Search

検索したいワードを入力してください

犬は汚い場所が好き?!汚いものを好む理由と人が犬を汚いと感じるとき7選

更新日:2024年03月28日

犬は土・泥や飼い主さんの汗が染みついた肌着や靴下など、人間にとって汚いと思えるものや場所を好む習性があります。これはなぜなのでしょうか?この記事では犬が汚いものを好む理由や人が犬を汚いと感じてしまう時について特集しているので、ぜひご覧ください。

犬は汚い場所が好き?!汚いものを好む理由と人が犬を汚いと感じるとき7選

犬が苦手な臭い2:アルコール

アルコールも犬が苦手な匂いのひとつに数えられるでしょう。

犬はお酒といったアルコール類を飲むと体を壊してしまうため、犬は本能的にアルコールの匂いを嫌います。

そのため、飼い主さんがお酒をたくさん飲んで帰ってくると、いつもは喜んでぺろぺろと舐めてお出迎えをしてくれる犬であっても飼い主さんから距離を取ろうとすることもあります。

犬が苦手な臭い3:メントール

犬が苦手な匂いのひとつとして、メントール類も挙げられるでしょう。メントールをはじめとして、ハッカ油やミントなど清涼感が強すぎるものは犬の嫌う匂いです。

虫よけスプレーとしてこのような香りのアイテムを犬の散歩時に使おうと考えている飼い主さんも少なくありませんが、犬用に香りが調整されたものでなければ犬は嫌がってしまうでしょう。

犬が苦手な臭い4:酢

犬が嫌う匂いのひとつとして忘れてはならないのが、お酢です。

お酢は酸っぱく酸味がありますが、酸っぱい匂いは腐った食べ物を連想させるため、犬は本能的にこのようなものを嫌います。

というのも、野生だった頃に生肉などから酸っぱい匂いがただよってくるということは腐っていて食べると体に悪影響を及ぼすということを学んでいるからであり、その本能が今も犬をお酢嫌いにさせるのでしょう。

犬が好きな臭い

以上では犬の嫌いな匂いについてご紹介してきましたが、では反対に、犬の好きな匂いとはどのようなものなのでしょうか。

ここからは犬が好む匂いについてご紹介していきますので、犬をもっと快適に過ごさせるためにも、犬を飼っている方はぜひチェックしてみてください。

犬が好きな臭い1:自分の匂い

犬が好きな匂いとしてまず挙げられるのが、当然ながら自分の匂いです。

犬は自分の匂いがする場所を自分にとっての安全地帯と認識し、リラックスすることができます。

そのため、旅行・出張などでペットホテルや知人の家にどうしても預けなければならない時には、少しでも犬の不安感を和らげるために犬の匂いのついたおもちゃやブランケットを持参しておくとよいでしょう。

犬が好きな臭い2:人間の汗

人間の汗も、犬が好む匂いのひとつに含まれるでしょう。人間の汗はしょっぱくその人の体臭がよく表れているため、犬にとって好きな人であればあるほどその人の汗は心地よいものに感じられます。

とりわけ、汗のしみ込んだ肌着や靴下からは大好きな飼い主の匂いがするため、犬は飼い主が脱いだ服を脱衣所などからゲットして自分の寝床に持っていくこともよくあります。

犬が好きな臭い3:美味しい料理の匂い

犬が好きな匂いのひとつとして、美味しい料理の匂いも挙げられるでしょう。

犬は人間よりもずっと嗅覚が発達していますので、台所から離れたところにいても飼い主さんが料理をしているとすぐに気が付き、美味しそうな匂いのする台所へかけつけます。

とりわけ、お肉の匂いや甘いお菓子の匂いに犬は魅了される傾向にあります。

犬が好きな臭い4:他の動物の匂い

他の動物の匂いも、犬が好きな匂いのひとつに数えられるでしょう。

犬は好奇心旺盛な生き物ですので、他の動物の匂いをクンクンと嗅いではその匂いからさまざまな情報を読み取ろうとします。

犬が散歩中に電柱や茂みの匂いをクンクンと嗅ぐのは、マーキングをする場所を探しているのに加えて、他の犬や動物がした糞尿の匂いを嗅いで情報収集をしているのでしょう。

犬も動物!動物本能や習性を理解しよう

今回は犬が汚いと思われる理由や土や泥など汚い場所を好む理由などについてご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。

犬は人間と比べるとかなり嗅覚が発達しており、また動物的な本能を持っているため、特定の匂いを好みます。

飼い主さんからすると汗の染みついた服を犬が好むのは汚いと感じるでしょうが、それは飼い主さんの匂いが大好きだという犬の健気な愛情表現でもあります。

犬の習性や本能を学べば、犬の行動についてもっと理解することができるでしょう。

初回公開日:2019年08月09日

記載されている内容は2019年08月09日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related