Search

検索したいワードを入力してください

犬にも肩こりになるって本当?肩こりの原因やマッサージ法を紹介!

更新日:2024年03月28日

肩こりに悩まされているのは、人間だけではありません。実は毎日元気に動き回っている犬も、肩こりに悩まされている可能性があるのです。今回は犬の肩こりの原因や対策方法、効果的なマッサージ方法を紹介します。肩こりは決して放置してはいけません。

犬にも肩こりになるって本当?肩こりの原因やマッサージ法を紹介!

犬も肩こりになる?

肩こりと聞くと人間だけがなるものと思われがちですが、実は犬も肩こりになってしまうのを知っていますか?犬の肩こりも放置してしまうと、ストレスの原因になってしまうので、原因を防いだりマッサージしたりすることが大切です。

犬が肩こりになる原因

犬が肩こりになってしまう原因にはいくつかあります。今回は主に4つの原因にピックアップして紹介していきます。あなたの愛犬は肩こりになっていませんか?原因をひとつずつ見ていくと、人間の肩こりと原因は重なるところは多くあるようです。

犬の肩こりの原因とは?

  • 首を上げて見上げる動作が多い
  • 肩周りの筋肉が硬くなる
  • 過剰な食事を摂取する
  • 鎖骨がない

犬が肩こりになる原因1:首を上げて見上げる動作が多い

犬の肩こりの原因1つめが、首を上げて見上げる動作が多いことにあります。これは飼い主が大好きな犬ほど、起こってしまう症状といえるでしょう。

目線が低い犬は、大好きな飼い主の表情を見る時はどうしても見上げてしまいます。犬にとっては自然な動作だとしても、体には負担がかかってしまっているようです。

飼い主にとってはとても愛くるしいと感じてしまう原因ですが、犬に負担がかかってしまっているのは心配です。

犬が肩こりになる原因2:肩周りの筋肉が硬くなる

犬の肩こりの原因2つめが、肩周りの筋肉が硬くなることです。見ていてもわかるように、犬は四足歩行で過ごしています。

実はつま先立ちのように歩いている犬は、犬の体重の約6割が前足にかかっている状態です。それを知るだけで、犬の前足にはかなりの負担かかかっていることがわかるでしょう。

フローリングや固いアスファルトで歩く機会が多い犬は、さらに負担が増えるので肩周りに筋肉が硬くなりやすいといわれています。

犬が肩こりになる原因3:過剰な食事を摂取する

犬の肩こりの原因3つめが、過剰な食事を摂取することです。人間と同じように、犬も規則正しい食生活を送ることがとても大切となります。

過剰な食事摂取は生活習慣病の原因です。それらは犬にとってストレスを感じるようになり、結果的に肩こりの原因となってしまいます。血行が悪くなり、老廃物が溜まりやすいことも肩こりの一因なので食生活から見直すことも大切です。

犬が肩こりになる原因4:鎖骨がない

犬の肩こりの原因4つめが、鎖骨がないことです。人間は肩甲骨と鎖骨で、肩周りの筋肉などを支えています。しかし犬には鎖骨がないため、肩甲骨のみで肩周りの筋肉を支えています。

犬の体のつくりじたいが、肩こりが起こりやすい状態となっています。普通に生活を送っているだけでも、犬は肩こりになりやすいので、飼い主がマッサージをしてコリをほぐしてあげられればベストではないでしょうか?

犬の肩こりを解消するには?

犬は言葉を話さないため、ちょっとした仕草や表情で飼い主はケアしていかなければなりません。犬の肩こりを解消するための対策方法をいくつか紹介します。毎日のちょっとした習慣で、犬の肩こりは解消できることがあります。
次のページ:犬の肩こりを解消するマッサージ3つ

Related