吉祥寺のドッグカフェ15選|犬グッズが買えるカフェを紹介
更新日:2024年09月03日
特徴別!愛犬と楽しめる吉祥寺のドッグカフェ5選
住みたい街の上位に入る街、吉祥寺のドッグカフェをご紹介します。
吉祥寺駅からの徒歩圏内には井の頭公園がありますので、愛犬との散歩を楽しむこともできます。
また、ショッピングや食事のお店をたくさんありますので、吉祥寺は愛犬も飼い主も楽しめる街といえるでしょう。
吉祥寺駅からの徒歩圏内には井の頭公園がありますので、愛犬との散歩を楽しむこともできます。
また、ショッピングや食事のお店をたくさんありますので、吉祥寺は愛犬も飼い主も楽しめる街といえるでしょう。
1:井の頭公園内でお茶をしたい人に!Café du Lièvreうさぎ館
Café du Lièvreがあるのは井の頭公園の敷地内ですが、ヨーロッパの森の中にいるような風景の中にある、素敵なロケーションのカフェです。
そば粉のガレットがメニューです。カフェの周りは、愛犬とゆっくり歩ける場所がたくさんありますので、広い敷地の井の頭公園の中をゆっくりと散策を楽しんでください。
そば粉のガレットがメニューです。カフェの周りは、愛犬とゆっくり歩ける場所がたくさんありますので、広い敷地の井の頭公園の中をゆっくりと散策を楽しんでください。
2:エスニック料理を楽しみたい人に!Pepa Cafe Forest
井の頭公園の池のまわりをぐるりと一周する途中に見える、ボート乗り場の近くにあり、森の中の屋台のようなたたずまいのカフェです。
Pepa Cafe Forestは、タイ料理が楽しめて、エスニックな異国情緒が漂うカフェです。
お手軽価格のランチはで、天気のいい日のランチタイムには列ができるほどです。
Pepa Cafe Forestは、タイ料理が楽しめて、エスニックな異国情緒が漂うカフェです。
お手軽価格のランチはで、天気のいい日のランチタイムには列ができるほどです。
3:犬グッズが!シュナ&バニ吉祥寺
シュナ&バニ吉祥寺店は、オーナーこだわりのオリジナルドッグウェア、グッズ類の販売とカフェが併設されたお店です。
井の頭公園を歩くと、シュナ&バニのドッグウェアやリードを着用している犬をよく見かけるほど、地元吉祥寺のファンが多いブランドです。カフェでは犬用メニューがあるので、愛犬も喜ぶでしょう。
井の頭公園を歩くと、シュナ&バニのドッグウェアやリードを着用している犬をよく見かけるほど、地元吉祥寺のファンが多いブランドです。カフェでは犬用メニューがあるので、愛犬も喜ぶでしょう。
4:トリミングサロンも!エル・ウエーブ
エル・ウェーブは、吉祥寺駅から少しは離れた五日市街道り沿いにある、大きな水槽があるドッグカフェです。
トリミングサロンが併設されていて、犬の洋服を手作りする教室などが不定期に開催されます。
気候の穏やかな季節には、カフェから井の頭公園へのロングコースの散歩がです。
トリミングサロンが併設されていて、犬の洋服を手作りする教室などが不定期に開催されます。
気候の穏やかな季節には、カフェから井の頭公園へのロングコースの散歩がです。
5:看板犬が!麦犬
麦犬は、看板犬のミニチュアダックスフンドの麦ちゃんがいる、ダイニングバーです。
飲み放題プランがあり、大人数のパーティなどの貸し切りにも対応しています。犬仲間グループの夜の食事会、愛犬連れのパーティなどにもです。
飲み放題プランがあり、大人数のパーティなどの貸し切りにも対応しています。犬仲間グループの夜の食事会、愛犬連れのパーティなどにもです。
吉祥寺駅周辺のドッグカフェ10選
吉祥寺駅周辺は繁華街がひろがっているので、たくさんお店があり、路面店が多い点も愛犬連れにがある理由のひとつでしょう。
吉祥寺駅から徒歩圏内のドッグカフェをいくつかします。
吉祥寺駅から徒歩圏内のドッグカフェをいくつかします。
吉祥寺駅周辺のドッグカフェ10選
- トーク バック
- サジロカフェ
- 旅cafeGIFT吉祥寺BASE
- カフェゼノン
- ラ・ベファーナ吉祥寺店
- ALTBAU with MARY BURGER
- Va bene吉祥寺店
- AZABU屋
- Cafe Lumiere
- 八十八夜
吉祥寺駅北口側にあるドッグカフェ3選
吉祥寺駅北口側は、有名なハモニカ横丁があり、吉祥寺サンロード商店街、吉祥寺ダイヤ街、吉祥寺中道通り商店街などいくつかの商店街があるとても賑やかなエリアです。
カフェやレストランがたくさんありますが、その中から愛犬連れで食事ができるお店をご紹介します。
カフェやレストランがたくさんありますが、その中から愛犬連れで食事ができるお店をご紹介します。
初回公開日:2019年08月15日
記載されている内容は2019年08月15日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。