狼に近い犬の特徴とは?狼に近い犬種の性格や飼いやすさをご紹介
更新日:2024年10月29日
ラサ・アプソの特徴
ラサ・アプソは美しく長い被毛が特徴の犬種です。カットアレンジでエレガントにもかわいらしくなります。体重は5.5~8kgほどです。体高はオスで25.4cm、メスで24.0cm前後となります。
よく昔はドッグショーなどに出演させられた犬種でもあり、狼に近い犬でありつつも美しいのが非常に特徴的です。
よく昔はドッグショーなどに出演させられた犬種でもあり、狼に近い犬でありつつも美しいのが非常に特徴的です。
ラサ・アプソの性格
ラサ・アプソはチベット原産の愛玩犬としてそのを博しており、人の歴史とともに長らく歩んできた狼に近い犬でもあります。性格は非常に好奇心旺盛で、運動力・機動性ともに活発な部類に入るでしょう。
しかし飼い主と一緒にいる時には静かにおっとりしている場合が多く、人見知りの感はありますが、しつけで治ります。
しかし飼い主と一緒にいる時には静かにおっとりしている場合が多く、人見知りの感はありますが、しつけで治ります。
狼に近い犬13:チベタンテリア
基本情報 | 内容 |
---|---|
寿命 | 平均寿命は15~16年程度 |
価格 | 10~20万円前後 |
飼いやすさ | とても協調性が高い犬種として知られ、多くの犬種のうちでも飼いやすい部類に含まれます。外交的で愛嬌もあり、愛らしい仕種は和みとなるでしょう。 |
チベタンテリアは一般に見られるテリア種となり、その毛色にはホワイト、ゴールデン、クリーム、グレー、スモーク、ブラックなど、さまざまな特徴が見られます。可愛い見た目ですが、狼に近い犬としての習性も持っています。
チベタンテリアの特徴
チベタンテリアの平均体重はオスで8~13.5kgで、メスのほうがやや小さい体格になります。またその体高はオスで35.6~40.6cmとなり、この点でもメスのほうがやや小ぶりです。
狼に近い犬でありつつ毛色はとてもバラエティに富み、ゴールデン、クリーム、グレー、スモーク、ブラック、パーティ・カラー、トライカラーなどがあります。
狼に近い犬でありつつ毛色はとてもバラエティに富み、ゴールデン、クリーム、グレー、スモーク、ブラック、パーティ・カラー、トライカラーなどがあります。
チベタンテリアの性格
チベタンテリアは人懐っこい性格であり、とても好奇心旺盛な上に活発で、また誰に対しても人見知りしないことでも有名です。狼に近い犬の特徴として知られる点では、飼い主と自分のテリトリーを守る防衛本能の面に見られます。
攻撃性や神経質な側面はほとんどなく、また一度しつけられたら二度と同じミスをほぼしません。
攻撃性や神経質な側面はほとんどなく、また一度しつけられたら二度と同じミスをほぼしません。
狼に近い犬14:アフガンハウンド
基本情報 | 内容 |
---|---|
寿命 | 平均寿命は10~15年程度 |
価格 | 15~30万円前後 |
飼いやすさ | マイペースで独立志向の高い大型犬ですが、基本的には大人しく、協調性の高い一面も併せ持ちます。しかしプライドが高いので、しつけは根気よくする必要があるでしょう。 |
アフガンハウンドは一見穏やかな性格ですが、その内面的性格ではプライドの高さがあります。また感情をあまり表に出さないため、しつけの面で苦労する場合もあります。しっかり、根気強くしつけを行っていくことが重要です。
アフガンハウンドの特徴
アフガンハウンドも狼に近い犬の特徴を持つ犬としてよく知られており、その特徴はまず外見から見られることが多いでしょう。大人しい反面、プライドがとても高い一面が見られます。
平均的な体重は23.0~27.0kg前後で、その体高は63~74cm前後とがっしり型です。毛色はイエロー、ブラック、ゴールドなどが多く見られます。
平均的な体重は23.0~27.0kg前後で、その体高は63~74cm前後とがっしり型です。毛色はイエロー、ブラック、ゴールドなどが多く見られます。
アフガンハウンドの性格
狼に近い犬の特徴を持つ犬として知られる本種でも、その性格は至って温厚で、人見知りで噛み付いたり無駄吠えしたり、また飼い主を離れて走り回る、などといった性格はほとんどありません。
ただし、しつけをする際にはやや手を焼く場合があり、なかなか言う事を聞いてくれなかったりなどのマイペースぶりが発揮されます。
ただし、しつけをする際にはやや手を焼く場合があり、なかなか言う事を聞いてくれなかったりなどのマイペースぶりが発揮されます。
初回公開日:2022年09月06日
記載されている内容は2022年09月06日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。