Search

検索したいワードを入力してください

カリフォルニアキングスネークの飼育方法|特徴や餌の与え方も解説

更新日:2024年01月19日

カリフォルニアキングスネークは”カリキン”の愛称で親しまれている人気のペットスネークです。この記事では彼らの生息地域、性格、モルフの種類や飼育環境まで、ヘビ飼育初心者の方にもわかりやすく解説しています。お迎えしたいと思っている方はぜひ参考にしてください。

カリフォルニアキングスネークの飼育方法|特徴や餌の与え方も解説
みなさんはカリフォルニアキングスネークというヘビをご存じですか?

カリフォルニアキングスネーク(学名:Lampropeltis getula california)は、ナミヘビ科キングヘビ属に分類されます。

ペットスネークの中でコーンスネークの次に人気が高く、「カリキン」という名称で親しまれています。

「ヘビをペットとして飼いたい」
「カラフルで色んな模様を楽しめるヘビがいいな」
「性質が穏やかな子がいいけど、活発に動くところも楽しみたい」
カリフォルニアキングスネークはこのような要望にお応えできるペットスネークです。

この記事ではカリフォルニアキングスネークの生息地から性質、飼い方などを詳しく紹介しています。

この記事を読むことで、カリフォルニアキングスネークを飼育するイメージを考え、飼育する際はどのような点に注意することが大切なのかが分かります。

これから飼おうと思っている方、もしくはどのペットスネークを飼おうか悩んでいる方はぜひ参考にしてください。

カリフォルニアキングスネークってどんな生き物?

ここからはカリフォルニアキングスネークについて解説していきます。今回は、生息地と活動時間帯を始めとした7項目をピックアップしていきます。

カリフォルニアキングスネークについてご興味がある方は、参考にしてください。

生息地と活動時間帯

野生のカリフォルニアキングスネークは、名前のとおりカリフォルニア州を中心としたアメリカ西部、メキシコ北西部の草原や森林地帯、民家に広く分布しています。

昼行性で昼に活発に活動し、夜は穴や岩陰で体を休めていますが、暑い時期などは夜に活動することもあるようです。

暑い地域に生息するヘビのため、暑さには耐性がありますが、低温には弱いので注意が必要です。

カリフォルニアキングスネークは気温が下がりすぎると冬眠してしまいます。ウッドチップなど床材をたくさん入れ、気温の変化が少ない場所にケージを置くことで冬を越させることができます。

しかし、無事に終えるのが難しいので冬眠をさせないような飼い方をするのがいいでしょう。

見た目と大きさ

カリフォルニアキングスネークは、カラーリングや模様が多種多様なことも人気の1つです。

同じ種類のヘビでも個体によってバリエーションが異なるので、お気に入りの個体を選ぶ楽しみを味わえます。

飼育するにあたって気になる大きさですが、体長は120cm~150cmほどになります。大きくなる個体は200cmを超えることもあるようです。

大きく感じますが、これは頭の先から尻尾までをまっすぐ測定したときの長さであり、実際に飼育しているときは大体とぐろを巻いているので小さく丸まっています。

必要なケージのサイズは60cm×30cmほどなので、一般家庭でも飼育ができるサイズです。

食性

カリフォルニアキングスネークは肉食で、小さな哺乳類や両生類、爬虫類、鳥類など体に収まればなんでも食べます。同種のヘビでさえ捕食することがあるようです。

キングスネークという名前の由来は、同じ地域に生息する猛毒のガラガラヘビも食べてしまうことから来ており、「ヘビの王(キングスネーク)」と呼称されるようになりました。

毒ヘビを食べるカリフォルニアキングスネークですが、自身は毒を持っていません。

食べたヘビの毒を分解できる能力があるようですが、全てのヘビ毒に対して耐性があるわけではないようです。

性格

カリフォルニアキングスネークの性格は他のヘビと比べおとなしいとされています。

個体差があり、手や顔に向かって飛んできたり噛みついてきたりする荒々しい性格の子もいますが、おおよその個体はおとなしく優しい性格をしています。

ペットスネークとして人気があるのはこの性格の穏やかさがあるからともいえます。

ストレスで拒食を起こしやすいナイーブな性質も持っているため、ストレスを与えない環境づくりが必要になります。

寿命

カリフォルニアキングスネークは平均で約20年生きる、長寿の生き物です。

飼育された条件下では運動不足や肥満が原因で短命になる個体もいるので、健康には注意してあげましょう。

繁殖方法

カリフォルニアキングスネークの繁殖期は12月から3月の間に行われます。

冬に繁殖行動を行い、おおよそ10個の卵を産み、2~3ヶ月ほどで孵化します。

性成熟には3年ほどの年月が掛かります。

モルフ

爬虫類は同じ種類でも個体によってカラーリングや模様が異なります。この違いの中で体色と模様の表現が確立された品種のことを「モルフ」と呼びます。

ヘビの体に入った縞には呼び方があり、縦縞をストライプ、横縞をバンデッドといいます。その縞の色が黄色の場合コースタル、白色の場合をデザートと呼びます。つまり、白色の横縞をしているものはデザートバンデッドと呼ばれます。

カラーバリエーションは幅広く、コースタルストライプで明るい色が多く黄色の色味が強いものをハイイエローと呼びます。黒色が少なければバナナ、デザートの中でも白色の模様が太いものはハイホワイト、白色と黒色の割合が同じものは50/50と呼ばれています。

数あるモルフの中でも、スーパーハイホワイト、ハイホワイトアルビノ、アルビノバナナ、アルビノバンド、バンデッドアルビノ、ブリザードなど白味が強く明るい体色の個体が人気です。

カリフォルニアキングスネークの入手方法

次のページ:カリフォルニアキングスネークの飼育に必要なものと選び方

初回公開日:2022年06月16日

記載されている内容は2022年06月16日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related