Search

検索したいワードを入力してください

犬の発情期はいつからなのか?発情期の時期や行動と対処法解説

更新日:2024年11月01日

普段はおとなしい愛犬がやたらと攻撃的になったり、無駄吠えや遠吠えをして困った経験はありませんか?食欲や元気がなくなるのも、実は「発情期」が原因の可能性があります。この記事では犬の発情期がはじまる時期と、発情期の行動と対処法について調べました。

犬の発情期はいつからなのか?発情期の時期や行動と対処法解説

犬の発情期はいつ?

普段は大人しい愛犬がやたらと攻撃的になったり、いうことをきかなくなったりすることはありませんか。食欲や元気がなくなるのも、原因は犬の発情期によるものの可能性もあります。

愛犬の子供が欲しいと考えている方だけでなく、子犬はいらないと考えている方にとっても、犬の発情期について正しく知ることは、犬と一緒に暮らしていく上でとても重要です。

では、犬の発情期はいつなのでしょうか。犬が性成熟を迎えるのは雌(めす)と雄(おす)で異なり、雌は生後4~12か月、雄は生後5か月といわれています。

雌雄別の犬の発情期については次章で詳しく紹介します。

オス犬の発情期とは?

犬の発情期とは「動物のメスが妊娠可能な状態であること」を「発情期」という言葉で表しているため、厳密に言うとオス犬に発情期は存在しません。

体の大きさ(小型犬・中型犬・大型犬)などにより個体差はありますが、オス犬は生後5か月頃に性成熟を迎え、性成熟後はいつでも繁殖行為を行なう事ができます。

オス犬の発情期は近くに発情したメス犬がくることで起こります。季節に関係なく発情してしまうため、繁殖を望まない場合は発情期のメスに近づけないようにしましょう。

メス犬の発情期とは?

メス犬の発情期は「春」と「秋」の年2回が一般的です。しかし、室内飼いの場合は気温にあまり変化がないため季節に関係なく発情します。

メス犬は小型犬で生後7~10か月頃、中型犬・大型犬の場合は生後8~12か月頃の間に性成熟を迎えます。初めての発情がくるのはこの時期です。

メス犬の発情期は外陰部が腫れ上がったようになり、多くの場合は外陰部からの出血がみられます。

発情が始まってから約10日後に排卵が起こり、その後8~14日間は妊娠可能期間となるため、この期間中に去勢していないオス犬に会わせると繁殖の可能性が高くなります。

犬が発情期の時の行動

犬が発情期の時の行動は、オス犬とメス犬で若干の違いがあります。

オス犬の場合、発情期のメス犬の性フェロモンを感じ取ることに誘発されて発情が起こるため、発情期のメス犬に向かって行こうとしたり、メス犬を呼ぶように鳴くこともあります。

去勢していないオスの場合、散歩中に発情期のメスの匂いに反応して交尾をはじめる可能性もあるため、他の犬との交流には十分注しましょう。

メス犬の場合、出血が気になって外陰部をなめるほか、神経質になるなどの前兆がみられます。

オス・メスどちらにも当てはまる発情期の犬の行動は下記のとおりです。

犬が発情期の時の行動

  1. 落ち着きがなくなる
  2. マウンティングする
  3. 元気がなくなる
  4. 食欲がなくなる

犬が発情期の時の行動1:落ち着きがなくなる

普段に比べて落ち着きがなくなるのは犬の発情期にみられる行動の1つです。

自制心を失い、挙動不審になってずっと動き回る、尻尾をバタバタさせる、無駄吠えをするなどのサインが表れたら発情期による過度の興奮状態です。

落ち着きがなくなるのはオス・メスどちらにも表れる行動です。

オスの場合、メス犬の発情期のフェロモンを嗅ぎつけると落ち着きがなくなったり攻撃的になるなどの行動がみられます。

発情中のメスに飛びついて交尾をはじめることもあるため、散歩中も注意が必要です。

犬が発情期の時の行動2:マウンティングする

犬の発情期には「マウンティング」もみられます。

犬のマウンティングとは他の犬や人間に抱きついて腰を押しつける行動です。オス犬は発情中のメスの匂いに興奮し、性衝動にかられてマウンティング行動が起こります。

発情したオス犬は興奮が抑えられずに猛スピードで走り出したり、吠える・噛むなどの問題行動を起こすこともあります。

メスでも他の犬やぬいぐるみなどに陰部をこすりつけてマウンティングすることがあります。

発情によるマウンティングは犬の本能的な行動ですが、他の犬や人に迷惑がかからないようきちんと管理する必要があります。

犬が発情期の時の行動3:元気がなくなる

個体差はありますが、発情期にはいつもよりおとなしい犬や元気がなくなる犬が多いです。

メス犬の「発情前期・発情期・発情後期」の期間を「ヒート(生理)」と呼びますが、避妊していないメス犬のヒート期間中は体調を崩しがちです。

ヒート中のメス犬は精神的にデリケートな状態であるため、散歩は他の犬とすれ違わない時間帯や場所を選ぶなど工夫が必要です。

元気のない状態が何日も続く場合は、動物病院へ連れて行ってあげてください。

犬が発情期の時の行動4:食欲がなくなる

次のページ:発情期を迎えた時の対策

初回公開日:2019年08月19日

記載されている内容は2019年08月19日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related