Search

検索したいワードを入力してください

うさぎが歯を鳴らすのはどうして?歯を鳴らす際の対処法を解説!

更新日:2024年04月23日

うさぎをペットとして飼う人が増え始めていますが、うさぎを飼うにあたり、うさぎの行動を理解する必要があります。その行動の一つとして歯を鳴らすという行動があります。この行動にはどのような意味があるのか、またこの行動をしたときにどう対処すればよいのかをまとめました。

うさぎが歯を鳴らすのはどうして?歯を鳴らす際の対処法を解説!

うさぎが歯を鳴らす理由7つ

うさぎが歯を鳴らす原因は一つではありません。

歯を鳴らす主な理由としては以下の7つが挙げられますが、ここではそれぞれの理由について詳しく解説していきます。

鳴らし方、音によっても気持ちや理由が変わってきますので、しっかりと聞き分けるようにしましょう。

うさぎが歯を鳴らす理由

  • 愛情表現をしている
  • 痛みを感じている
  • 歯が伸びすぎている
  • ストレスを感じている
  • 食欲不振の状態にある
  • 興奮している
  • 体調不良を訴えている

うさぎが歯を鳴らす理由1:愛情表現をしている

もし歯を鳴らす音が軽い小さな音だった場合、それはうれしさだったり飼い主への愛情を表現しています。

飼い主に抱っこしてもらって頭をなでてもらったり、餌をもらった時などに軽く歯ぎしりをします。

また、眠る前や体を伸ばしている時、ブラシで毛並みを整えてあげている時など、リラックスをしている時も軽く歯ぎしりをすることがあります。

うさぎが歯を鳴らす理由2:痛みを感じている

おなかや足など、体のどこかに痛みを感じている時も、うさぎは歯を鳴らします。

ただじっとしている時に長時間歯を鳴らす、元気がなさそう、またはうずくまった状態の時に歯を鳴らす、このようなときは痛みを我慢している合図です。

歯を鳴らす音も愛情表現での軽い音ではなく、痛みを我慢するようなギシギシとした音になります。

うさぎが歯を鳴らす理由3:歯が伸びすぎている

うさぎが歯を鳴らすのには、歯を削るという意味合いもあり、この行動で基本的には自分で歯の長さを調整できます。

しかし、歯の長さをうまく調整できなかったために歯が伸びすぎてしまった場合には、歯や顎に違和感を感じて歯を鳴らします。

また、伸びすぎた歯によって口の中を傷つけてしまい、その傷ついた口の痛みを我慢して歯を鳴らすといった行動をします。

うさぎが歯を鳴らす理由4:ストレスを感じている

うさぎは感情表現が豊かなのと同時にストレスを感じやすい動物でもあります。

見知らぬ場所や人に遭遇したり、部屋を極端に模様替えするなど環境の変化によるストレスや、構ってあげなかったり遊ばせてあげないなどのストレスがあります。

また、かじり木など歯を調整するためのものがなくてもストレスを感じます。以上のようなストレスを感じると歯を鳴らす動作を始めてしまいます。

うさぎが歯を鳴らす理由5:食欲不振の状態にある

これは、理由3の歯が伸びすぎている問題とも結びついていますが、干し草などの硬めの餌ではなく、柔らかい餌ばかりを与えてしまうと、歯を調整できず伸びすぎてしまいます。

その結果、伸びた歯で口の中を傷つけ、口が痛い状態になり、食事をする気がなくなって食欲不振になります。

食欲不振が続いてしまうと、胃腸が動かなくなってしまう危険性があります。

うさぎが歯を鳴らす理由6:興奮している

次のページ:うさぎが歯を鳴らす場合の対処法

初回公開日:2019年08月16日

記載されている内容は2019年08月16日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related