飼い主への忠誠心が強い犬とは?
昔から、わたしたち人間と生活を共にしてきた犬は、動物の中でも忠誠心が強いとされています。基本的には忠誠心の強い犬ですが、やはり犬種によって多少の差があります。
犬種や個の性格によって差が出るのは、私たち人間と同じではないでしょうか。多くの犬種の中でも特に忠誠心が強い犬、気になりませんか?犬の中でも特に忠誠心が強い犬種についてご紹介します。
犬種や個の性格によって差が出るのは、私たち人間と同じではないでしょうか。多くの犬種の中でも特に忠誠心が強い犬、気になりませんか?犬の中でも特に忠誠心が強い犬種についてご紹介します。
忠誠心の強い犬1:ラブラドール・レトリバー
初期費用・継続費用など | |
---|---|
ペットの値段 | 約20万円 |
ケージの費用 | 3万円前後 |
食費 | 1ヶ月/約1万6000円 |
トイレ | 1ヶ月/約5000円 |
寿命 | 10~15歳 |
世話にかかる手間 | 30分以上の散歩を1日2回以上 |
盲導犬などとして活躍しているラブラドール・レトリバーは、忠誠心が強い犬種の代表ともいえます。忠誠心が高いからこそ、盲導犬として活躍することができるのでしょうね。
ラブラドール・レトリバーの特徴
ラブラドール・レトリバーは、イギリス原産の大型犬です。欧米では中型犬とする場合もありますが、日本では大型犬に分類されます。
体高が56cm~62cm、体重は30kg~36kgほどが標準です。被毛は短毛で、大きな垂れ耳が特徴的です。筋肉質で引き締まった身体をしています。
体高が56cm~62cm、体重は30kg~36kgほどが標準です。被毛は短毛で、大きな垂れ耳が特徴的です。筋肉質で引き締まった身体をしています。
ラブラドール・レトリバーの性格
ラブラドール・レトリバーは非常に知性が高く、自分で状況を判断して行動することができます。子どもが寝ていれば隣で添い寝する、というようなこともあります。
飼い主には強い忠誠心を持っていますが、本来が社交的な性格のため誰とでもすぐに仲良くなれます。他の動物とも安心して、一緒に飼育ができるでしょう。
飼い主には強い忠誠心を持っていますが、本来が社交的な性格のため誰とでもすぐに仲良くなれます。他の動物とも安心して、一緒に飼育ができるでしょう。
忠誠心の強い犬2:セント・バーナード
初期費用・継続費用など | |
---|---|
ペットの値段 | 15万円~30万円 |
ケージの値段 | 約3万円 |
食費 | 1ヶ月/約2万円 |
トイレ | 1ヶ月/約5000円 |
寿命 | 11年~14年 |
世話にかかる手間 | 1時間程度の散歩を1日に2回 |
セント・バーナードといえば「アルプスの少女ハイジ」に登場する、ヨーゼフを思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。海外ではセント・バーナードは、災害救助犬として有名です。
セント・バーナードの特徴
セント・バーナードはスイス原産の大型犬です。体高は61cm~70cm、体重は50kg~91kgにもなり、大型犬の中でもかなり大きい犬種になります。
災害救助犬として人間を助けるほど、高い忠誠心を持っています。厚いダブルコートが覆っていて、寒さには強いですが暑さには弱いので注意が必要です。
災害救助犬として人間を助けるほど、高い忠誠心を持っています。厚いダブルコートが覆っていて、寒さには強いですが暑さには弱いので注意が必要です。
セント・バーナードの性格
セント・バーナードは大きな体格をしていて迫力がありますが、穏やかでおっとりとした性格をしています。忠誠心も高く聞き分けも良いので、家庭での躾もしやすい犬種です。
飼い主だけでなく、誰に対しても温厚です。のんびりした一面も持っているので、一緒に生活すると癒されること間違いなしです。
飼い主だけでなく、誰に対しても温厚です。のんびりした一面も持っているので、一緒に生活すると癒されること間違いなしです。
忠誠心の強い犬3:秋田犬
初期費用・継続費用など | |
---|---|
ペットの値段 | 6万円~12万円 |
ケージの費用 | 約3万5000円 |
