cms-import-animaroll-wp

ローデシアンリッジバッグはどんな犬?飼い方のコツと飼育費用

ローデシアンリッジバッグとは?

ローデシアンリッジバッグという犬の名前を聞いたことはあるでしょうか。南アフリカ原産のセントハウンド犬種のひとつで、日本では年間登録頭数が1~2頭と非常に希少な犬種です。

ローデシアンリッジバックは南アフリカの原住民の猟犬であるリッジバッグと、ヨーロッパ原産の猟犬の交配で生まれました。猟犬としての特徴がありながらも穏やかな性格の犬です。

この記事ではローデシアンリッジバッグに興味のある方に、ローデシアンリッジバッグの特徴や飼い方、飼育に関わる費用などについてご紹介します。

ローデシアンリッジバッグの歴史

ローデシアンリッジバックは16世紀頃にアフリカの原住民ホッテントット族が猟犬として飼っていたホッテントットドッグが起源です。

ホッテントットドッグは猟犬の能力が評価され、マスティフやブレンバイザーなど多くの犬種と掛け合わされ現在の姿となりました。

ローデシアンリッジバッグはカバやゾウなどの猛獣の狩猟に用いられましたが、1870年代にはジンバブエでライオンを狩るのに使用されるようになりました。

現在は南アフリカやジンバブエでペットやショードッグとしてが高い他、欧米でもペットして高い評価を得ています。

稀少犬種ローデシアンリッジバッグの特徴

日本では非常に珍しいですが、原産地のアフリカやヨーロッパでは非常にのあるローデシアンリッジバッグはどのような特徴を持った犬なのでしょうか。

ケアがたくさん必要な外見なのかや運動量、飼いやすい性格などかどうかなどは、もし飼うとなった場合にはとても重要です。

ここでは、ローデシアンリッジバッグの体つきなどの外見の特徴や身体能力、寿命や性格などについてご紹介します。
ローデシアンリッジバッグの特徴
  • 首から尻尾の付け根にかけて蛇を背負っているような逆毛がある
  • 俊敏で忍耐力があり、スタミナもある
  • 寿命は10~12歳
  • 性格は温和で飼い主に忠実

ローデシアンリッジバッグの体つきと毛並み

ローデシアンリッジバックの体の最大の特徴は、リッジと呼ばれる背中の真ん中にある逆毛です。首から尻尾の付け根にかけてみられます。

ホッテントットドッグの特徴が引き継がれたもので、リッジバックを持つ犬種は世界的に見ても珍しいとされています。ドッグショーなどでは、このローデシアンリッジバックの由来でもあるリッジの特徴が審査に大きく影響します。

体つきは筋肉質でバランスが取れています。胴体や手足が長く、見かけは非常に力強い猟犬です。毛は暑さにも耐えることのできる滑らかなスムースコートです。

ローデシアンリッジバッグの身体能力

ローデシアンリッジバッグはもともと猟犬です。ライオンを相手にしても恐れることなく、何時間も粘り強く追い立てていたこともあり、肉体的にも精神的にもとても頑強です。

体は有数アスリートと言えるほど均整がとれています。スピードやパワーも兼ね備えています。持久力にも優れていますので、ドッグランや河辺などではたくさん遊ぶなど、毎日かなり多めに運動できるような工夫をし、ストレスを溜めないようにしてあげる必要があります。

