Search

検索したいワードを入力してください

室内犬にも散歩は必要!適切な散歩の方法でたくさんのメリットを

更新日:2023年11月28日

室内犬の散歩は、健康・ストレス解消・社会性の学習などのメリットがあります。適切な水分補給と温度管理、マナーやしつけ方法を知ることで正しい散歩をすることができます。また小型室内犬と大型室内犬は必要な運動量が違うので、散歩時間で調節していくことが必要です。

室内犬にも散歩は必要!適切な散歩の方法でたくさんのメリットを

室内犬の散歩の方法

室内犬にとって散歩は、外で遊べるチャンスです。しかし、間違った散歩方法をしてしまうと、犬の負担になってしまいます。

そこで、室内犬の負担にならないために、適切な散歩方法をしっておきましょう。

室内犬の散歩の方法

  1. 水分補給
  2. 温度管理
  3. 運動量
  4. マナー・しつけ

室内犬の散歩の方法1:水分補給

人間が水分を必要とするように、犬にも水分は重要です。とくに散歩は、熱中症対策のためにも適切な水分補給をしましょう。

犬が1日に必要とする水分量は、体重や運動量、食べる物によって変わってきます。目安として、体重が5㎏の犬で1日に500mlくらいです。普段からどのくらい水を飲んでるか把握しておくことで、水分管理が楽になります。

また、散歩中にも水分が必要とする場合もあるので、散歩時には携帯できる給水器などを持ち歩くと便利です。散歩後も様子をみて、水分を与えましょう。

室内犬の散歩の方法2:温度管理

室内犬は、ふだん室内にいるため、急激な温度変化を苦手とします。そのため、散歩をする時間帯で温度を管理していきましょう。

夏場ならば、朝や夜の涼しい時間、冬場ならば、昼間の暖かい時間がベストです。とくに夏場は、朝でも温度が上がります。可能ならば早朝の温度が上る前や夜に温度が下がって、アスファルトも冷めた時間に散歩をしましょう。

また、散歩後の室内温度も注意が必要です。暑いところから急に涼しすぎる所にいくなど、急激な温度変化は自律神経の乱れにも繋がっていくので、注意しましょう。

室内犬の散歩の方法3:運動量

小型室内犬と大型室内犬では必要とする運動量が違います。犬の体格にあった運動量を知り、散歩の時間を調整していきましょう。

・小型犬と中型犬の場合
1日に30分~1時間の散歩が目安です。朝と夕方で30分ずつの2回に分け、足の負担を減らすのも可。中型犬は、たまにドッグランなどで、思い切り走らせてあげるのもです。

・大型犬の場合
1日に1時間~2時間程をゆっくりと散歩するのが目安です。ずっと歩き続けるのではなく、たまに休憩を挟むと、飼い主にとっても負担が少なくなります。

・老犬の場合
7歳以上のシニア犬は、体調を見て10分程度から散歩しましょう。犬は散歩が大好きです。多少辛くても散歩を続けようとするので、体調を見てあげることが大切です。

室内犬は室内での遊びで運動量を補っている場合があります。なので、散歩後の体調を見て散歩時間を調整していきましょう。

室内犬の散歩の方法4:マナー・しつけ

散歩のマナーで大事なことは、他人に迷惑をかけない事です。マナーを知らずにいると、知らない間に他人に迷惑をかけている場合があるので注意しましょう。

最低限知るべきマナーです。

・リードを必ずつける
リードを付ける事は飼い主の義務です。人に飛びついてケガをさせたり、道路に飛び出して事故を起こす危険があるので、リードは必ず付けましょう。

・人に吠えさせない
小さい子など、吠えられてビックリして転んだりしたら、ケガをさせる可能性があるので、人に吠えないようにしつけをすることが大事です。

・排泄物の処理
うんちを持ち帰るのは当たり前ですが、おしっこをした場合は、水で流した上でトイレシートで拭き取るようにしましょう。最近では外での排泄をしないようにしつけをする事も、推奨されています。

このようにマナーを守るためには、それにあったしつけをすることも大事です。他人に迷惑をかけず、楽しく散歩をできるように心がけましょう。

他の犬や人と遭遇したときの対処法

散歩をしていて、他の犬や人にあった時、しつけをしていても吠えたりする場合があります。

そんな時は、しかるのではなく落ち着かせることを心がけることが大事です。吠えたりするのは、はしゃぎすぎや怯えているからなので、落ち着かせることで大人しくさせましょう。

散歩は室内犬にとっても重要なので定期的にしよう

室内犬は、家の中で過ごす時間が多いため、散歩はとても重要です。適切な散歩方法をしっておくことで、運動不足解消・ストレス解消・社会性の学習とたくさんのメリットがあります。

メリットを活かすためにも、飼い主はしつけをして、マナーを知りましょう。また、犬にとって散歩が負担にならないように、水分補給や温度管理をしていくことが大事です。

正しい散歩方法をしり、室内犬と楽しく散歩していきましょう。

初回公開日:2019年08月30日

記載されている内容は2019年08月30日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related