食費 | 1ヶ月/約1万5000円 |
トイレ | 1ヶ月/約5000円 |
寿命 | 12年~15年 |
世話にかかる手間 | 30分から1時間の散歩を1日2回 |
「忠犬ハチ公」としても有名な秋田犬は、日本犬の犬種のひとつです。日本犬は忠誠心が強い犬種が多いですが、忠犬ハチ公のイメージ通り主人に対する絶対的な忠誠心を持った犬種です。
秋田犬の特徴
「ぶさかわ犬」としても有名な秋田犬は、なんともいえないルックスが最大の特徴です。体高61cm~67cm、体重35kg~50kgくらいが標準体型とされています。
ピンととがった三角の耳も特徴的で、身体は短毛に覆われています。飼い主やその家族に対して非常に忠誠心が高いのも秋田犬の特徴です。
ピンととがった三角の耳も特徴的で、身体は短毛に覆われています。飼い主やその家族に対して非常に忠誠心が高いのも秋田犬の特徴です。
秋田犬の性格
秋田犬は忠誠心が強い犬種ですが、誰にでもというわけではありません。飼い主に対して、絶対的な忠誠心を持っているので、飼い主以外にはあまり懐かない傾向にあります。
飼い主に害をなす相手と思えば、攻撃的になる場合もあります。飼い主が好きすぎるゆえですが、子犬の頃から人に馴れさせるなど躾が必要です。
飼い主に害をなす相手と思えば、攻撃的になる場合もあります。飼い主が好きすぎるゆえですが、子犬の頃から人に馴れさせるなど躾が必要です。
忠誠心の強い犬4:ジャーマン・シェパード
初期費用・継続費用など | |
---|---|
ペットの値段 | 20万円~30万円前後 |
ケージの費用 | 約3万円前後 |
食費 | 1ヶ月/1万5000円 |
トイレ | 1ヶ月/約5000円 |
寿命 | 13年~15年 |
世話にかかる手間 | 最低でも1時間の散歩を1日2回 |
警察犬や軍用犬としても活躍する、ジャーマン・シェパードはドイツでは牧洋犬として知られています。ジャーマン・シェパードという名前も、「ドイツの牧羊犬」という意味を持っています。
ジャーマン・シェパードの特徴
ジャーマン・シェパードは、体高61cm~66cmで体重30kg~41kgほどが標準体型です。大型犬に分類されていますが、大型犬としては小さい部類に入ります。
筋肉質で身体能力が高いのもジャーマン・シェパードの特徴です。だからこそ警察犬や軍用犬に選ばれたのでしょう。
筋肉質で身体能力が高いのもジャーマン・シェパードの特徴です。だからこそ警察犬や軍用犬に選ばれたのでしょう。
ジャーマン・シェパードの性格
ジャーマン・シェパードは、警察犬になるための厳しい訓練に耐えられるだけの忍耐力があります。それに加えて、知性と洞察力もあり忠誠心も高いので、飼い主に対しても従順な性格をしています。
飼い主を守ろうとするあまり、相手に対して威嚇することもあります。また、飼い主や家族に対しては深い愛情を示してくれます。
飼い主を守ろうとするあまり、相手に対して威嚇することもあります。また、飼い主や家族に対しては深い愛情を示してくれます。
忠誠心の強い犬5:シェットランド・シープドック
初期費用・継続費用など | |
---|---|
ペットの値段 | 15万円~30万円 |
ケージの費用 | 2万7000円 |
食費 | 1ヶ月/4,500円 |
トイレ | 1ヶ月/3000円 |
寿命 | 11年~14年 |
世話にかかる手間 | 30分程度の散歩を1日2回 |
ふさふさの長毛がかわいい、シェットランド・シープドッグは元は牧羊犬です。かわいい見た目ですが、牧羊犬としての俊敏さや高い知性を持ち合わせています。飼い主に対しても、従順で忠誠心が高い犬種です。
シェットランド・シープドックの特徴
シェットランド・フィープドックは体高35cm~41cm、体重6kg~7kgほどの小型犬です。首周りから胸にかけて、襟巻きのような飾り毛があるのが大きな特徴です。
身体はふさふさの長毛で覆われていますが、一般的にはオスのほうが毛量が多いとされています。かわいらしい見た目ですが、身体能力は高いです。
身体はふさふさの長毛で覆われていますが、一般的にはオスのほうが毛量が多いとされています。かわいらしい見た目ですが、身体能力は高いです。
シェットランド・シープドックの性格
