cms-import-animaroll-wp

ビーグルの雑種の種類とは?雑種の種類5つと各雑種の特徴を徹底解説!

ビーグルの雑種とは?

ビーグルの雑種とは、ビーグルと他の犬種のミックス犬のことです。

雑種とは、2種類以上の異なる犬種が人工的もしくは、自然に交配して生まれる犬種のことです。

タイプの違う犬種同士がミックスされる事により、ほかにはない魅力的な風貌を持って生まれてきます。

ビーグルの雑種も同じで、どの犬種とミックスするかによって、見た目、性格が違います。

では、ビーグルの雑種とはどのような見た目と性格をしている、雑種犬なのでしょうか。

ビーグルと他の犬種と掛け合わせて作られるミックス犬

スヌーピーのモデルとなっている、世界中から愛される見た目と、好ましく思われる性格を持つビーグルですが、そんなビーグルと他の犬種とでミックスし、雑種犬が作られています。

ビーグルと他の犬種との、掛け合わせであるミックス犬は、見た目も持っている性格も、掛け合わせた犬種により、それぞれ特徴が違います。

ただ、どんな犬種とミックスされても、ビークルとの雑種はビークルの特徴である、大きな耳と丸い目、明るい性格を濃く受け継がれる場合がほとんどです。

ビーグルの雑種の特徴

どんな特徴が出るかはミックスした犬種によって違いますが、ビーグルとの雑種はビーグルの特徴を濃く引き継ぐ傾向にある、場合がほとんどです。

ビーグルと他の犬種のミックス犬である、ビーグルの雑種には、どのような特徴があるのでしょうか。

ほかにはない風貌

ビーグルの雑種だけでなく、他のミックス犬にも言えることですが、ミックス犬の魅力はタイプの違う犬同士をミックスすることにより、ほかにはない独特の風貌を生み出すことです。

そして、ビーグルはその風貌により、ミックス犬として注目されています。

ビーグルとの雑種は、ビーグルの風貌を強く受け継ぐパターンが多く、垂れた長い耳をもち、筋肉質でがっちりとした体、丸い目を持つことが多いです。

ミックスした犬種によっては、ビーグルの特徴とミックス犬の特徴とで、ぬいぐるみのような愛らしい姿を見せる事もあります。

明るい性格

ビーグルの明るく活発な性格は、組み合わせる犬種にもよりますが、色濃く受け継がれる傾向にあります。

ひどく気難しい性格を持っている犬種とミックスしない限りは、ビーグルの雑種はみんな、ビーグルの性格「明るく友好的で、愛情深く従順、そして活発」という特徴が、色濃くでます。

また、どんな犬種とミックスされていても、ビーグルの雑種は愛情深く、賢い犬種が多いので飼うにはです。

ビーグルの雑種の種類とは?

ビーグルの性格は明るく社交的で、体格はがっしりとしていて筋肉質です。また、体も丈夫で、初心者にも飼いやすい犬です。

そんなビーグルの特徴を持つビーグルの雑種には、どんな種類がいて、それぞれどのような特徴と、性格を持っているのでしょうか。

雑種の種類1:アメリカン・イーグル

アメリカン・イーグルは、ビーグルとアメリカン・エスキモーの雑種です。

真っ白な被毛が特徴的な、小型犬のアメリカン・エスキモーですが、ビーグルとのミックス犬はどのような特徴を持っているのでしょうか。

アメリカン・イーグルの見た目と、特徴や性格について紹介します。
犬の種類アメリカン・イーグル(ビーグルとアメリカン・エスキモーの雑種)
見た目体はアメリカン・エスキモー、顔はビーグル
性格愛情深い、自信に溢れている

