Search

検索したいワードを入力してください

なめるときの犬の気持ちとは?犬が手足をペロペロなめる理由と対処法

更新日:2024年03月11日

犬がぺろぺろとなめてくるのはなぜなのでしょうか?この記事では、なめるという行為に込められた犬の気持ちやメッセージをさまざまな視点から解説しています。犬が自分の体をなめる時にはストレスなどが原因であることが多いので、適切な対処を行いましょう!

なめるときの犬の気持ちとは?犬が手足をペロペロなめる理由と対処法
床や地面をなめる理由としてまずご紹介したいのが、緊張状態にあるということです。

緊張して不安を感じている時、犬は床など身近にあるものをなめることで気を紛らわせようとしているのでしょう。

たとえば動物病院に連れて行かれた時など、犬は緊張からよくこのような行動を取ります。このような場合は、飼い主さんが優しく撫でたり抱きしめてあげることで不安や緊張を和らげてあげる必要があります。

おいしい匂いがする

単純においしい匂いがするからというのも、床や地面をなめる理由のひとつとして考えられるでしょう。

人間には何も感じられずとも、優れた嗅覚をもつ犬は床や地面から美味しく魅力的な匂いを感じ取ることができます。

おいしい匂いがすれば、「味を確かめてみたい」という気持ちから本能的に思わずなめてしまうことでしょう。

ですが、それによって体調を崩してしまう可能性もあるので、床や地面をなめるという行為であっても拾い食いはダメだということをきちんとしつける必要があります。

ストレス発散

ストレスを発散させたいからというのも、犬が床や地面をなめる理由のひとつとして考えられるでしょう。

いつもひとりぼっちで長い時間お留守番をさせられたり、運動不足などっでストレスがたまっている犬は、ストレスの代償行為として床や地面をなめることがよくあります。

犬がなめるのをやめさせる方法

では、どうすれば犬がなめるのをやめさせることができるのでしょうか?ここからは犬がなめるのをやめさせるための効果的な方法について解説していきます。

犬がなめるのをやめさせる方法1:ストレスの原因が何か探る

まずは、犬のストレスの原因が何かを探ってみる必要があるでしょう。ストレスの原因を正確に把握し、それをどうすれば解消できるのかを考えることが優先事項です。

犬によって何をストレスに感じているのかはさまざまであり、時には複合的な原因がストレス源になっていることもあります。

犬がなめるのをやめさせる方法2:一緒に遊ぶ時間を増やす

犬がなめるのをやめさせるためには、一緒に遊ぶ時間を増やしてみてください。

寂しさや孤独感といったストレス、あるいは運動不足などが原因で自分の体や飼い主さんを執拗になめてしまう犬も多いからです。

一緒に遊ぶ時間を毎日作り、愛犬とたくさんスキンシップをして愛情を伝え、同時に運動不足を解消してあげることで、ストレスが原因でなめる行為をやめさせることができるでしょう。

犬がなめるのをやめさせる方法3:お座りのしつけをする

犬がなめるのをやめさせる方法として、お座りのしつけをするのも効果的でしょう。お座りをさせて待つことを覚えさせることで、犬をなめるという行動から物理的に話すことができます。

お座りの合図にきちんと従ってくれたならば、大げさなほど褒めてあげたり、おやつなどのご褒美をあげましょう。

犬がなめるのをやめさせる方法4:ご飯の量を見直す

犬が飼い主さんの口元を執拗になめてくるのは、空腹が原因である可能性もあります。

ご飯の量を見直して適度な満腹感を与えることで、犬がなめるのをやめさせることも可能でしょう。

犬種や年齢・運動量などによって適切なご飯の量はさまざまですので、獣医さんなどに相談してちょうどよいご飯の量を決めてみてください。

なめるという行為は犬の気持ちが分かりやすい愛情表現のひとつ

今回は犬のなめるという行為に隠された心理について特集してきましたが、いかがでしたでしょうか。

多くの場合、飼い主さんをなめるという犬の行為はとてもポジティブなものであり、「大好きだよ」「一緒にいられて嬉しいよ」と飼い主さんに愛情を伝えてくれています。

ですが、自分の体をなめるのはネガティブな理由が隠されていることが多いので、犬がなぜなめるのかを正確に理解し、必要があれば適切な対処をしてあげられるようになりましょう。

初回公開日:2019年08月22日

記載されている内容は2019年08月22日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related