非常に我慢強い性格をしているので、めったなことで怒ったりしません。飼い主に対しても穏やかで従順なので、小さなお子さんがいる家庭でも安心して飼うことができます。
忠誠心が強く、飼い主が好きすぎるあまり少し寂しがりやになってしまうことも。1日家を空けると、離れてくれないほど飼い主が大好きです。
忠誠心が強く、飼い主が好きすぎるあまり少し寂しがりやになってしまうことも。1日家を空けると、離れてくれないほど飼い主が大好きです。
忠誠心の強い犬6:ボーダー・コリー
初期費用・継続費用など | |
---|---|
ペットの値段 | 20万~40万(毛色によって50万を超える固体も) |
ケージの費用 | 約3万円 |
食費 | 1ヶ月/約1万円 |
トイレ | 1ヶ月/5000円 |
寿命 | 10年~14年 |
世話にかかる手間 | 1時間以上の散歩を1日2回 |
すべての犬種の中でもっとも知能が高いとされているのがボーダー・コリーです。ボーダー・コリーは、牧羊犬の中でもリーダーシップが強い犬種です。また、飼い主に対する忠誠心も強いことで知られています。
ボーダー・コリーの特徴
ボーダー・コリーは、イギリス原産の中型犬です。体高は53cm前後で、体重14~20kg程度の固体が標準とされています。メスはこれより少し小さめになるのが一般的です。
被毛は、長毛と短毛(スムース)の2種類が存在します。
被毛は、長毛と短毛(スムース)の2種類が存在します。
ボーダー・コリーの性格
全犬種の中でもっとも知性が高いといわれるボーダー・コリーは、判断能力にも長けています。自分で状況を判断して動くことができるので、飼い主のやって欲しいことを先回りしたりすることも。
飼い主に対する忠誠心が高く、飼い主以外にはあまり関心を持たない性格をしています。温厚で忠誠心も強いので飼いやすい犬種です。
飼い主に対する忠誠心が高く、飼い主以外にはあまり関心を持たない性格をしています。温厚で忠誠心も強いので飼いやすい犬種です。
忠誠心の強い犬7:ゴールデン・レトリバー
初期費用・継続費用など | |
---|---|
ペットの値段 | 15万円~35万円 |
ケージの費用 | 約3万6000円 |
食費 | 1ヶ月/1万3000円 |
トイレ | 1ヶ月/5000円 |
寿命 | 12年~16年 |
世話にかかる手間 | 30分から1時間程度の散歩を1日2回 |
ゴールデン・レトリバーは、愛くるしい見た目から常にの高い犬種です。犬好きなら、一度は飼いたいと思った人も多いのではないでしょうか。そんな、ゴールデン・レトリバーも忠誠心が強い犬種です。
ゴールデン・レトリバーの特徴
ラブラドール・レトリバーは、イギリスが原産国の大型犬です。オスは体高58~61cm、体重29~34kgほどになり、メスはこれより少し小さくなります。
垂れた耳と、大きなアーモンド形の目がとてもかわいらしいです。大きな身体と癒し系の見た目は、一緒にいるだけで癒されます。やわらかい毛並みも大きな特徴です。
垂れた耳と、大きなアーモンド形の目がとてもかわいらしいです。大きな身体と癒し系の見た目は、一緒にいるだけで癒されます。やわらかい毛並みも大きな特徴です。
ゴールデン・レトリバーの性格
ゴールデン・レトリバーも、もともとは狩猟犬でした。人間に付き従い命令を聞く、強い忠誠心を持っています。また、忍耐力も高いので、子どもの相手もしっかりしてくれます。
さらに、ゴールデン・レトリバーは観察力に優れています。飼い主の気持ちを汲んで行動したり、大人しくしたりすることができる賢い犬種です。
さらに、ゴールデン・レトリバーは観察力に優れています。飼い主の気持ちを汲んで行動したり、大人しくしたりすることができる賢い犬種です。
忠誠心の強い犬8:プードル
初期費用・継続費用など | |
---|---|
ペットの値段 | 20万~40万 |
ケージの費用 | 2万7000円~3万5000円 |
食費 | 4,500円~1万円 |
トイレ | 3000円~5000円 |
寿命 | 13年~17年 |
世話にかかる手間 | 20分程度の散歩を1日2回 |
