Search

検索したいワードを入力してください

マンチカンの大きさってどのくらい?その特徴や生態について紹介

更新日:2024年06月19日

短い手足で、コロコロした体型が可愛らしいマンチカン。猫好きにもかなりがあるマンチカンにはどんな特徴があるのでしょうか。ここでは、マンチカンの歴史、毛色の種類やその大きさ、鳴き声の大きさなどをご紹介します。マンチカンの特徴を知ってその姿に癒されませんか?

マンチカンの大きさってどのくらい?その特徴や生態について紹介
白猫は昔から幸運を招くといわれており、マンチカンでもがある毛色です。ホワイトというと、真っ白な猫を想像されますが、実際には本当に真っ白なマンチカンは珍しいです。

そのため、マンチカンの場合はホワイトと言ってもクリームやキャリコなど、ほかのカラーのタビーが混ざったものが多いでしょう。

親猫が純白の毛色であっても、生まれてきた子猫は大人になるにつれて、ブラウンやクリーム系などに変化することもあります。真っ白なマチカンはとても貴重です。

8:ブルー

マンチカンのブルーは珍しく、あまりペットショップなどでは見かけることが少ない毛色です。

マンチカンのブルーはいわゆる青色ではなく、ブルーがかったグレーの毛色をさします。イメージとしてはロシアンブルーの毛色が近いです。

「ブルータビー&ホワイト」や「ブルー&ホワイト」が多いでしょう。

成猫のマンチカンの大きさ

マンチカンは手足が短いのが印象的ですが、それは子猫のうちだけなのでしょうか。手足が短いことから一般的な猫の大きさに比べると小柄なイメージですが、成猫になるとどれくらいの大きさになるのでしょうか。

マンチカンはマンチカン同士の交配か、もしくは雑種との交配で生まれた子猫のみがマンチカンとして、血統書で認められます。そのため、親が雑種だった場合、大きさや体重などが上下してしまうこともあります。

ここでは一般的な成猫のマンチカンの大きさについてご紹介します。

成猫のマンチカンの大きさ1:雄

マンチカンは雄と雌で大きさも体の作りが変わってきます。

雄は、ずっしりと重みのある筋肉質な身体が特徴です。大人になると体重は、3キロ後半から4.5キロくらいの大きさになります。体長は60㎝程度です。

ちなみに、顔の骨格の大きさも雌と異なり、雄の方が大きいです。

成猫のマンチカンの大きさ2:雌

マンチカンだけに限らず他の猫にも当てはまりますが、雌の場合は脂肪も多いため、丸みを帯びた柔らかい体つきになります。

体重は雄よりも少し軽く、3キロから3.5キロになります。体長は雄とそこまで違いが出ることなく、6cm前後になります。

成猫のマンチカンの大きさ3:足の長さ

マンチカンを育てる上で、一番気になるのが足の長さではないでしょうか。実はマンチカンの8割は脚長です。そのため、成長していくと他の猫と同じようにスラっとしてきます。

ですが、マンチカンの特徴の一つのコロコロした俵型の体型や、くりくりした目は大人になってもそのままです。

短足のマンチカンは大人になっても足は短いままです。子猫のコロコロと歩くフォルムをそのまま大きくしたような、可愛らしい体型に成長していきます。

短足のマンチカンに比べて、脚長のマンチカンは70㎝近くと、普通の猫よりも大きく成長することもあります。

マンチカンの鳴き声の大きさ

マンチカンを飼うとなると、集合住宅に住んでいる人は鳴き声の大きさも気になるでしょう。マンチカンはその小柄な見た目と同じように、声の大きさもそれほど大きくはないと言われています。

また、雄と雌で鳴き声の大きさに違いはあるのでしょうか。ここではマンチカンの鳴き声の大きさについてご紹介します。

マンチカンの鳴き声の大きさ1:オスとメスの違い

マンチカンの鳴き声の大きさですが、雄と雌で違いがあれば、どちらを飼うか迷う人もいるでしょう。マンチカンの鳴き声の大きさは、雄と雌で目立った違いはありません。

マンチカンは頻繁に鳴くほうでもないので、集合住宅では飼いやすい猫種と言われています。

マンチカンの鳴き声の大きさ2:発情期

マンチカンの鳴き声の大きさは基本的に小さいですが、発情期を迎えると鳴き声の大きさも変わってきます。発情期になると、避妊・去勢をしていない猫は、普段鳴かない性格でも1日中鳴き続けたりします。

発情期には雌は「オーン」、「ウォーン」といったように、普段と違って甲高く鳴き、雄も「グォーン」、「グルル」といったように発情期特有の鳴き方をします。

そのため、普段の鳴き方とは違い、鳴き声も大きくなるので、うるさく感じることもあるでしょう。

マンチカンの鳴き声の大きさ3:普段は小さい

次のページ:マンチカンの大きさを知って飼育しよう

初回公開日:2019年08月17日

記載されている内容は2019年08月17日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related