ビーグルとアメリカン・エスキモーの雑種

ビーグルとアメリカン・エスキモーの雑種は、アメリカン・イーグルと呼ばれています。

アメリカン・エスキモーは、見た目は雪のような真っ白な被毛を持つ、ぬいぐるみのような、かわいらしい容姿が特徴的な小型犬です。

性格は友好的ではありますが、警戒心がとても強く、そのためかよく吠えます。しかし、体は丈夫で初心者が飼うには、犬種となっています。

アメリカン・イーグルの見た目の特徴

アメリカン・イーグルの見た目の特徴ですが、顔はビーグル寄りの顔をしていますが、体はアメリカン・エスキモー寄りです。

また、アメリカン・イーグルのオスだけに見られることですが、首周りに分厚いコートを着ているかのような、たてがみが表れる場合があります。

アメリカン・イーグルの体の大きさは、小型犬から中型犬ほどの大きさとなります。

アメリカン・イーグルの性格

アメリカン・イーグルは愛情深く、自信に溢れた性格をしています。

ビーグルの性格を色濃く受け継げば、好奇心旺盛、やんちゃで活発になりますが、アメリカンエスキモーの性格を濃く受け継ぐと温厚で賢い性格になります。

しつけもしやすいので初心者にも飼いやすい犬種です。多くのアメリカン・イーグルが温厚であり、小さな子どもがいる家庭でも馴染むことができます。

愛情深い性格のため、家族で飼うことに向いている犬種です。

雑種の種類2:シャープ・イーグル

シャープ・イーグルは、ビーグルとシャーペイの雑種です。

シャーペイとは中国原産の中型犬で、日本で根強いファンがいる犬種です。見た目は「しわのたくさんある犬」という言葉がぴったりの、しわくちゃで独特な見た目をしています。

そんなシャーペイとビーグルのミックス犬は、どのような特徴を持っているのでしょうか。
犬の種類シャープ・イーグル(シャーペイとビーグルの雑種)
見た目シャーペイのように、黒と茶色の毛をしている
性格遊びたがりで活動的

ビーグルとシャーペイの雑種

ビーグルとシャーペイの雑種は、シャープ・イーグルと呼ばれています。

シャーペイは「しわくちゃ」ともいえる、独特な見た目が特徴です。穏やかで大人しい性格をしていますが、もともとはイノシシ狩りや闘犬の犬でした。

頑固者で自立心が強く、しつけのしにくい犬種ですが、心を許した人には忠実な態度をとります。

シャープ・イーグルの見た目の特徴

シャープ・イーグルは、シャーペイの見た目を色濃く受け継ぐようで、黒と茶色の被毛になります。

シャーペイのようにつぶら瞳をしていますが、顔つきはビーグルに似るのか、多くの場合がしわくちゃの顔をしておらず、ビーグルのようにすうっと鼻が出て、大きな垂れた耳をしています。

そして、シャープ・イーグルはシャーペイのように、「全身しわくちゃ」といった容姿をしていない場合がほとんどです。

シャープ・イーグルの性格

シャープ・イーグルは遊ぶのが大好きで、とても活発です。

シャーペイが闘犬として活躍していた犬種であるためか、シャープ・イーグルには毎日の運動がかかせません。

運動量に不満があると退屈を感じて、不安となる場合があります。大変ですが、毎日満足するように運動をさせてあげましょう。

雑種の種類3:プーグル

プーグルとは、ビーグルとプードルの雑種です。

プードルは日本でも馴染みの深い、ふわふわとしたぬいぐるみのような姿をした犬種です。プードルはあらゆる犬の中でも、知能が高い犬としても有名です。

このプードルとビーグルのミックス犬はどのような特徴を持っているのでしょうか。プーグルの見た目の特徴や、性格について紹介します。
犬の種類プーグル(ビーグルとプードルの雑種)
見た目プードルの顔をしている
性格友好的、外向的、知的

ビーグルとプードルの雑種

ビーグルとプードルの雑種は、プーグルと呼ばれています。プーグルは「プービー」と呼ばれる事もあります。

プードルは昔から愛玩犬として親しまれている犬です。独特のふわふわで、カールした被毛のためか、見た目はぬいぐるみのような風貌をしています。性格は、とても賢く愛情深いです。