ローデシアンリッジバッグの寿命

ローデシアンリッジバッグの寿命は平均して10歳から12歳くらいだとされています。

最近は室内で大切に愛犬を飼育する飼い主が増えてきているため、ローデシアンリッジバッグだけでなく犬全体の平均寿命が伸びている傾向にあります。

飼う際には、股関節形成不全や甲状腺機能低下症などの病気にならないように気をつけて、できるだけ長く健やかに過ごせるよう、大切にしてあげましょう。

そのためにも、ストレスをためさせないような環境を用意してあげる必要があります。

ローデシアンリッジバッグの性格

ローデシアンリッジバッグは温和な性格をしていますが、独立心も強く、肉体的にも精神的にも刺激を必要とする犬種です。

ペットとして家庭で飼うためにはローデシアンリッジバッグの性格を把握し、しっかりとしつけをしておく必要があります。

具体的にはどのような性格で、どのようなトレーニングが必要なのかを確認しておきましょう。

温和で忠実

ローデシアンリッジバッグの性格は温和です。飼い主に忠実なため、ヨーロッパでは家庭犬としてもです。また、清潔好きで賢いです。

猟犬というと攻撃的な性格のイメージがありますが、ローデシアンリッジバッグは獲物を猟師に知らせる役目がメインなので、積極的に襲うことではありません。

ライオンを狩るイメージとは逆で、飼い主や家族にはとても愛情深い、忠実な犬種です。

忍耐強い

ローデシアンリッジバックは忍耐強くて勇気がある犬種でもあります。もともとが猟犬なので、大きな動物を相手に粘り強く追い立てていました。

また、義務感もあり、飼い主の命令を忠実に成し遂げようとします。飼い主に「待て」と言われれば黙って静かに長時間でも待つことができるという面での忍耐強さもあります。

弱く神経質で臆病な犬ほどよく吠えますが、自分の強さに絶対的自信を持っているローデシアンリッジバッグは無駄に吠えることもありません。

トレーニングすれば落ち着いた性格になる

一方で、ローデシアンリッジバッグは独立心や警戒心も強く、飼い主以外はそう簡単に信用しない性格でもあります。飼い主が信頼できるか、忠誠を誓うに値する器なのかを犬が判断します。

家庭内でもお父さんには従順でも、それ以外の家族のことは無視することもあるなど、非常に手強くて一筋縄ではいかない性格です。

そのため、しっかりとトレーニングして飼い主について理解させることで、飼い主に対して従順で落ち着いた性格になります。

ローデシアンリッジバッグの飼い方

ローデシアンリッジバッグを飼いたいとなると、どのような準備が必要になるのでしょうか。

子犬を購入する際の価格や必要なグッズの費用、飼育するための環境の準備など用意することはたくさんあります。

ここでは、ローデシアンリッジバッグを飼うために必要なものについてご紹介します。

なお、ローデシアンリッジバッグの子犬を飼うためには、ローデシアンリッジバッグ里親になるという選択肢もあります。

ペットショップなどで探すよりも確率は低くなりますが、保健所やボランティア団体などで里親募集を探すことができます。

ローデシアンリッジバッグの飼い方1:初期費用

まず、ローデシアンリッジバッグを飼うためにかかる初期費用はいくらくらいでしょうか。

ローデシアンリッジバッグは日本では珍しい犬種のため、子犬を購入できる先を探す必要があります。また、大型犬なのでケージなども大きいものを用意する必要があります。

ローデシアンリッジバッグを飼うにあたり最初は子犬を購入する費用、ケージなどのグッズの他、登録費用や予防接種代なども必要となるので、初期費用の総額はおよそ40~50万円ほどかかります。
最初に購入するもの費用
子犬の販売価格約30~50万円
ケージの購入費約2万円
登録費用3000円
予防接種代(3000円×4回)約1万円
首輪、リード5000円~1万円
フードボウル、水入れ5000円前後

子犬の価格相場

ローデシアンリッジバッグの子犬の価格は、ペットショップやブリーダーなどになりますが、30万~50万くらいです。

一方、海外になると日本より個体数が多いこともあり価格は3万円~20万程度になります。ドッグショー向けの子犬であっても、安ければ8万円程度から購入できます。

子犬の血統やリッジの特徴がどれだけ出ているか、さらに色や性別などで価格が変わります。また、地域によっても価格は異なります。

ペットショップなどで、実際の個体を見て価格に納得した上で選ぶのが良いでしょう。

ローデシアンリッジバッグの飼い方2:飼育環境

続いて、ローデシアンリッジバッグを購入したら継続的に必要となる必要はどのくらいでしょうか。ローデシアンリッジバッグを飼う上で、ストレスなく生活できる環境を整えてあげる必要があります。

ローデシアンリッジバッグの飼育環境を整え、継続的に飼うためにかかる費用は年間の総額で20~30万円、毎月あたりにすると2万円程度かかります。
継続的に必要なもの費用
食事(ドッグフード、おやつ)月6000円前後
トイレ(ペットシーツ)月約3000円
健康診断約2万円(年1~2回)
ワクチン接種(9種ワクチン)約1万円(年1回)

大型犬の食事量の目安

食事はどのくらい与えてあげるとよいでしょうか。大型犬の食事量の目安としては、子犬のときも成犬になてからも1日あたりドッグフード400グラム前後です。

なお、食事の回数は子犬のうちは1日3回以上、成犬になると1日2回です。回数に合わせて1日あたりに必要なドッグフードを分けて与えてあげます。

なお、ドッグフードのパッケージに記載されている給餌量は1日トータルの量です。間違って与えないように気をつけましょう。

また、痩せているのか太り気味なのかなど犬の体型に合わせての調整も忘れないようにしましょう。

遊びとしつけに使うもの

ローデシアンリッジバッグはある程度の運動やしつけが必要な犬種です。運動をサポートするのによいロープやボールなどのおもちゃを用意するとよいでしょう。

おもちゃは犬の本能を刺激するものも多いので、しつけにも向いているものを選びましょう。何種類か用意し、シーンやスタイルに合わせて使い分けることで、ストレス解消にも繋がります。

