Search

検索したいワードを入力してください

スフィンクスは毛がない猫って本当?特徴や性格について徹底解説!

更新日:2024年01月13日

スフィンクスという毛の無い猫をご存知でしょうか。スフィンクスという名前がついていますが、エジプト原産の猫ではありません。不思議な猫スフィンクスにはどういった特徴がるのでしょうか。自宅での飼育は可能なのでしょうか。そんなスフィンクスについて書かれている記事です。

スフィンクスは毛がない猫って本当?特徴や性格について徹底解説!
スフィンクスは注目されることが大好きで、いたずら好きで好奇心旺盛です。ユーモラスな一面もあり、明るく遊び好きでもあります。

知能が高くて賢く、人見知りをまったくしないのでストレスなく誰とでも仲良くなります。しかし寂しがりやなため一匹で留守番ができません。

スフィンクスは他にどのような性格をしているのでしょうか。詳しく紹介します。

スフィンクスの性格

  • 好奇心が旺盛
  • 懐きやすい
  • 甘えん坊
  • 賢い
  • おおらか

スフィンクスの性格1:好奇心が旺盛

スフィンクスは明るく好奇心旺盛で、活発な上とても遊び好きな猫です。遊んだり冒険することも大好きで好奇心からどこでも探検し、遊びに行きたがります。

そして、好奇心のままにどこへでも行ってしまうため、外へ出すなど放し飼いはできればしない方が良い猫種です。

好奇心旺盛な性格と社交性の高さから、基本的には人見知りをせず誰とでも仲良くなります。よって他のペットや子どもとも問題なく生活することができるといえます。

スフィンクスの性格2:懐きやすい

猫としては人見知りが少なく、人懐っこいため初めて会った人間や動物にも自分から接してきます。

懐きやすいだけでなく人間がとても好きであるのが伝わってくる猫です。かまってもらおうと気を引いてみたり自分からちょっかいをかけてきます。

初めて会った人間にもストレスなく接する事ができるほど明るく社交性も高いです。

人間だけでなく人懐っこい性格と社交性の高さから、他のペットとも問題なく生活することができるといえます。

スフィンクスの性格3:甘えん坊

甘えん坊で人にかまってもらうのが大好きです。犬のように飼い主の後を追いかけてくる猫には珍しいタイプとなります。

遊んでいるときでも飼い主が自分に注意を向けているのか時々確認し、飼い主が自分に注目をしていないのがわかると子どものように気を引こうと、いたずらしたりちょっかいをかけに側へきます。

非常に寂しがるので、一匹で留守番をさせるのは向きません。留守がちな家庭で飼うなら多頭飼いを検討することをおすすめします。

スフィンクスの性格4:賢い

知能が高く、賢い猫種と言われています。

スフィンクスは猫ではありますが飼い主とのかかわり方などが他の猫とは違い、犬のような接し方をする時があります。

このような性格のためかフランスでは「猿と犬と子どもでできた猫」と言うこともあるそうです。猿も犬も賢い動物として知られています。

猿と犬に例えられるという事はスフィンクスがいかに賢い猫であるか分かります。賢さゆえにしつけやすく、他の動物とも仲良くできると言われています。

スフィンクスの性格5:おおらか

スフィンクスはその外見から気難しそうに見えますが、おおらかな性格もしています。

おおらかで飼い主にも従順なためしつけをするのも比較的楽です。しかし遊び好きな性格なため、しつけの最中でもすぐに遊んでしまいます。

賢くおっとりしているので普段は飼い主に従順に従いますが、遊びたいという気持ちが上回ってしまうとなかなか言う事を聞かないときもあります。

そんなときは飼い主も神経質にならずスフィンクスのように、おおらかな気持ちでゆっくり待ってあげましょう。

スフィンクスの飼い方としつけ

スフィンクスは好奇心旺盛であり賢い性格のため、しつけのしやすい猫種といえます。しかし、遊び好きなため、やってはいけないことと遊びの違いを、根気強く教えてあげる必要があります。

また、スフィンクスは品種改良により無毛化された猫のため、野生ではほぼ生きていくことができないと言われています。このため、完全室内飼いとなります。

多頭飼いの場合、遊んでじゃれているときに皮膚へ傷を負ってしまう場合があるため注意が必要です。多頭飼いをするならば、他のペットとは生活スペースを分けるなどの工夫が必要となります。

スフィンクスは極めて短毛の猫種!

スフィンクスは全くの無毛という訳ではなく、桃のような産毛が生えています。

スフィンクスを飼うにあたり1番良い点は、掃除が楽だということです。

性格も人懐っこく賢いため子どもがいる家庭や、他にも動物を飼っている家庭にもおすすめです。

しかし、ふわふわの被毛に覆われていないため怪我をしやすく飼う時には注意が必要です。活発に部屋を動き回る猫なので、怪我をしないように環境を整えてあげましょう。

初回公開日:2019年09月02日

記載されている内容は2019年09月02日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related