cms-import-animaroll-wp

レオンベルガーは見た目に寄らず優しい犬?性格や特徴・販売価格は?

レオンベルガーとは?

レオンベルガーという犬種を知らない人も多いのではないでしょうか。レオンベルガーは、ドイツでうまれ、比較的新しい犬種です。

ゴールデン・レトリーバーなどの大型犬よりも体が大きく、『超大型犬』に分類させます。おおきな体にコワモテな顔。しかし、性格はとっても優しくて温厚な犬種です。

あまり知名度のない犬種ですが、見た目と中身のギャップがたまらない犬なんです♪その魅力にハマり、近年日本でも愛好家が増えています。

レオンベルガーの歴史

レオンベルガーは1846年ドイツ南西部の「レオンベルク市」という町で誕生しました。

レオンベルグ市議員であったハインリッヒ・エスィヒが、市のシンボルだったライオンに似せた犬をつくろうと思い立ったのが始まりです。

長毛の「セントバーナード」と「ニューファンドランド」を交配させ、そこに「グレートピレニーズ」や「クーバース」などを掛け合わせ、レオンベルガーは誕生したといわれています。

その後、王族や貴族を中心に愛されてきた犬種です。

レオンベルガーの習性・生態

レオンベルガーは一見怖そうな見た目ですが、実は、超大型唯一の愛玩犬です。ライオンを連想させるような被毛や足の飾り毛は、さらに体を大きく見せます。

しかし、性格はとても温厚で飼い主に忠実な犬種です。まさにギャップ萌え間違いなしです。大型犬の中でも飼いやすく、家庭犬にはぴったりの犬なんです。

泳ぎが得意で、海外では水難救助犬として活躍している子たちもいます。

レオンベルガーの毛色

レオンベルガーの毛は、直毛または、少しウェーブがかかった毛質です。ライオンのたてがみのような立派な被毛が特徴的です。

被毛カラーは顔はブラックが入り、ライオン・レッド・イエロー・赤褐色などが組み合わさった毛色をしています。

中にはブラックを基調とした個体もいますが、ドッグショーでは認められていません。

レオンベルガーの身体的特徴

レオンベルガーの特徴
  • 水かきがある
  • 筋肉質
  • 毛色
レオンベルガーは超大型に属し、体の大きな犬種です。オスの体高は標準で、72〜80㎝。メスは65〜75㎝。体重は34〜50キロにもなります。

骨格は大きく、筋肉質で、全体的にバランスの良い体格をしています。からだの大きな犬種なので、運動量が必要ですが、足腰に負担がかからないよう、環境と体重管理には注意が必要です。

水かきがある

レオンベルガーはニューファンドランドという泳ぎが得意な犬種から生まれています。その遺伝でレオンベルガーにも同じように足の指の間に水かきがあります。

世界では水難救助犬として活躍しているほどですから、レオンベルガーを家庭犬としてお迎えしたら、川遊びや海には積極的に連れて行ってあげましょう。すごく喜びます。

暑さには極端に弱く、熱中症になりやすい犬種なので、特に夏場のお出かけや散歩の時間帯には十分に注意しましょう。

筋肉質

レオンベルガーは体重が人間並みにあり、筋肉質で逞しい体型をしています。体力もあり、多い運動量にも耐えることができますが、体が大きいため俊敏性はあまりありません。

また、大型のレオンベルガーは膝を悪くする傾向が強いため、あまり長時間の運動をさせると足腰の負担になりますのでやめましょう。過度に階段を上り下りさせるのも危険です。

人間並みの体重がある大型犬を自転車で引き運動させる行為は事故にも繋がりかねませんので絶対にやめましょう。

毛色

レオンベルガーの被毛は寒さに強いダブルコートです。毛色の種類には、ライオンイエロー、レッド、レディッシュブラウン(赤褐色)、サンド(黄褐色)があります。

全てのファーンの色の組み合わせが認められています。顔の部分が黒いのが特徴で、ブラックマスクと呼ばれています。

毛色は全体的に光沢があり、美しくゴージャスな被毛が特徴です。ただし、ダブルコートの犬種は抜け毛も多く、大型のレオンベルガーはお手入れも時間をかける必要があります。

レオンベルガーって優しいの?

レオンベルガーの特徴
  • 見た目に反して
  • 子供にも優しく接する
レオンベルガーを知らない人は、初めて目にすると『怖そうな犬』という第一印象をもつことも多いかもしれません。しかし、レオンベルガーは愛玩犬や家庭犬としてぴったりの犬なんです。

