Search

検索したいワードを入力してください

犬が悲しいのはどんなとき?悲しいときにみせる表情や行動7選

更新日:2024年03月15日

犬は人間と同じような感情をもっている動物なのでしょうか?今回は、「犬が悲しむときの心理」について迫っていきます。犬の「悲しい」という気持ちを把握しておくことで、これからペットライフをスタートさせる方は、より深く犬の心を理解して楽しく暮らせるでしょう。

犬が悲しいのはどんなとき?悲しいときにみせる表情や行動7選

悲しいときの犬の行動4:諦めた様子を見せて無反応に

犬は悲しい気持ちのときに特徴的な行動をします。諦めた素振りをし、その後に無反応な様子は悲しい場面でする態度です。

たとえば、高い所へ登ろうとしたとき、はじめは躊躇しながらも登ろうとしますが、やはり無理だと感じて諦め、その後は落ち込む様子も見せず寂しがることもなく無反応な態度をとることがあります。

人間にも同じようなシーンがありますが、犬も物事を諦めて平常心に戻ることがあるでしょう。

悲しいときの犬の行動5:尻尾や表情に力がなくなる

人間同様とまではいえませんが、犬は顔にも表情があり心を読み解くことが可能です。犬のきもちは、尻尾や顔の動作の強弱で感じ取ることが可能です。

喜んでいるときは舌を出して息づかいも荒くなりますが、そうではないときには覇気のない目で無表情の悲しい顔になります。

また犬は、尻尾の動きでも感情表現をする動物ですので、激しい動きで喜んでいるときの動きとは打って変わって、尻尾の動きが静寂になる場面では悲しんでいることがあるでしょう。

悲しいときの犬の行動6:指示に従わなくなる

飼い主の指示に従わなくなったときは、犬が悲しんでいるときです。

人間界の悲しい話の内容を理解することはありませんが、犬にも心がありますので「悲しい」という現象を体感しています。

そして、悲しみを深く実感している最中の犬は、飼い主であっても言うことを聞かなくなるケースがあります。人間が涙を流すときと似たような現象が犬にも起こっていると考えましょう。

悲しいときの犬の行動7:いたずらや問題行動が増える

犬が拗ねるほど悲しむと、いたずらをしたり問題となる行動を巻き起こすことがあります。

つねに犬と離れたくないと思う飼い主であっても、愛想を尽かしてしまうほどの悪行を起こす犬も存在しているため、そのときには犬の感情が収まるのを待つしかありません。

ペットとして購入後1年以内にしっかりとしつけをしておくことで緩和はされますが、人間でいう所の暴飲暴食といった理性で制御できない現象が目前に起こり、犬も後始末に苦しんで無茶な行動を起こすことに似ています。

悲しみとは違う犬のサイン

悲しみとは違う犬のサイン1:人に寄り添う

犬は悲しいとき以外でも、飼い主や人に寄り添う行動をとることがあります。主に餌を欲しがっていたり何かを訴えかけているシーンで起こす行動ですが、犬の欲求の矛先はケースバイケースです。

足元へ顔をなすりつけるように寄り添うこともあり、人肌を求めていることもあるでしょう。もしくは、遊んでほしいときにも人に寄り添う行動をとることがあります。

悲しみとは違う犬のサイン2:涙を流す

「犬は泣くのか?」といえば、答えはYesです。犬は時折、悲しい目をして涙を浮かべることがあります。

ただ、犬が涙流す状態とは「角膜炎」「結膜炎」などの炎症になっている可能性が挙げられます。もしくは餌の成分が体に馴染まず、涙腺を刺激することもあります。

犬は悲しいからといって涙を流す動物ではありません。犬がうるんで泣いているときは体調の悪化や病気にかかっていることもあるため、動物病院へ連れていきましょう。

愛犬の悲しみを理解してあげよう

今回は「犬の悲しみ」についてご覧いただきましたが、「犬は何を考えてるか」が理解できたでしょうか。

犬は人間との相性がもっともよいとされる知能が高い動物です。小さなときからペットとして家族の一員となり、さまざまな体験を人間と共に楽しんでいきます。

そして、老いた飼い主は老犬の気持ちも把握して最期まで愛犬と寄り添える楽しいペットライフを満喫できるでしょう。

Related