。日本には1960年に入ってきました。

巻き毛がトレードマークですが、この毛は毎日のブラッシングが欠かせません。毛玉状になると見た目も健康面でもよくないので、丁寧にブラッシングをしましょう。
初期費用継続費用寿命世話にかかる手間
最高250,000円平均10,000円12~15歳またあまり可愛がり過ぎるとワガママで神経質になってしまう。

マルチーズの特徴

マルチーズの特徴は、何と言ってもフワフワの巻き毛です。純白の毛の個体が多いですが、中には黄色がかったレモンと呼ばれる毛色、ベージュのようなタンと呼ばれる毛並みもあります。

体高は20㎝から25㎝、体重は2.5kgから3.2kgが理想です。大きくならない犬種だからと食べさせすぎると太るので注意しましょう。

マルチーズの性格

マルチーズは、大きくならない犬種に多い活発な性格と、温厚な性格が同居しています。

愛らしい外見をしていますが、結構負けん気が強く、他の犬に立ち向かうことも多い大きくならない犬種です。

警戒心や気の強さがあるので、番犬としてもってこいの犬種と言えるでしょう。飼い主には忠実です。

マルチーズの寿命

マルチーズの寿命は、平均して12歳から15歳ほどです。

マルチーズは白い毛の個体が多いので、目の病気にかかりやすいとされます。目の健康には、充分気をつけてください。

皮膚などに異常を感じたり、心配な場合は病院に連れて行きましょう。

大きくならない犬の種類7:フレンチブルドッグ

フレンチブルドッグは、18世紀ごろに人の手で作られたとされる、大きくならない犬種です。

元となった犬はブルドッグ、或いはマスティフとされます。いずれも名高い闘犬です。フレンチブルドッグは愛玩用にと作られたもので、闘争的な性格ではありません。

フレンチブルドッグはブルドッグよりも小さい上に性格も懐きやすく、無駄吠えも少ないので、比較的飼いやすいのがの一因といえます。
初期費用継続費用寿命世話にかかる手間
498,000円6,000円10~14歳他の犬種に比べて、お金がかかりすぎる。

フレンチブルドッグの特徴

フレンチブルドッグは、ブルドッグに似た潰れた鼻や、ピンと立った大きな耳、顔のしわと筋肉質な体が特徴です。体高は30㎝、体重は8kgから10kgが良いとされます。

耳の形はブルドッグのように垂れていないのが、フレンチブルドッグの特徴です。

フレンチブルドッグの性格

フレンチブルドッグは、気まぐれで陽気な性格で知られます。

家族を愛し、共に過ごすことを喜びとする、大きくならない犬種です。無駄吠えをしない性質ですが、それは陽気であまり神経質ではないためとされます。

家族以外の人間には懐きづらいですが、犬同士では仲良くなりやすいです。

フレンチブルドッグの寿命

フレンチブルドッグの寿命は、10歳から14歳とされます。

しわのある皮膚、低い鼻、立った耳という外見的特徴から来る病気も少なくありません。いつも以上に呼吸が荒い時は医者に診せてください。

大きくならない犬の種類8:パグ

パグは、闘犬マスティフを先祖に持つとされる、中国原産の大きくならない犬です。パグの歴史は古く、2400年前にはすでに愛玩用に飼われていたとされます。

体高は25㎝から28㎝、体重は6kgから9kg辺りが理想です。大きくならない犬種ですが、低い声で鳴きます。
初期費用継続費用寿命世話にかかる手間
100,000円3,000円12~15歳暑さ、寒さに弱いので、空調に注意。

パグの特徴

パグの外見的特徴は、しわくちゃの顔、潰れた鼻と丸い目です。

こうした顔つきは、闘犬の血筋の故といえます。顔の構造が比較的人間に近いとされるのも、特徴です。人によっては表情だけでパグの言いたいことがわかると言われます。


鼻が低いのでいびきをよくかくなど、愛嬌の多い、大きくならない犬種です。

パグの性格

パグは闘犬の血筋ですが、好戦的ということはありません。

どちらかというと陽気でフレンドリーな、大きくならない犬種です。それでいて常にはしゃいでいるわけではなく、落ち着いた面もあります。無駄吠えをしないので飼いやすいです。

人懐こい分、やきもちも良く焼くので、子犬の内にしつけましょう。

パグの寿命

パグの寿命は、平均して12歳から15歳とされます。

パグがかかりやすい病気としては、目や皮膚に関連するものが多いで。いずれも目が飛び出ている、しわが深い、鼻が低いといった身体的特徴から来ます。

目に関してはあまり刺激をしない、しわは蒸しタオルで皮膚を吹いて伸ばすなどすれば大丈夫です。気管に関する病気は適度な運動で防げます。

大きくならない犬の種類9:パピヨン

パピヨンは、スペインのトイ・スパニエルの流れを汲むと言われる、大きくならない犬です。

優雅で愛らしい外見ゆえか、フランス王宮で、かのマリー・アントワネットらに飼われていたとの記録もあります。

体高は28㎝、体重は4kgから5kgほどが平均値です。耳が垂れている個体は蛾を意味するファーレーヌと呼ばれます。
初期費用継続費用寿命世話にかかる手間
268,000円1,500円13~16歳寿命が長いので、若い頃からよく運動をさせること。