もちろんその気質を十分に出し、しつけをしてあげる飼い主の責任と努力は必須ですが、普段から落ち着きのあるレオンベルガーは、とても飼いやすい大型犬といえます。

見た目に反して

レオベルガーはコワモテの顔と大きな体が特徴の犬ですが、近寄りがたい見た目に反して、その気質は温厚でとても大人しい犬なんです。

見た目と中身のギャップがあって、一緒にいると『こんな犬だと思わなかった!』と思うこと間違いなしです。子供のことも大好きな犬なんです。

無駄吠えすることもほとんどなく、飼い主や家族のことが大好きな忠犬になります。しかし、やはり大型犬なので、しつけは甘やかさずしっかり行いましょう。

子供にも優しく接する

レオンベルガーは穏やかなで優しい性格ですが、相手が子供であってもその優しさはかわりません。大きな犬が小さい子供のそばにいると、大人としては内心ドキドキします。

しかし、ヨーロッパでは『子守をさせるなら訓練の入ったレオンベルガーを迎えなさい』といわれるほど子供に優しい犬種です。

レオンベルガーは子供を優しく見守り、寄り添ってくれる最愛の家族になってくれます。小さな子供がいる家庭でも飼いやすい犬種なんです。

レオンベルガーの性格

レオンベルガーの性格をもっと深く説明していきます。愛好家の中では、『一度レオンベルガーと暮らしたら、間違いなくこの犬のファンになる』といわれる犬種なんです。

海外ではレオンベルガーとの暮らしに感動して、本を出版したひともいるんです。優しくて賢いレオンベルガーとの生活は、毎日の生活をより良く幸せなものにしてくれるでしょう。
レオンベルガーの性格
  • 辛抱強い
  • 愛情深い
  • 非常に賢い

辛抱強い

レオンベルガーは辛抱強く子供や人と接することができる犬です。子供の遊び相手も上手にしてくれますが、あまりにも色々なことを我慢させるとストレスも溜まってしまいます。

辛抱強く耐えてくれるのも、飼い主との信頼関係があってこその行動です。子供の遊び相手をしてくれた愛犬には感謝の気持ちを忘れないように心がけましょう。

また、レオンベルガーの辛抱強さは他の動物に対しても変わらないので、多頭飼いにも向いている犬種です。

愛情深い

レオンベルガーは飼い主が大好きで、甘えん坊な一面があります。しっかりしつけを行えば、飼い主に忠実で、愛情深い犬になります。

こんな大きな体で愛情深いなんて益々愛おしさが増してきます。飼い主のトレーニングにも一生懸命応えようとしてくれます。

飼い主を観察する能力にも優れ、常に飼い主の気持ちに寄り添ってくれるます。コワモテなレオンベルガーが寄り添ってくれると、なんだかとても守られてるような気がします。

非常に賢い

レオンベルガーは非常に賢い犬種です。学習能力や記憶力に優れているので、しつけがしやすい犬です。多頭飼いも問題なく適応できる犬種です。

しかし、しつけが甘かったり不十分だと大変な思いをします。飼い主の言うことを聞かない大型犬は本当にやっかいです。甘やかしすぎず、しつけは仔犬のうちからスタートしましよう。

レオンベルガーに『自分より格下だ』と思わせないようなしつけが必要です。難しいと感じたら早めにドッグトレーナーに相談しましょう。

レオンベルガーの入手法また購入価格は?

レオンベルガーの入手方法は、ブリーダーやペットショップ、里親から迎えるという方法があります。レオンベルガーの購入価格は平均で30万〜50万です。

入手方法や、レオンベルガーの個体の大きさ、カラーなどによって金額は異なる場合があります。レオンベルガーをお迎えすると決めたら、家庭にあった入手方法を検討してください。

ブリーダー

レオンベルガーをブリーダーから迎える場合、必ず犬舎の見学へ行きましょう。いいブリーダーは犬舎見学をさせてくれるところがほとんどです。

見学に行ったら、妊娠中の親の様子や、他の犬の健康状態なども確認することが大切です。産まれた子供が乳離れして、お迎えできるようになるまで、定期的に様子を教えてくれます。

焦って決めず、ブリーダーは何件かあたり、信用できるところからお迎えするようにしましょう。

里親

レオンベルガーを里親からお迎えする方法もあります。里親を募集しているレオンベルガーは成犬になっている子が多く、飼い主の事情によって飼えなくなったり捨てられた子もいます。

賢いレオンベルガーは一度人間に裏切られたというトラウマを持つ子もいるので、メンタルケアが必要な場合があります。

ただ単にレオンベルガーが欲しいからという理由で、安易にお迎えできないこともありますので、レオンベルガーを飼育する知識や理解が必要です。

ペットショップ

レオンベルガーはペットショップでは中々見る機会が少ない犬種です。ペットショップでの購入を検討している場合はなるべく大きなペットショップに問い合わせてみてください。

すぐに大きくなってしまうレオンベルガーですから、抱っこできる時期はほんの一瞬です。実際に見て、触れ合って、運命を感じた子をお迎えしてください。

家族にすると決めたら、必ず最後まで責任を持ってお世話をしましょう。愛犬を幸せにできるのは、家族であるあなただけなのです。

賢く判断力もあるレオンベルガーは比較的飼いやすい犬種

レオンベルガーは温厚で賢く、その場の判断能力に長けています。飼い主に忠実で、寄り添いながら大事な家族を一生懸命守ってくれます。

レオンベルガーは大型犬の中では飼いやすい犬種です。吠え癖や攻撃性もなく、しつけもしやすい犬種ですが、立場が逆転すると大変です。

しつけは甘やかしすぎないように、プロのトレーナーに訓練を入れてもらうのも良い方法でしょう。見た目は怖いけど中身は優しいレオンベルガーは最高の家庭犬になります。
ペットの専門店 コジマ
モバイルバージョンを終了