那須にあるドッグラン22選!日本最大級の広さの施設も紹介
更新日:2024年09月03日
那須エリアにはどんなドッグランがある?
那須には愛犬と一緒に泊まれる、ホテルや旅館がたくさんあります。都心からもいきやすいので、愛犬と一緒の旅行も楽しいでしょう。
そんな時に那須にあるドッグランへ、立ち寄りませんか。那須エリアにあるドッグランをご紹介します。
そんな時に那須にあるドッグランへ、立ち寄りませんか。那須エリアにあるドッグランをご紹介します。
特徴別!那須にある特徴的なドッグラン5選
ドックランにも、貸切ができる、愛犬と一緒にバーベキューができる、ナイター営業もやっているなど、さまざまなドッグランがあります。
那須にある特徴的なドッグランを紹介します。お気に入りのドッグランを探してください。
那須にある特徴的なドッグランを紹介します。お気に入りのドッグランを探してください。
1:飼い犬とバーベキューができるドッグラン|ドッグランカフェスロー
ドッグランカフェスローは、ワンちゃんのメニューもある、ドッグカフェが併設されているドッグランです。
また、4名から20名程度まで貸切でバーベキューができます。バーベキュー道具一式は用意されていますが、食材、飲み物は持ち込みになります。
予約優先になるので事前に予約すると良いでしょう。ドッグラン利用には、混合ワクチン、狂犬病接種1年以内に受けていることがわかる証明書を持参してください。
また、4名から20名程度まで貸切でバーベキューができます。バーベキュー道具一式は用意されていますが、食材、飲み物は持ち込みになります。
予約優先になるので事前に予約すると良いでしょう。ドッグラン利用には、混合ワクチン、狂犬病接種1年以内に受けていることがわかる証明書を持参してください。
住所、料金 | |
---|---|
住所 | 栃木県塩谷郡高根沢町宝積寺1856-1 |
料金 | 登録費1頭500円、ラン利用1頭500円、バーベキュー利用の場合は料金が掛ります。 |
2:ナイター営業もやっているドッグラン|サンスイ
サンスイは、ドッグカフェが併設されているドッグランです。ナイター営業もあり、夏はナイターランがです。最終ご来店の受付は18時になっているので注意してください。
小型犬専用ドッグランと、フリードッグランのエリアがあります。初めて利用する場合は、ワクチン証明書と狂犬病予防注射済票が必要になります。
小型犬専用ドッグランと、フリードッグランのエリアがあります。初めて利用する場合は、ワクチン証明書と狂犬病予防注射済票が必要になります。
住所、料金 | |
---|---|
住所 | 栃木県小山市南半田32番地 |
料金 | 会員登録料300円、ドッグラン入場料1人200円、平日会員1頭500円、土日祝1頭600円、追加1頭につき200円。ビジター平日1頭600円、土日祝1頭700円、追加1頭につき300円 |
3:飼い犬と一緒にアウトドア体験ができるドッグラン|レイクウッドリゾート
レイクウッドリゾートは、釣り池の雄大な水と山々の緑の中にあり、アウトドア体験ができるドッグランです。
隠れ家のようなミニアスレニックや、飼い主が寛げるガゼボがあります。小型犬や怖がりなワンちゃん用の、避難スペースも設置してあります。
1年以内に混合ワクチン、狂犬病ワクチンを受けていることが必要です。
隠れ家のようなミニアスレニックや、飼い主が寛げるガゼボがあります。小型犬や怖がりなワンちゃん用の、避難スペースも設置してあります。
1年以内に混合ワクチン、狂犬病ワクチンを受けていることが必要です。
住所、料金 | |
---|---|
住所 | 栃木県鹿沼市引田1872 |
料金 | 1頭300円、追加1頭150円 |
4:アトラクションも楽しめるドッグラン|那須ハイランドパーク
那須ハイランドパークは、ワンちゃんと一緒に大観覧車などの、アトラクションも楽しめるドッグランです。
全面総天然芝の広大なドッグランもあり、小型犬と中、大型犬のエリアにわかれています。ワンちゃん専用の水飲み場は園内各所にあります。
ドッグカフェもあるので、室内で一緒に食事を楽しめます。
全面総天然芝の広大なドッグランもあり、小型犬と中、大型犬のエリアにわかれています。ワンちゃん専用の水飲み場は園内各所にあります。
ドッグカフェもあるので、室内で一緒に食事を楽しめます。
住所、料金 | |
---|---|
住所 | 栃木県那須郡那須町高久乙3375 |
料金 | アトラクションに乗るために、わんっダフルパスが必要で1000円、ドッグランは無料 |
5:日本最大級の広さがあるドッグラン|那須どうぶつ王国
初回公開日:2019年08月19日
記載されている内容は2019年08月19日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。