Search

検索したいワードを入力してください

旅行をしたいハリネズミの飼い主必見!留守番方法や対策を学ぼう

更新日:2023年11月11日

ハリネズミは最近のペットですが、旅行などで家を空ける時ハリネズミは留守番ができるでしょうか。一泊を超える長期の旅行の場合は難しいようですが、どんなところに預かってもらって、注意するポイントは何でしょうか。ハリネズミを世話するポイントを中心に紹介します。

旅行をしたいハリネズミの飼い主必見!留守番方法や対策を学ぼう

ハリネズミを家に置いて旅行に出かけていいのか?

ハリネズミは愛くるしい姿や仕草から、最近ペットとしてもです。温度管理に気をつかうことや餌の嗜好がつかみにくいことなどがあって、ペットとして飼うには難しい部類に入ります。

そんなハリネズミを家に残して、泊りがけの旅行などに出かけられるでしょうか。ハリネズミはアフリカ原産の動物なので日本の環境は過酷で、ストレスにも弱いと言われています。

家に置いていけるかは、旅行の日数などによっても対応が異なるでしょう。

1日であれば大丈夫

外出して家を空けるのも、1日であれば大丈夫でしょう。旅行であれば一泊旅行までです。ハリネズミを家に残して心配なのは、餌と水、それから温度管理です。

餌は専用のハリネズミ用フードでいつもあげているものを多めに残し、水は給水ポットに満タンにしておきましょう。

ハリネズミに適した環境は、25〜27℃の温度と40〜70%の湿度が理想とされています。夏や冬場は特に空調管理に注意して外出、旅行に出かけましょう。

長期期間の留守は正直厳しい

ハリネズミを家に残して一泊を超える旅行などで長期に家を留守にすることは、ハリネズミにとっては厳しいことでしょう。

ハリネズミ飼育難易度が非常に高いのを承知で、独りぼっちにさせたら何が起こるか分かりません。

二泊以上の旅行などで長期に家を空ける時には、ハリネズミを知り合いやペットホテルに預けるとかの対策をとりましょう。

一緒に旅行に連れて行くこともできないことではありませんが、そのための十分な準備が必要です。

ハリネズミを旅行に連れて行ってもいいのか?

ハリネズミを旅行に連れて行ってもいいのかという問いかけに対しては、できれば連れて行かないほうが良いけれど、連れて行くなら万全のケアをすること、というのが答えでしょう。

旅行は人間にとっては楽しいことですが、ハリネズミは特に楽しいと感じることもなく、いろいろな環境も変わるのでストレスを感じてどちらかと言えば迷惑な話と言っても良いでしょう。

人間本位ではなく、ハリネズミ本位に考えて対処することが大切です。

環境の変化でストレスを感じやすい生き物

ハリネズミは、環境などの変化でストレスを感じやすい生き物です。もし、新幹線に乗ったりすると、時速200キロ以上という未体験の感覚に目を白黒させて落ち着かないことでしょう。

寝る時にも、いつもケージの中で愛用している寝場所や毛布などが無いと落ち着かず、なかなか眠れないこともあります。床に敷くものなども、いつもと同じものが良いでしょう。

旅行などの時は、できるだけ周囲の環境が変化しないように努めることが重要です。

ハリネズミは旅行に連れていかない方がいい

ハリネズミはデリケートな動物なので、旅行には連れていかない方が良いでしょう。旅行で環境が大きく変わることで、ストレスなどから周囲の人などに迷惑をかけかねません。

ハリネズミは臭いの少ないペットなので、人に嫌がられることはあまりありませんが、排尿などの躾は難しくあちこちに粗相をしかねません。

どちらかと言うと人見知りする動物なのでなつきすぎることはありませんが、体中の針を警戒する人もいるでしょう。

どうしても連れて行きたい場合

ハリネズミは旅行に連れて行かない方がいいのですが、どうしても連れて行きたい場合、あるいは連れて行かざるを得ない場合は、十分な準備や対策を講じて出かける必要があります。

宿泊先が実家などの身内のようなところであれば多少の迷惑は許してもらえるでしょうが、他人のところやホテルなどでは絶対に迷惑がかからないように注意しましょう。

特にホテルは、ハリネズミが泊まれるホテルかを設備などを含めて十分に確認しておきましょう。

帰省の場合などは事前にグッズを郵送する

帰省の場合など、宿泊先が実家など気の置けるところであれば、ハリネズミが滞在中に必要なグッズを事前に送っておきましょう。

かわいいハリネズミが旅先でストレスを感じないように、普段身の回りにあるものも入れてあげましょう。

旅先での住まいになるケージは必須です。旅先用に特別に小さく設計されたものもあります。

いつも食べている餌や、床材、臭いの付いたタオルなどの他、冬場などではヒーターなどの簡易的な暖房機も必要でしょう。

移動中はキャリーバッグに入れる

旅先への移動では、自家用車であればあまり気にする必要はありませんが、電車など公共機関を利用する時は、必ずキャリーバッグにハリネズミを入れて運びましょう。

ハリネズミ用のいろいろなキャリーバッグが販売されています。

キャリーバッグを選ぶ時には、体長に合った大きさとか、洗うことができるか、クッション性があるか、小物入れポケットがあるかなどをチェックして選びましょう。

使わない時には折りたたんで収納できることも重要なポイントです。
次のページ:ハリネズミを留守番させる際の対策方法

初回公開日:2019年08月02日

記載されている内容は2019年08月02日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related