Search

検索したいワードを入力してください

喜ぶ犬の行動パターン5つ|喜ぶ犬の気持ちや接し方も詳しくご紹介!

更新日:2024年03月05日

愛犬が喜ぶ姿を見るとこちらまで嬉しく幸せになるのが愛犬家というものです。では、喜ぶ犬はどのような行動パターンを取るのでしょうか?この記事では喜ぶ犬が取りがちな行動パターンやその時の心理に加えて、接し方についてもご紹介しています。

喜ぶ犬の行動パターン5つ|喜ぶ犬の気持ちや接し方も詳しくご紹介!
喜ぶ犬の気持ちとしてまずご紹介したいのが、「嬉しくてたまらない」ということです。

喜ぶ犬は喜びという気持ちがマックスの状態になっているため、その気持ちを自分でも抑えることができず、尻尾をブンブンと大きく横に振ったり飼い主さんの顔をなめまわしたりして、喜びを表現します。

飼い主さんが旅行や出張に行っていて久しぶりに再会すると、喜ぶ犬は「会えてうれしい」という気持ちが止まらなくなり、飼い主さんに飛びかかるようにしてスキンシップを求めるでしょう。

喜ぶ犬の気持ち2:大好きだよ

「大好きだよ」「ずっと一緒にいてね」というのも、喜ぶ犬の気持ちのひとつとして挙げられるでしょう。

喜ぶ犬は飼い主さんに自分のことをお世話してもらったり注意を向けてもらうことに大きな喜びを感じ、飼い主さんの口を舐めたり飛びついたりして「大好きだよ」という愛情を精一杯伝えようとしてくれています。

飼い主さんが帰宅すると大急ぎで玄関まで迎えに来る喜ぶ犬は、「おかえり」という気持ちと「飼い主さんが帰ってきてくれて嬉しい、大好き」という気持ちでいっぱいなのでしょう。

喜ぶ犬の気持ち3:幸せです

喜ぶ犬の気持ちのひとつとして忘れてはならないのが、「幸せだよ」というものです。

飼い主さんに美味しいお気に入りのフードやおやつをもらったり、優しくなでなでしてもらうと犬はこの上ない幸せを感じ、喜びを体いっぱいで表現して自分の幸福感を飼い主さんに伝えようとします。

幸せを感じている時、喜ぶ犬はうっとりとした至福の表情を浮かべるでしょう。

喜ぶ犬との接し方

喜ぶ犬は飼い主さんにとってとてつもなく可愛く映るものです。では、喜びでいっぱいの犬とどのように接するのがベストなのでしょうか?

ここからは、犬が喜んでいる時にぜひ試してもらいたい接し方についてご紹介していきます。

犬をもっともっと喜ばせてあげるためにも、ぜひ以下の接し方にトライしてみてはいかがでしょうか。

喜ぶ犬との接し方1:思いっきり撫でてあげる

喜ぶ犬との接し方としてまず挙げられるのが、思いっきりなでなでしてスキンシップをしてあげるということです。

大好きな飼い主さんに思う存分スキンシップをしてもらうことで、犬はさらに喜びを感じることでしょう。

スキンシップのついでに、犬の気持ちいい部位をマッサージしてあげてみてはどうでしょうか?

犬が触ると喜ぶ場所は犬によってさまざまですが、一般的には頭や背中、耳の付け根などをマッサージされると喜びます。

喜ぶ犬との接し方2:ちゃんと構ってあげる

ちゃんと構ってあげるというのも、喜ぶ犬との接し方のひとつとして挙げられるでしょう。

犬が飼い主さんにせっかく喜びを表現しているのに、構ってもらえないとしょんぼりとして寂しく感じてしまいますので、可哀そうな思いをさせないためにも喜ぶ犬にはきちんと相手をしてあげることが大切です。

たとえば喜ぶ犬は飼い主さんにじゃれついてきたり顔をぺろぺろと舐めてきますので、その時には「いい子だね」「よかったね」と優しく声をかけながら相手をしてみてください。

喜ぶ犬との接し方3:愛犬の目をみて気持ちに応える

喜ぶ犬との接し方としてしたいのが、愛犬の目を見て気持ちに応えてあげるということです。

喜ぶ犬は飼い主さんに「大好きだよ」と愛情表現をすることも多いので、せっかく愛情を伝えてもらっているのですから、愛犬ときちんとアイコンタクトをとって優しく声をかけてあげてみください。

このように犬が喜ぶことをして愛犬の気持ちに応えてあげることで、さらに愛情と絆を深めることができるでしょう。

喜ぶ犬との接し方注意点3つ

喜ぶ犬は喜びのあまり人に飛びついたり、興奮して駆け回ることもあります。ここからは喜ぶ犬との接し方の注意点についてご紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。

喜ぶ犬との接し方注意点1:興奮させすぎない

喜ぶ犬との接し方の注意点としてまずご紹介したいのが、興奮させすぎないということです。

とりわけ老犬や体の弱い犬の場合、喜んでいる時に撫でまわしたりおもちゃを使って激しく遊ぶなどして興奮させすぎてしまうと、むせたり吐いてしまうこともあります。

喜ぶ犬との接し方注意点2:赤ちゃんを抱っこしている

次のページ:喜ぶ犬にかけていい言葉

初回公開日:2019年08月09日

記載されている内容は2019年08月09日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related