広島県のドッグラン16選!犬専用プールがある施設も紹介
更新日:2024年09月03日
次に、広島県内の13か所のドッグランを地域別にまとめてみました。
施設の特徴をまとめ、利用料金や利用登録時に必要なものを表にしてあるので、お出かけの際に参考にしてください。予約制のドッグランや利用登録時に必要なものがあるドッグランもありますので、事前に確認しましょう。
施設の特徴をまとめ、利用料金や利用登録時に必要なものを表にしてあるので、お出かけの際に参考にしてください。予約制のドッグランや利用登録時に必要なものがあるドッグランもありますので、事前に確認しましょう。
広島県東広島市のドッグラン
広島県東広島市からはドッグランクラブ広島をご紹介します。
会員制のドッグランで、利用登録時に必要なものがあります。下の表を参考にして、わんちゃんとのお出かけの参考にしてください。。
会員制のドッグランで、利用登録時に必要なものがあります。下の表を参考にして、わんちゃんとのお出かけの参考にしてください。。
1:ドッグランクラブ広島
東広島市にある、会員制のドッグランです。グラウンドは約900坪の敷地を大型犬・小型犬のふたつエリアに分け、周囲を高さ約1.6mのフェンスで囲っています。足元はわんちゃんの足にやさしい、川砂でおおわれています。
足洗い場・水飲み容器・遊具などを無料で利用できたり、ログハウスのクラブハウスやバーベキュースペースなどもあるので、わんちゃんも飼い主も満足できます。
足洗い場・水飲み容器・遊具などを無料で利用できたり、ログハウスのクラブハウスやバーベキュースペースなどもあるので、わんちゃんも飼い主も満足できます。
基本情報 | |
---|---|
施設名 | ドッグランクラブ広島 |
住所 | 東広島市黒瀬町楢原1023-1 |
営業時間 | AM10;00〜日没まで (時間変更あり)/不定休 |
利用登録時の必須物 | 1年以内の狂犬病・混合ワクチン接種証明書 |
利用料金 | 入会費:¥1,620円(消費税込み)/月会費:¥3,780 円(消費税込み) |
備考 | ビジター 1,100円でも利用可能 |
広島県広島市安佐南区のドッグラン
広島県広島市安佐南区からはLAUGHTER KENNELをご紹介します。
どんなわんちゃんでもランをしやすいように考慮してくれるドッグランのため、事前に連絡をしてから利用すると、気持ちよく利用できます。
どんなわんちゃんでもランをしやすいように考慮してくれるドッグランのため、事前に連絡をしてから利用すると、気持ちよく利用できます。
1:LAUGHTER KENNEL
広島市内にある、犬のブリーディングも行っているドッグランです。
とても広く、大型犬が走れるほどの広さがあります。ランを考え、走る環境作りに力を入れているので、ほかのわんちゃんと仲良くしづらいわんちゃんでも、予約時に伝えれば時間を調整してくれるなど、どんなわんちゃんでも気持ちよくランできるようにしてくれます。
とても広く、大型犬が走れるほどの広さがあります。ランを考え、走る環境作りに力を入れているので、ほかのわんちゃんと仲良くしづらいわんちゃんでも、予約時に伝えれば時間を調整してくれるなど、どんなわんちゃんでも気持ちよくランできるようにしてくれます。
基本情報 | |
---|---|
施設名 | LAUGHTER KENNEL |
住所 | 広島市安佐南区伴中央3丁目1938-1 |
営業時間 | 10:00〜16:30 |
利用登録時の必須物 | 1年以内の狂犬病・混合ワクチン接種証明書 |
利用料金 | 入場料 人:¥100 1時間1匹¥6502匹目から¥350 |
備考 |
広島県広島市安佐北区のドッグラン
広島県広島市安佐北区からは、花みどり公園、ivory cafe with dog(アイボリーカフェ ウィズ ドッグ)、ao+1(アオプラスワン)の3つのドッグランを紹介します。
花みどり公園は広島の大きな公園で、公園の敷地内にドッグランがあります。ivory cafe with dog(アイボリーカフェ ウィズ ドッグ)、ao+1(アオプラスワン)はドッグカフェ併設のドッグランです。
それぞれのドッグランを詳しく紹介していきます。
花みどり公園は広島の大きな公園で、公園の敷地内にドッグランがあります。ivory cafe with dog(アイボリーカフェ ウィズ ドッグ)、ao+1(アオプラスワン)はドッグカフェ併設のドッグランです。
それぞれのドッグランを詳しく紹介していきます。
1:花みどり公園
初回公開日:2019年08月06日
記載されている内容は2019年08月06日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。