Search

検索したいワードを入力してください

犬を飼うタイミングと必要な費用・準備・覚悟|初期費用

更新日:2023年12月02日

犬を飼いたいと思ったことはありませんか。ペットショップで見かける子犬たちは、みんなかわいくて、思わず衝動的に買ってしまいたくなりますよね。ここでは、犬を飼ううえで必要なお金やグッズ、犬を飼うときのメリットやデメリットを紹介します。

犬を飼うタイミングと必要な費用・準備・覚悟|初期費用

犬を飼うために必要な費用は?

犬を飼うのには、意外とお金がかかります。具体的にはどんな費用が必要になるのか、紹介していきます。

初期費用

犬を飼うときにかかる費用は、犬の購入費用のほか、約4万円ほどかかります。内訳は、犬の登録料とワクチン代、健康診断の代金を合わせて約1万円です。さらに犬を飼うのに必要なグッズ代金が、約3万円です。

犬を飼うときには、畜犬登録が必要です。これは法令で定められている手続きで、生後90日以上の飼い犬全てが対象となります。狂犬病の予防接種の注射済み証明書を持参して、初めて登録が完了します。この登録料が約3千円、予防接種と健康診断の代金が約7千円です。

犬を飼うときに最低限必要なものは、トイレ道具一式、食器、リード、首輪、ベッドなどです。室内で飼うか屋外で飼うかで費用も変わってきますが、家の中で飼うときにはケージやサークルなども必要になってきます。

予防接種

予防接種は、犬を飼うときの一度で済むものではありません。年に一度、4月から6月の間での接種が義務付けられています。注射代金は自治体によって違いますが、3千円前後のところが多いです。さらに、注射済票手数料が550円かかります。

えさ

えさ代は、犬の大きさによっても違います。小型犬だと月々2千円ほどですが、大型犬になると5千円になることもあります。

犬は生き物ですから、えさ代だけは毎月かかってしまいます。少しでもお金をかけたくないという人は、小型犬を飼うのをします。

犬を飼うために必要な準備は?

最低限必要なもの

犬を飼うときに最低限必要になるのは、トイレと食器とえさです。食器はえさ入れと水入れの2種類を用意しましょう。

えさは、「総合栄養食」と表示のあるものがです。この表示のあるえさは、犬の年齢に合わせて、必要な栄養素をすべて含んでいます。また、肥満用や老齢用など、犬の体調や年齢に合わせたえさも多く発売されているので、個々に合ったものを選んであげましょう。

首輪とリードも必要です。子犬ならばお散歩デビューまで時間がありますから、すぐにそろえる必要はありませんが、外出の際には必ず使えるよう、早めにそろえましょう。

おもちゃ

犬を飼うときに意外と重要なのがおもちゃです。家の中で暇を持て余しているときに遊ぶことができると、ストレスのはけぐちになります。子犬にとっては歯がための意味もありますので、思い切り噛めるように、ゴム製の歯ごたえのあるものがです。

また、引っ張り合いや、ボールを取ってこさせたりしてスキンシップすることで、犬との絆を深めることができるでしょう。知育玩具もです。遊びながら知力を向上させたり、しつけをしたりすることができます。留守中の暇つぶしにもなります。

犬用のおもちゃはさまざまな種類があるので、時と場合によって使い分けると、飽きずに長く遊ぶことができるでしょう。

ケージ

ケージは、犬を飼うときにはとても重要です。飼い主のいないときに家の中で放し飼いになってると、落ちているものを食べてしまったりして体調を崩したり、最悪の場合死んでしまうこともあるからです。

また、日頃からケージに入ることに慣れておくメリットは他にもあります。緊急災害時などのやむを得ない事情でケージに入れなければならないとき、日頃から慣れさせておかないと、犬にとっては大きなストレスになってしまうからです。

ケージに慣れさせるのは、時間がたてばたつほど大変になります。犬を飼うときに、一緒にケージを購入して、自然とその中で眠らせるようにするのが良いでしょう。

フローリング

犬は爪が硬いので、木のフローリングはすぐに傷だらけになってしまいます。また、フローリングは滑りやすいので、家が傷つくだけではなく、犬の関節を痛める原因にもなってしまいます。

これを防ぐには、犬用の床材やフローリング加工をするのが有効です。床材にもさまざまな種類がありますが、まず第一に滑りにくいものを選びましょう。滑りにくいというだけで、関節への負担や転倒防止にもつながります。

さらに、メンテナンスの簡単な素材であることも重要です。犬は粗相や嘔吐で床を汚してしまう可能性が高いので、汚れたらすぐに洗えるものがです。耐久性の高さにも注意しましょう。犬の爪でひっかいてもほつれたりしないような、耐久性の高い素材を選びましょう。

犬を飼うのに必要な覚悟は?

次のページ:犬を飼うメリットは?

初回公開日:2017年10月30日

記載されている内容は2017年10月30日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related