愛くるしい見た目から、室内犬として大のプードルですが、実は忠誠心が強い犬種です。プードルはもともと、狩猟犬やサーカス犬として使われていました。人間と生活を共にできるのは、忠誠心が強い証拠です。
プードルの特徴
プードルにはさまざまな種類がいて、4つのサイズに分類されています。体高はスタンダードプードル45~60cm、ミディアム・プードル35~45cm、ミニチュア・プードル28~35cm、トイプードル24~28cmほどです。
被毛は目を隠してしまうほどの長毛で、巻き毛が特徴的です。毛色は、いずれも単色です。
被毛は目を隠してしまうほどの長毛で、巻き毛が特徴的です。毛色は、いずれも単色です。
プードルの性格
知性も高く人懐っこい性格をしているので、躾がしやすい犬種です。全犬種の中でも、1.2位を争うくらい賢いので、初めて犬を飼う人にもです。
飼い主に対する忠誠心も強く、構ってもらうことが大好きなので、あまり放って置くと吠えたりいたずらしたりして注意を引こうとすることもあります。
飼い主に対する忠誠心も強く、構ってもらうことが大好きなので、あまり放って置くと吠えたりいたずらしたりして注意を引こうとすることもあります。
忠誠心の強い犬9:クーヴァーズ
初期費用・継続費用など | |
---|---|
ペットの値段 | 50万円前後 |
ケージの費用 | 約3万円 |
食費 | 1ヶ月/2万1000円 |
トイレ | 1ヶ月/1万円 |
寿命 | 11年~13年 |
世話にかかる手間 | 1時間ほどの散歩を1日2回 |
大きい身体に、白いふわふわの毛並みがかわいらしいクーヴァーズは、警護犬や牧羊犬として活躍した犬種です。警護犬などでもわかるように、非常に忠誠心が強いことで知られています。
クーヴァーズの特徴
クーヴァーズはハンガリー原産の大型犬で、1000年以上の歴史があります。体高65~75cm、体重40~52kgが標準といわれています。白かアイボリーのダブルコートの毛並みが特徴的です。
名前のクーヴァーズとは、トルコ語で「貴族の守護者」という意味があります。忠実で忠誠心が強いのも特徴です。
名前のクーヴァーズとは、トルコ語で「貴族の守護者」という意味があります。忠実で忠誠心が強いのも特徴です。
クーヴァーズの性格
クーヴァーズは飼い主に対して強い忠誠心を持っています。飼い主に危機が迫れば、身を挺しても守ろうとします。その忠誠心の高さから、番犬に向いています。
知的で勇敢で、独立心が高いので飼いやすい犬種です。忠誠心が強いゆえに、飼い主を守るためなら、吠えたり攻撃的になることもあるので注意しましょう。
知的で勇敢で、独立心が高いので飼いやすい犬種です。忠誠心が強いゆえに、飼い主を守るためなら、吠えたり攻撃的になることもあるので注意しましょう。
忠誠心の強い犬10:ブル・テリア
初期費用・継続費用など | |
---|---|
ペットの値段 | 20万~30万 |
ケージの費用 | 約3万6000円 |
食費 | 1ヶ月/1万2000円 |
トイレ | 1ヶ月/5000円 |
寿命 | 13年~15年 |
世話にかかる手間 | 1時間程度の散歩を1日2回 |
ブル・テリアは、19世紀にホワイト・イングリッシュ・テリアと、ブルドッグを交配して生まれた犬種です。「愛嬌のある犬」というイメージが強いブル・テリアですが、実は忠誠心が強い犬種なんです。
ブル・テリアの特徴
ブル・テリアの特徴は、なんといってもピンと立ち上がった耳と、少し小さめのつぶらな瞳です。頭の形もユニークで、一目見たら忘れられない姿をしています。
身体は、短くて光沢のある被毛で覆われています。ユニークでかわいらしい見た目をしていますが、闘犬として交配されたため、非常に筋肉質なのも特徴です。
身体は、短くて光沢のある被毛で覆われています。ユニークでかわいらしい見た目をしていますが、闘犬として交配されたため、非常に筋肉質なのも特徴です。
ブル・テリアの性格
ユニークで愛嬌のある見た目をしているブル・テリアですが、闘犬として交配されたこともあるため闘争心が強い性格をしています。見た目からは想像できませんよね。
また一方で、忠誠心が強く飼い主を喜ばせるのが大好きな性格をしています。飼い主にじゃれ付いてきたりするのは、飼い主を喜ばせたいからなのです。
