Search

検索したいワードを入力してください

犬が病院を嫌がる時の対処法6選|理由を知って病院嫌いを克服しよう!

更新日:2023年11月28日

動物病院に連れて行かれることに感づくや否や、必死で抵抗するという犬も多いのではないでしょうか。この記事では犬が動物病院を嫌がる理由や心理に加えてその対処法についてもご紹介しています。犬の病院嫌いを克服して健康維持のためにストレスなく受診できるようにしましょう。

犬が病院を嫌がる時の対処法6選|理由を知って病院嫌いを克服しよう!

犬が病院を嫌がる時の対処法2:混雑していない時間に行く

混雑していない時間帯に行くというのも、犬が動物病院を嫌がる時の対処法として挙げられるでしょう。

混雑する時間帯に受診すると、待合室などにいる他の犬・猫の鳴き声や興奮した様子に愛犬が強いストレスを受けてしまう可能性があるので、これを回避するために空いている時間帯を狙って受診してみてください。

あらかじめ電話で混雑していない時間帯を聞いておけば、犬に不必要な不安や緊張感を与えることもなくなります。

犬が病院を嫌がる時の対処法3:飼い主はいつもと変わらない態度で接する

犬が病院を嫌がる時の対処法としてご紹介したいのが、飼い主さんはいつもと変わらない態度で接するようにするということです。

飼い主さんが緊張したりおどおどしてしまうと、それが犬にも伝わって強い不安や恐怖を与えてしまいかねないからです。

あくまでいつも通りの様子を心がけ、挙動不審になったりせず、動物病院に連れていくことを気取られないようにしましょう。

犬が病院を嫌がる時の対処法4:病院のあとは特別なご褒美を用意する

病院が終わったら特別なご褒美をあげるというのも、犬が病院を嫌がる時にぜひ実践してもらいたい対処法のひとつです。

病院で怖くて嫌な思いをしても、その後にとっておきのご褒美をもらうことができたならば、犬は病院そのものにトラウマを抱きにくくなるからです。

つまり、悪い記憶や怖い記憶は良い記憶・楽しい記憶で上塗りしてあげることが必要だと言えるでしょう。

犬が病院を嫌がる時の対処法5:病院のスタッフからご褒美を与えてもらう

犬が病院を嫌がる時の対処法のひとつとしてなのが、病院のスタッフに頼んでおやつなどのご褒美を与えてもらうということです。

体を触られたり注射を打たれることで病院のスタッフに恐怖心を抱いてしまう犬も少なくありませんが、スタッフからおやつを与えてもらうことでそれを回避できます。

スタッフや獣医さんのことが好きになれば、犬は動物病院に行くのをそこまで嫌がらなくなるでしょう。

犬が病院を嫌がる時の対処法6:キャリーバッグなどを楽しい場所だと覚えさせる

キャリーバッグなどを楽しい場所だと覚えさせるというのも、犬が病院を嫌がる時の対処法のひとつです。

「キャリーバッグに入れられると怖い動物病院に連れて行かれる」と犬に思われないように、キャリーバッグに犬を入れて頻繁に楽しい場所へ連れて言ってあげましょう。

そうすれば、たまに動物病院に連れていかれることがあっても、キャリーバッグを見れば大体は楽しいことが待っていると犬は感じてくれるでしょう。

病院を嫌がる犬にやってはいけないこと

病院を嫌がる犬に間違った対処法をしてしまうと、余計に犬のトラウマを増幅させてしまいかねません。

ここからは、病院を嫌がる犬にやってはいけないNGなことについてチェックしておきましょう。

病院を嫌がる犬にやってはいけないこと1:叱る

病院を嫌がる犬にやってはいけないこととしてまず挙げられるのが、叱るということです。

痛いこと・怖いことをされるというちゃんとした理由があって動物病院を嫌がっている犬を叱るのはとても理不尽なことですし、犬に余計なストレスを与えてしまいます。

そもそも、怯える犬を叱ったところでその恐怖や不安を和らげることも、動物病院へのトラウマを解消することもできません。

病院を嫌がる犬にやってはいけないこと2:必要以上になだめる

必要以上になだめるというのも、実は病院を嫌がる犬にやってしまうとNGな行為のひとつに含まれます。

過剰に撫でたり抱っこをしてあやしてしまうと、犬は病院は怖い場所という記憶を余計に強めてしまうからです。

あくまで普段通りの接し方を心がけることで、動物病院は特別な場所でも怖い場所でもないということを犬に感じさせることが大切でしょう。

犬に病院嫌いを克服させよう!

今回は犬が病院を嫌がる時の対処法についてご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。

犬が病院を嫌がる理由や心理を知り、犬の気持ちに寄り添って不安や恐怖の原因を取り除いてあげることで、犬の病院嫌いを克服しましょう。

病院への恐怖やトラウマをなくすことで、ストレスなく定期的な受診をさせ、愛犬の健康を維持することができます。

初回公開日:2019年08月27日

記載されている内容は2019年08月27日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related