プードルとひと口に言っても大きさにより「トイ」、「ミニチュア」、「ミディアム」、「スタンダード」の4種類に分かれています。

プーグルの見た目の特徴

プードルの特徴が濃く出るか、ビーグルの特徴が濃く出るかで見た目が変わってきます。プードルの特徴を濃く受け継いだならば、ふわふわでカールした見た目になります。

例えプードルの特徴が色濃く出たとしても、ビーグルのようながっちりとした体つきを持つ、垂れた大きな耳を持つなど、どこかにビーグルのような特徴があります。

プーグルの性格

プードルもビーグルも社交的であり、賢い性格をしています。二種のそんな性格を色濃く受け継ぐようで、プーグルの性格は、友好的で社交性があり、そして賢いです。

社交性がある上に賢いためプーグルは飼いやすい犬種といえます。また、友好的な部分もあるので、家族と良い関係が築ける、良いペットとなるでしょう。

雑種の種類4:ピーグル

ピーグルとは、ビーグルとペキニーズの雑種です。

ペキニーズは、ライオンのようなたてがみを持ち、獅子のような姿をしていることから、歴代の中国皇帝から、愛されてきた小型犬です。

このペキニーズとビーグルのミックス犬は、どのような特徴を持っているのでしょうか。
ピーグルの見た目の特徴や、性格について紹介します。
犬の種類ピーグル(ビーグルとペキニーズの雑種)
見た目大きな垂れ耳を持つ
性格注目されることが好き

ビーグルとペキニーズの雑種

ビーグルとペキニーズの雑種は、ピーグルと呼ばれています。

ペキニーズは「北京の犬」を意味する、中国原産の犬です。「犬なのに犬らしくない、猫のようだ」と言われており、小型で優雅な外見からは想像できないほど勇敢で大胆、自尊心が高い犬種となっています。

ケンカをしても決して引き下がることはなく、気まぐれで頑固者ですが、飼い主には忠実です。小型犬ですがこのような性格のためか、抱かれるのが好きではありません。

ピーグルの見た目の特徴

ピーグルの見た目は、ビーグルの特徴が濃く出るようで、大きな垂れた耳と短い被毛を持っています。しかし、ピーグルの被毛は短くとも、ペキニーズと同じ絹のような柔らかさです。

他には、ペキニーズもビーグルも、つぶらな瞳とがっちりとした体つきをしているので、ピーグルもくりっとした目を持ち、体つきががっちりしています。

ピーグルの性格

ペキニーズとのミックス犬となりますので、気難しい感じがしますが、ピーグルの性格は愛情深く、スマートです。

そして、ペキニーズが皇帝からかわいがられていた時代、人々に注目される犬だったためか、ピーグルも注目されることが好きなようで、気をひこうとふざけることがよくあります。

