Search

検索したいワードを入力してください

喜ぶ犬の行動パターン5つ|喜ぶ犬の気持ちや接し方も詳しくご紹介!

更新日:2024年08月21日

愛犬が喜ぶ姿を見るとこちらまで嬉しく幸せになるのが愛犬家というものです。では、喜ぶ犬はどのような行動パターンを取るのでしょうか?この記事では喜ぶ犬が取りがちな行動パターンやその時の心理に加えて、接し方についてもご紹介しています。

喜ぶ犬の行動パターン5つ|喜ぶ犬の気持ちや接し方も詳しくご紹介!
赤ちゃんを抱っこしている時には、喜ぶ犬から赤ちゃんを遠ざけることも必要でしょう。

犬としては悪気が全くなく、喜んで興奮しているなかで飼い主さんに飛びつき、たまたまその腕の中にいる赤ちゃんを爪でひっかいてしまうこともあり得ます。

そうなると赤ちゃんはもちろん犬にとってもとても不幸なことだと言えるでしょう。

誤って犬が赤ちゃんを引っ掻いたり飛びついてびっくりさせてしまうことのないよう、赤ちゃんを抱っこしている時には喜んで興奮している犬から少し距離を取ることが大切です。

喜ぶ犬との接し方注意点3:メリハリをつける

喜ぶ犬と接する時には、メリハリをつけることも大切です。犬が喜んでいるからと言って際限なく構ってしまうと、犬に振り回されて主従が逆転してしまうこともあります。

構う時は構う、構わない時は構わないといったように、しつけの観点からもメリハリをつけて犬と接するようにしたいところです。

喜ぶ犬にかけていい言葉

犬が喜んでいる時にはどのような言葉をかけてあげればよいのでしょうか?ここからは犬が喜んでいる時にかけていい言葉についてご紹介していきます。

喜ぶ犬にかけていい言葉1:いい子だね

犬が喜ぶ時にかけていい言葉としてまず挙げられるのが、「いい子だね」というセリフです。

犬は「いい子だね」と褒められるとさらに嬉しく感じ、尻尾を大きく振っては飼い主さんによりスキンシップを求めてくるようになるでしょう。

喜ぶ犬にかけていい言葉2:かわいいね

「かわいいね」というのも、喜ぶ犬にかけたい言葉のひとつとして挙げられるでしょう。

犬は賢い生き物であり、「かわいい」は自分を褒めている言葉であることを認識しているため、「かわいいね」と声をかけてあげることでより一層喜んでくれます。

喜ぶ犬にかけていい言葉3:よしよし

喜ぶ犬にかけていい言葉のひとつとして挙げられるのが、「よしよし」です。

「よしよし」と優しく声をかけながら犬を撫でてあげると、犬は嬉しさと幸せを感じて飼い主さんに体をぴったりと摺り寄せてくるでしょう。

喜ぶ犬にかけていい言葉4:おやつだよ

「おやつだよ」というのも、喜ぶ犬にかけていい言葉のひとつでしょう。

犬は「おやつ」「ご飯」という言葉をきちんと覚えているので、これらの言葉をかけてあげると「美味しいものがもらえる」とさらに喜んでくれるはずです。

ただし、ぬか喜びをさせないために「おやつだよ」と声をかけたならばきちんとおやつを与えてください。

喜ぶ犬を見て癒やされよう!

今回は喜ぶ犬の行動パターンや接し方についてご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。

愛する犬が喜んでいるところを見ると、こちらも嬉しく幸せを感じるものです。犬の喜ぶことを知り、積極的に犬を喜ばせてあげることで自分も愛犬ももっと幸せになりましょう。

初回公開日:2019年08月09日

記載されている内容は2019年08月09日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related