Search

検索したいワードを入力してください

パンサーカメレオンとは?生態やモルフ・飼育方法についても紹介

更新日:2024年01月29日

パンサーカメレオンの飼育が難しそうで自分では飼えそうにないと思ったことはありませんか?本記事では、そんなパンサーカメレオンの生態やモルフ、飼育方法について紹介しています。しっかりと知識をつければ誰でも飼育できる種類のため、早速内容をチェックしてみましょう。

パンサーカメレオンとは?生態やモルフ・飼育方法についても紹介
「カメレオンに興味があるけど、飼育するのって難しそう」
「初めてカメレオンを飼う場合、どういうことに気をつけておけばいいの?」
「せっかくカメレオンを飼うなら派手な色の個体が欲しいけど、肝心の探し方が分からない」
カメレオンをペットとして迎え入れようとした場合、このような悩みに直面したことはありませんか?

カメレオンは爬虫類の中でもペットとしての人気が高い種類ですが、初心者が飼育するには未知数に感じてしまう点が多く、購入に踏み切れないケースがあります。

そこで本記事では、カメレオンの中でも飼育しやすいといわれているパンサーカメレオンの生態やモルフ、飼育方法について紹介します。ポイントさえ押さえてしまえば、初心者でも飼育出来るのが魅力の種類のため、必ずお気に入りの個体を見つけられるでしょう。

本記事を通して、早速パンサーカメレオンについて知ってみましょう。

パンサーカメレオンの生態をご紹介

パンサーカメレオンを飼育するためには、まずは本来の生態を知っておく必要があります。パンサーカメレオンの生態を知っておけば、飼育する際に気をつけておきたいポイントも自ずと見えてくるでしょう。

そこで、まずはパンサーカメレオンはどのような生態なのか詳しく紹介します。これらを通して、飼育する上で必要になる基礎知識を身につけましょう。

爬虫類であるパンサーカメレオン

パンサーカメレオンは、爬虫綱有鱗目カメレオン科フサエカメレオン属に分類されているトカゲの種類です。端的にいえば、パンサーカメレオンは爬虫類に該当します。

爬虫類は主に、「4本脚で歩く」、「殻におおわれた卵を産む」、「体がうろこでおおわれている」のような特徴があり、パンサーカメレオンにも当てはまっています。

また、体の色がネコ科の動物でもあるヒョウの柄にも似ていることから、パンサーカメレオンと呼ばれるようになったといわれています。

パンサーカメレオンの分布

パンサーカメレオンは、もともとマダガスカル島の北東部に生息していたトカゲです。ここから人間の介入もあり、近隣の島に移入されました。そのため、現在ではレユニオン島やモーリシャス島でも野生の姿が目撃されています。

野生下では、高温多湿の環境を好んでいて、低地の森林に住んでいるのが特徴です。主に昼間のうちに狩りをしていて、夜は木の枝にしっぽを巻きつけた上で天敵に見つからないように、木陰や歯の裏などの目立たない場所で休んでいることがほとんどです。

パンサーカメレオンの鳴き声

パンサーカメレオンは人間や哺乳類の動物のようなちゃんとした声帯を持っていないため、基本的に鳴くことはありません。そのため、飼育する際には騒音で悩まされる心配はほとんどないでしょう。

ただ、「クワッ」や「ゲッ」という音を出すことがあります。これは正確にいうと鳴き声とは少し異なるもので、空気を大きく吸い込んだり、吐き出したりする際に発せられることがあります。

また、威嚇する際には「シャー」という音を発することも目撃されています。

パンサーカメレオンの大きさ

パンサーカメレオンは小型のカメレオンのため、成体になっても極端に大きくなることがありません。

成長したとしてもオスで50〜60cm程度、メスで30cm程度にしかなりません。成体になったとき、オスとメスを比べた際に2倍近くの差が生まれるのがパンサーカメレオンの特徴です。

また、多少の個体差はありますが、体重も250〜300g程度にしかなりません。そのため、小さいスペースでも飼育できるのがパンサーカメレオンの魅力の1つです。

肉食性のパンサーカメレオン

パンサーカメレオンは、昆虫や節足動物を主な主食としている肉食性のカメレオンです。時には、カエルやげっ歯類のように、食べられるサイズであれば両生類や哺乳類も食べてしまうのが特徴です。

飼育する上では、主に生きた昆虫をメインに与えていれば問題はないでしょう。ただ、それだけだとカルシウム不足になる可能性が考えられます。そのため、定期的に爬虫類専用のカルシウムパウダーを餌にまぶした上で与えるのがおすすめです。

パンサーカメレオンの特徴

カメレオンは体の色を変化させて周囲に擬態できる特徴があります。

パンサーカメレオンも同様の特徴を持っているため、周囲にあわせて体の色を変化させられます。その変化させたときの色合いが、まるで宝石のような色とりどりの美しさを持っているのがパンサーカメレオンの魅力です。

野生下で周囲となじみやすい黒や茶以外にも、赤や黄色、青や緑、中にはオレンジなどの派手な色にも変化できるのが特徴です。

同じ個体でも色が変わるだけで印象も大きく異なるため、パンサーカメレオンの飼育を楽しめるポイントといえるでしょう。

パンサーカメレオンの繁殖

次のページ:パンサーカメレオンのモルフは?

初回公開日:2022年08月19日

記載されている内容は2022年08月19日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related