そんなふざけるひょうきんさと、愛情深い性格のため、ペットとしてがある犬種となります。

雑種の種類5:ラボ

ラボとは、ビーグルとラブラドールの雑種です。

ラブラドールは盲導犬や、警察犬としての活躍が知られている大型犬です。このラブラドールとビーグルのミックス犬はどのような特徴を持っているのでしょうか。

ラボの見た目の特徴や、性格について紹介します。
犬の種類ラボ(ビーグルとラブラドールの雑種)
見た目小さいラブラドールのような見た目
性格無邪気で活発

ビーグルとラブラドールの雑種

ビーグルとラブラドールの雑種は、ラボと呼ばれています。ラボは「ビーグドール」、「ラビーグル」、「ラブビーグル」と呼ばれることもあります。

ラブラドールは社交的で従順、とても穏やかで非常に落ち着いた性格をしているため、盲導犬や警察犬としても活躍している大型犬です。

そのため、街中で盲導犬や介助犬として活躍している姿を、見かける方も多いのではないでしょうか。

ラボの見た目の特徴

ラボの見た目は、ラブラドールを小さくしたような外見をしています。

見た目はラブラドールですが、よくみると口元は、ビーグルのような「少し笑っているかのように見える口元」です。被毛は白、茶色、黒となります。

ラブラドールもビーグルも大きな垂れた耳をしているため、ラボも大きな垂れた耳をしています。

ラボの性格

ラボの性格はラブラドールの優しさとビーグルのやんちゃさ、両方を合わせもっています。

ラブラドールのように優しいだけでなく、無邪気で活発なところが出るのはビーグルとのミックスであるからといえるでしょう。

ラブラドールもビーグルも人間に忠実です。そんな二種のミックス犬であるラボもまた、人間の良いパートナーになってくれます。

雑種の種類6:ボーグル

ボーグルとは、ビーグルとボクサーの雑種です。

ボクサーは昔、軍用犬や赤十字犬として活躍していた、ドイツが原産の中型犬です。このボクサーとビーグルのミックス犬はどのような特徴を持っているのでしょうか。

ボーグルの見た目の特徴や、性格について紹介します。
犬の種類ボーグル(ビーグルとボクサーの雑種)
見た目筋肉質、大きな耳
性格従順で愛情深い

ビーグルとボクサーの雑種

ビーグルとボクサーの雑種は、ボーグルと呼ばれており、ミックス犬の中でもがある犬種です。

ボクサーは光沢がある短い被毛を持ち、頭がよく従順な性格をしています。

またビーグル同様、猟犬としても活躍していたため、筋肉質でありながら気品ある犬としても知られています。

ボーグルの見た目の特徴

ボーグルの見た目の特徴は大きな耳を持と丸い目です。

ボクサーもビーグルも、筋肉質でがっしりとした体格をしているので、ボーグルもがっしりとした見た目をしている場合が多いです。また、ボクサーの特徴を色濃く受け継ぐと、ツヤのある短い褐毛になります。

どちらの毛質を受け継いでも短毛であるため、被毛の手入れは日々のちょっとしたブラッシングだけで済みます。

ボーグルの性格

ボクサーとビーグル、二種に似て従順で愛情深い性格の持ち主です。また他にも、猟犬としての特徴を濃く受け継ぐのか、嗅覚が優れている傾向がよくみられます。

ボクサーも、ビーグルも陽気で、好奇心旺盛な性格の持ち主ですので、どちらの性格を色濃く受け継いでも、陽気で好奇心旺盛な性格となります。

雑種の種類7:パグル

パグルは、パグとビーグルの雑種です。

パグとはその潰れた握りこぶしのような、ぺちゃんこの顔が愛らしい、中国原産の小型犬です。日本ではその「ぶさかわいい」容姿がとてもです。

パグルの見た目の特徴や、性格について紹介します。
犬の種類パグル(パグとビーグルの雑種)
見た目顔はパグ、体はビーグル
性格好奇心旺盛で元気

ビーグルとパグの雑種

ビーグルとパグの雑種は、パグルと呼ばれています。

パグとは、握りこぶしのようなつぶれた顔が「ぶさかわいい」との、明るく愛嬌があって友好的な小型犬です。

そんなパグとの雑種であるパグルは、パグの特徴であるつぶれた顔と、ビーグルの特徴である、がっしりとした体格の両方を合わせ持ち、ビーグルの雑種の中でも、一番個性的な風貌をしている雑種となります。

パグルの見た目の特徴

パグルの見た目はとても個性的です。顔だけみればつぶれた顔をしており、パグのようですが体つきはがっしりとしていて、ビーグルの特徴が出ています。

他のパグルの特徴は、パグ譲りの大きな目をしていることと、ビーグルのように大きな垂れた耳をもっていることです。

パグルはビーグルの雑種の中で、一際個性的な風貌をしています。

パグルの性格

ビーグルとのミックス犬のほとんどが、ビーグルの性格を色濃く受け継ぐ場合が多いのですが、パグルの場合はパグの性格が色濃くでることが多いです。

パグルは、好奇心が旺盛で、愛情深く、明るくてフレンドリーな性格をしています。また、パグと同じく、食いしん坊ですから食べ過ぎには注意が必要です。

頑固者な部分もありますが比較的、飼いやすい犬種となっています。

ビーグルの雑種の種類やそれぞれの特徴を知ろう

ビーグルの雑種にはさまざまな種類があり、それぞれに特徴と性格があります。

ビーグルとの雑種は注目を集めているのですが、ビーグルのミックス犬のブリーダーは数が少なく、飼いたいと思い子犬を探しても、なかなか見つからないでしょう。

どうしても飼いたいのなら、インターネットなどで里親を募集していないか確認してみると、ビーグルの雑種がいる可能性があります。

入手はしにくいですが、ビーグルの雑種は飼いやすい犬種が多く、飼うにはです。
モバイルバージョンを終了