Search

検索したいワードを入力してください

犬の触り方にルールはあるの?犬が懐く触り方7つと触ると喜ぶ部位

更新日:2024年09月11日

外出すると、知らない犬に出会うことはよくあります。しかし、あなたは知らない犬の触り方について正しく知っているでしょうか。もしも知っていないと、気づかないうちに嫌われる触り方をしている可能性があります。ぜひ、犬が懐く正しい触り方を知っておきましょう。

犬の触り方にルールはあるの?犬が懐く触り方7つと触ると喜ぶ部位
とくに人に慣れていて社交性の高い犬なら、初対面でも急所であるお腹を撫でさせてくれることがあるので、嫌がっていないか気をつけながら触りましょう。

飼い主にはお腹をみせて撫でて、というアピールをしてくることもあるのですが、初対面ですとそこまでいきません。むしろ急所を触られたくない犬もいるので、無理には触らないようにします。

犬のお腹近くを触っても嫌がらなかった場合は、そのまま撫で続けても喜んでくれるでしょう。

犬が喜ぶ部位と触り方4:耳の付け根

犬は人間よりも耳が良く、聴覚をフル活用していることから耳の付け根や周辺もこりやすいと言われるため、触ると喜ばれることの多い部位となっています。

初対面の犬に対しての触り方では、まずは体を撫でて慣れてから、少しずつ位置をあげて耳の付け根や耳の周辺を撫でてあげましょう。

少し嫌がられる可能性が上がりますが、耳の付け根から眉間のあたりも触られると喜ぶ部位です。初対面でも大丈夫そうなら、優しく撫でてあげましょう。

犬が触られて不快な部位

初対面でも犬に触って喜んでもらうためには、さらわれたら嫌だという不快な部位も知っておく必要があるでしょう。ここで紹介している部位は、触らない方が無難です。

犬にとって触られたくない不快な部位は、口や頭、耳やしっぽ、足となっています。これらの部位については、飼い主なら触ることを許しても初対面の人には無理な場合が多いです。

犬が触られて不快な部位

  • しっぽ

犬が触るのを嫌がった場合の対処法

もしも犬が触られるのを嫌がったり、近づくと逃げたりするような場合にはどうしたらよいのでしょうか。

基本的には、犬が嫌がるようなことはなるべく続けないようにしなければなりません。嫌がっているのに続けてしまうと、嫌われる可能性もあります。

嫌がった場合の対処法1:しゃがんで様子を見る

触ろうと近づいても犬が逃げてしまうという場合は、しゃがんで姿勢を低くして様子を見るようにしましょう。

立ち上がったままでいると、犬にとっては警戒の対象になりやすいです。また逃げるのを無理に追いかけることも、やらない方がよいでしょう。

まずはゆっくりとしゃがんで犬の視線の高さに合わせ、けっして目は合わさず様子を見ます。

嫌がった場合の対処法2:近づいてくるまで待つ

犬が近寄られたり触られるのを嫌がっている場合、無理に近づかずに犬の方から近づいてきてくれるのを待ちましょう。

落ち着いた優しい声で話しかけたり、飼い主さんとコミュニケーションをとりながら待ってもよいでしょう。犬が興味を持って近づいてきても動かず、匂いの確認などをさせてあげます。

もし待っても近づいてくる様子がなければ、諦めるのも大事です。

嫌がった場合の対処法3:愛犬とは違うことを理解する

すでに犬を飼っている方でも、初対面の犬は愛犬とは違うのですぐに懐いてくれたり慣れてくれることはない、ということを理解しておきましょう。

うちの子はなつっこいのに、という方もいらっしゃいますが、基本的に犬は愛情や信頼のある飼い主にされたら喜ぶことでも、初対面の相手は警戒しがちです。

自分の愛犬とは違うのだということを、意識しておきましょう。

初対面の犬が不快にならないような触り方をしよう

散歩をしていると知らない人が犬に話しかけたりすることを嫌がる飼い主さんは、そんなにいません。しかし、触る側が正しい触り方をしていないことが多く、初対面の犬を怖がらせることがあります。

今回記事では初対面の犬に懐いてもらう触り方や、触って喜ぶ部位、逆に不快になる部位を紹介しています。

正しい犬の触り方を知って、初対面の犬でも不快にせず喜んでもらえるような、触り方をしましょう。

Related