犬は猟犬だった頃の本能で噛むことが大好きです。なので、おもちゃは噛んでも良いと認識させることで、人間など噛んではいけない物と区別を付けさせることもできます。

散歩に必要なもの

ローデシアンリッジバッグは走ることも大好きなので、毎日豊富な運動が必要です。散歩の際には十分走り回れるようにしてあげるなど、屋内と屋外で過ごす時間をバランスよく調整することが理想的です。

散歩するためには、首輪とリードが必ず必要になります。犬が屋外を散歩する際は、必ず必要になります。また飼い主がリードを付けて運動を行わなければなりません。

トイレを清潔に保つには

ローデシアンリッジバッグは大型犬ですが、最近は大型犬を室内で飼うご家庭も増えています。そうするとトイレを室内に置く必要がありますし、トイレを清潔に保っておきたいところです。

トイレを清潔に保つには、リビングなどの人目につく場所に置くと良いです。トイレシーツをすぐに交換でき、子犬のときにはトイレでのいたずらを防ぐことができます。

トイレトレーは大型犬用のものを用意してあげ、トイレシーツを敷いてあげましょう。メッシュカバー付きのトイレトレーもあるので、トイレシーツを引っ張り出されることがなく安心です。

ローデシアンリッジバッグの飼い方3:日々のお世話

ローデシアンリッジバッグを飼い始めたら、普段はどのようにお世話してあげるとよいでしょうか。

日常的に必要な運動量やしつけ、トリミングなどはどの程度行うのかは飼っていく上でとても重要となります。ローデシアンリッジバッグは温和で忠実な犬種ですが、しつけはどの程度必要でしょうか。

ここでは、ローデシアンリッジバッグを飼う上で必要な日常のお世話などについてご紹介します。
世話にかかる手間
散歩十分に運動できるよう、しっかりと散歩させましょう
食事大型犬に適したドッグフードをあげましょう
毛の手入れ週1回程度ブラッシングを
トリミングほとんど必要ありません

特別なトリミングは不要

ローデシアンリッジバッグの毛は短毛なので手入れにそれほど手間がかかりません。特別なトリミングも不要です。時々ブラッシングをして抜け毛を取り除く程度で十分でしょう。

子犬の時からスキンシップをたくさん取って、触られることに慣れさせると、ケアが比較的楽に行えるようになります。

大型犬なので少し大変ですが、時にはシャンプーをして汚れを取り除いてあげるとよいでしょう。爪切りや歯磨きなども忘れないでください。

十分な運動が必要

ローデシアンリッジバッグは、活発な犬種なので、十分な運動が必要です。広大な庭で自由運動ができればよいですが、そうでない場合は散歩などで十分に運動させてあげましょう。

量としては毎日、朝夕2回散歩に連れて行くことに加えて、週2回程度ドッグランや川辺などに連れて行って、十分に走れる機会を与えてあげる必要があります。

普段、一緒にジョギングをするのも良いでしょう。十分に散歩をさせておければストレスをためる心配もなく、家の中ではとてもおとなしいです。

しつけの吸収は早い

ローデシアンリッジバッグはしつけをしっかりする必要がありますが、もともと温厚な気質なので、しつけが特に難しいわけではありません。

賢いので状況判断にも優れていて、しつけたことをどんどん吸収していくことができます。

パワーがあり、時には家族を守ろうとするあまりに攻撃的な行動に出ることもあるので、その点は理解してしつけましょう。難しい場合にはトレーナーを付ける方法もあります。

飼い主に忠実な性格で家族愛にも溢れている犬種なので、正しいしつけができれば小さな子供がいる家庭でも飼うことができます。

ローデシアンリッジバッグを家庭で飼うにはしつけが大事

ローデシアンリッジバッグの歴史や特徴、性格や飼い方などについてご紹介してきました。

日本では非常に珍しい犬ですが、狩猟犬らしからぬ温和な性格で飼い主に従順なので、ヨーロッパなどではがあります。

警戒心もあり、子供や飼い主を守るなどのために攻撃的になってしまうこともありますが、しっかりとしつけをすれば落ち着いた性格になります。

大型犬ですし飼うには販売価格も決して安くはなく、またケージなどさまざまな準備が必要ですが、飼えばとてもアクティブで楽しい生活が待っているでしょう。
モバイルバージョンを終了