パピヨンの特徴

パピヨンの特徴は、チョウを意味する名前の元になった大きな耳です。

長毛で、大きな耳も含めて貴族のような品があります。先に述べたように、耳の垂れた個体、ファーレーヌもです。ちなみにファーレーヌとは、フランス語で蛾のことです。

パピヨンの性格

パピヨンは、品性溢れる姿ながら、遊びが好きな活発な性格をしています。環境に馴れやすく、賢い犬です。小型犬に多い、子供への苦手意識もありません。

パピヨンは、優雅な見た目に反して、勇敢な気質を供えています。子犬の頃からちゃんとしつければ、不審者に対する警戒心も身につくでしょう。

パピヨンの寿命

パピヨンの寿命は、平均して13歳から16歳ほどです。

パピヨン特有の病気というものはありませんが、しいて言うなら脱臼などに気をつけてください。目の病気も油断できません。

高所からジャンプすることも多いですが、あまりに高すぎるところからは飛ばせないようにしましょう。

大きくならない犬の種類10:シーズー

シーズーは、中国原産の大きくならない犬です。チベットの寒い場所で生まれた犬から進化したもので、大きくならない犬種によくある無駄吠えが少ないとされます。

時たま癇癪が起きますが基本的に快活な性格の大きくならない犬で、愛くるしい外見と相まっては高いです。散歩は毎日1時間ほど行ってください。
初期費用継続費用寿命世話にかかる手間
最高200,000円4,000円14~15歳ブラッシングを欠かさず行うこと。毛が短くともブラッシングは重要。

シーズーの特徴

シーズーの特徴は、全身を覆う長い毛と、丸っこい顔、体形です。茶色や黒、白が混ざったような体毛でも知られます。

若干下あごが前に出ており、こうした特徴はアンダーバイトと呼ばれています。こうした犬種は食事の際、食べ物をうまく咥えられないので、食器の高さなどをよく考えてあげましょう。

シーズーの性格

シーズーは、友好的でヤンチャな性格とされる一方、落ち着きも持った大きくならない犬です。

他の犬種とも仲良くできるので、散歩の際に交友範囲が広がるでしょう。ただ、他の犬の上に立とうとする面も存在します。飼い主にいくらか気を使う面もあり、頭の良い犬種です。

シーズーの寿命

シーズーの寿命は、平均して14歳から15歳ほどです。

鼻が低いので、呼吸関係の病気にかかりやすいとされます。もし、運動直後でもないのに苦しそうに息を吐いていたら、動物病院に連れて行ってください。それだけでも寿命は長くなります。

大きくならない犬の種類11:豆柴

豆柴は、日本原産の大きくならない犬です。

柴犬の小型版とされます。実際、比較的小さな個体同士を掛け合わせた結果生まれた種です。時たま普通の柴犬のサイズに成長することもありますが、基本的には大きくならないので、小型犬として飼育できます。

さらに小さな小豆柴なる種も存在しますが、豆柴も小豆柴も、厳密に言えば種として安定しておらず、正式登録が成されていません。飼育するなら後の世代の方がいいでしょう。
初期費用継続費用寿命世話にかかる手間
平均28万円食費:4000円10~12綺麗好きなので、ツキイチとまではいわずとも、良く風呂に入れること。

豆柴の特徴

豆柴は、柴犬の小型版としての風貌が特徴です。体高はオスで約39.5㎝、メスで約36.5㎝ほどとされます。

毛の色は黒や茶、白、赤胡麻、黒胡麻が確認されています。赤胡麻や黒胡麻はが高いです。

豆柴の性格

豆柴は、クールで飼い主にべたべたと甘えて来ません。番犬としての面が強く、勇敢で飼い主に対しては非常に忠実です。清潔好きなので、時々洗ってあげるといいでしょう。

クールな番犬とはいえ、飼い主の愛情を欲していることに変わりはありません。愛嬌のあるその顔や、その豆柴の個体そのものを愛してあげてください。

豆柴の寿命

豆柴の寿命は、平均して10歳から12歳ほどです。

大きくならない犬種としては短く見られがちですが、豆柴は、種として公式に認定されていません。そのため実際よりも絶対数が少なく、結果平均寿命も短くなっているとされます。ただかわいがるだけではなく、病気に気を付け、健康に気を配りましょう。

大きくならない犬を飼う際は健康面にも注意しよう

大きくならない犬種は寿命が長いですが、それはあくまで目安です。各犬種ともに、かかりやすい病気が存在します。

生きている以上、何らかの異常が発生するのは致し方ありません。だからこそ、飼い主は細心の注意を払ってください。

極度に神経質にならずとも結構です。大きくならない犬種の見た目のかわいさだけに惑わされず、愛犬を家族として見てください。そうすれば、何をすればいいのかがわかり、長く時間を共にできます。
モバイルバージョンを終了