Search

検索したいワードを入力してください

どうして犬は飼い主の膝の上に座るの?その理由と愛情表現10選

更新日:2024年03月05日

犬は言葉を話しませんが、飼い主に対していろいろな行動を通して気持ちを伝えようとしています。本記事では、どうして犬は飼い主の膝の上に座るの?その理由と愛情表現10選について紹介していきます。犬の座る行動、座り方などに注意して気持ちを汲み取ってみましょう。

どうして犬は飼い主の膝の上に座るの?その理由と愛情表現10選
離れて座る行動は、飼い主と少し距離を置きたい、と考えている気持ちの現れです。

飼い主がイライラとして機嫌が悪い時、犬が騒いだりいたずらなどをして、飼い主怒られてしまったとき、飼い主の様子を伺っているときに離れて座るという行動をとることがあります。

離れて座る行動は、飼い主の気持ちや様子に対して、気を遣うタイプの犬に多い行動でしょう。飼い主が笑顔で名前を呼んでくれたり、「おいで」といってくれれば喜んで寄っていきます。

そのほか、「少し静かに過ごしたい」という気持ちのとき、犬はふと一人になって飼い主から離れた場所で座ることもあります。

座っている場所で分かる犬の気持ち3:背中を向けて座る

犬が背中を向ける際の気持ちには、背中を向けた相手に対して警戒をしていない、という気持ちが現れていることがあります。

背中を向けることは犬のとって無防備になることの現れです。安心感や信頼を抱いている意味ですが、犬を驚かせようと後ろからいきなり抱き着いたりするのはやめましょう。

犬が驚いてしまうと、その行動以来信頼してくれなくなってしまうことがあります。

そのほか、飼い主に叱られてしまったとき、背中を向けて座る行動をとることがあるでしょう。飼い主に対して、そんなに怒らないでほしい、という気持ちが現れています。

犬の愛情表現10選

いつも飼い主のそばに寄り添って、可愛い行動やしぐさで癒しを与えてくれる犬ですが、どんな気持ちでいつもいるのか不思議に思うことはありませんか。

座る行動以外に犬にはどのような愛情表現があるのでしょう。最後に、犬の愛情表現10選について紹介していきます。

いろいろな愛情表現の行動を把握して愛犬とコミュニケーションを図っていきましょう。

犬の愛情表現1:しっぽを振る

犬の愛情表現1は、しっぽを振ることです。

帰宅した時に犬が嬉しそうに駆け寄り、しっぽをフリフリしている様子は多いのではないでしょうか。犬がしっぽをフリフリ振るというのは、嬉しい気持ちの現れです。

特に大きく円を描くようにをしっぽを振るようなら最大の喜びを感じています。逆に体調が悪かったり、不安を感じているときは、後肢の間にしっぽを丸め込んでいます。

しっぽの様子は、犬種に関わらず、犬の行動の中で特にわかりやすい部分です。今どんな気分なのか把握するときに一番確認しておく部分でしょう。

犬の愛情表現2:笑顔

犬の愛情表現2は、犬の表情が笑顔になることです。もちろん表情がわかりやすい子とそうではない子がいますが、犬も人間同様、笑います。

目を細めて、舌を出しているときは、人間でいうところの笑顔です。帰宅した時や、散歩など、一緒に遊ぶため外に出た時など、目をキラキラとさせたりするでしょう。

一緒にいると幸せだとか嬉しいという気持ちを表しています。ご飯の時間が大好きな犬の場合は、食事のときに笑顔になる子もいるでしょう。

犬の愛情表現3:前足を乗せる

犬の愛情表現3は、前足を乗せることです。

前足をのせ、後ろ足の二足で立ち上がる行動は「パピーリフト」と呼ばれ、「もっとかまってほしい」「遊んでほしい」「自分に注目してほしい」など、甘える気持ちが現れています。

この行動は、子犬が母犬にお乳を欲しがるときにする行動の名残といわれています。特に甘えん坊な子に多い行動です。

犬の愛情表現4:すり寄る

犬の愛情表現4は、飼い主にすり寄る行動です。

飼い主の足元にまとわりついたり、スリスリすり寄ってくる行動は、散歩に行きたい、甘えたいなど、何かしらおねだりがあるときや、不安なことがあるときに行う行動でしょう。

飼い主が忙しく、構ってくれないときなど、「自分の存在を忘れないでほしい」などの気持ちが隠れていることがあります。犬を見て、不安そうな顔をしていたらそっと抱きしめてあげましょう。

犬の愛情表現5:頭をコツンとぶつける

犬の愛情表現5は、飼い主に愛犬が頭や鼻で頭をコツンとぶつける行動です。さりげない行動なので、何度かされないと見逃してしまう可能性があるでしょう。

大胆に甘えられず「いま、甘えてもいいかな」という迷いがある子がする行動でもあります。飼い主を信頼しているよというサインでもあるので、躾ができている表れでもあります。

犬の愛情表現6:おなかを見せる

犬の愛情表現6は、犬が飼い主におなかを見せることです。お腹は動物にとって急所を意味しているため、大きな信頼がないとできない行動です。

仰向けになってお腹を見せてくれるのは、飼い主のことが大好き、という気持ちを伝えています。また、強い信頼を見せているので、飼い主側もありがとうという気持ちでたくさん犬のお腹を撫でてあげましょう。

構ってほしいというサインでもあるので、抱きしめるなど、しっかりと愛情を返すことで強い信頼関係を築くことができるでしょう。

犬の愛情表現7:深いため息をつく

犬の愛情表現7は、犬が深いため息をつく行動です。ため息というと、疲れやストレスなどマイナス的な印象にもなりますが、ため息が深ければ犬にとって現状に満足しているという意味になります。

ため息が短い場合は、ストレスを意味しているので、どうしたのか気にかけてあげましょう。
次のページ:犬の様々な愛情表現を知ってもっと仲良くなろう

初回公開日:2019年08月29日

記載されている内容は2019年08月29日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related