また一方で、忠誠心が強く飼い主を喜ばせるのが大好きな性格をしています。飼い主にじゃれ付いてきたりするのは、飼い主を喜ばせたいからなのです。
忠誠心の強い犬11:ドーベルマン
初期費用・継続費用など | |
---|---|
ペットの価格 | 20万円~30万円 |
ケージの費用 | 3万円~4万円 |
食費 | 1ヶ月/1万4000円 |
トイレ | 1ヶ月/5000円 |
寿命 | 12年~14年 |
世話にかかる手間 | 1時間以上の散歩を1日2回 |
警察犬として採用されていることからも、忠誠心が強い犬種であることが分かりますね。飼い主の命令にはきちんと従い、飼い主を守ろうとする姿勢はまさに「忠犬」と呼ぶにふさわしいでしょう。
ドーベルマンの特徴
ドーベルマンは体高66~71cm、体重約40~45kgが標準で、メスはこれより少し小柄になります。細く筋肉質な体型が特徴的です。
ドーベルマンの最大の特徴である「とがった耳と短いしっぽ」は、子犬の頃に耳と尾を切ることで作られます。現在では動物愛護の精神から、切ることを法律で禁止する国が増えています。
ドーベルマンの最大の特徴である「とがった耳と短いしっぽ」は、子犬の頃に耳と尾を切ることで作られます。現在では動物愛護の精神から、切ることを法律で禁止する国が増えています。
ドーベルマンの性格
飼い主に対して忠誠心が高すぎるあまり、他人に対しては警戒心が強くなる傾向にあります。飼い主を守ろうとする画ゆえの行動ですが、強面な見た目もあいまって相手を怖がらせてしまうこともあります。
攻撃的な一面も持っているため、しっかりとした躾が必要になってきます。番犬としてはこれほど優秀な犬種はいません。
攻撃的な一面も持っているため、しっかりとした躾が必要になってきます。番犬としてはこれほど優秀な犬種はいません。
忠誠心の強い犬12:ラフ・コリー
初期費用・継続費用など | |
---|---|
ペットの値段 | 10万円~28万円 |
ケージの費用 | 3万5000円前後 |
食費 | 1ヶ月/1万1000円 |
トイレ | 1ヶ月/5000円 |
寿命 | 10年~14年 |
世話にかかる手間 | 1時間程度の散歩を1日2回 |
「名犬ラッシー」に出てきた犬が、ラフ・コリーです。「名犬」の名の通り、非常に忠誠心が強い犬種です。原産国のスコットランドでは忠実な牧羊犬として、重宝されてきました。
ラフ・コリーの特徴
オスの体高は約61~66cm、体重は27~34kg、メスは約55~61cmで、体重22~29.5kgが標準とされています。豊かなロングコートで、首回りには白い被毛がえりまきのように覆っているのが特徴です。
その優雅で美しい佇まいは、全犬種の中でも最も美しいと称えられ、世界中に愛好家がいます。
その優雅で美しい佇まいは、全犬種の中でも最も美しいと称えられ、世界中に愛好家がいます。
ラフ・コリーの性格
ラフ・コリーは見た目と違わずに、愛くるしく穏やかな性格をしています。知性も高く温和なので、躾もしやすく飼いやすいのが特徴です。
忠誠心が強く穏やかな性格なので、ドッグランなどに連れて行っても、他の犬ともすぐに仲良くなることができます。人の気持ちにも敏感で、そっと寄り添ってくれるやさしさがあります。
忠誠心が強く穏やかな性格なので、ドッグランなどに連れて行っても、他の犬ともすぐに仲良くなることができます。人の気持ちにも敏感で、そっと寄り添ってくれるやさしさがあります。
知能が高い動物の中でも犬は忠誠心が強い!
日本の歴史でも縄文時代から、犬はわたしたち人間と生活を共にしてきました。知能が高い動物の中でも、犬は忠誠心が強いのです。犬と人間は友人であり恋人であり、時には親子のような親密な関係を築くことができます。
それもすべて犬の忠誠心が強いからに他なりません。最新の研究で、犬が人間に向ける愛情は絶対的な主従ではなく、親子のような愛情だともいわれています。犬のとの絆、大切にしたいですね。
それもすべて犬の忠誠心が強いからに他なりません。最新の研究で、犬が人間に向ける愛情は絶対的な主従ではなく、親子のような愛情だともいわれています。犬のとの絆、大切にしたいですね。