犬用クリスマスコスチューム10選|犬とのクリスマスの過ごし方
更新日:2024年09月06日
サイズ | 特徴 |
---|---|
M~XL | 前開きタイプ |
長い耳としっぽでキュートなうさ耳サンタに大変身
クリスマス用のコスチュームというと、「サンタクロース」や「トナカイ」をイメージする方が多い傾向にあります。他のペットとは違うドッグウェアにしたい方は、うさぎ耳の付いたドッグウェアを選ぶといいでしょう。
特に毛色がホワイトやライトブラウンの小型犬はピンク色のウェアとの相性もばっちりです。クリスマス以外でも使えるデザインなので寒い季節に重宝するウェアです。
特に毛色がホワイトやライトブラウンの小型犬はピンク色のウェアとの相性もばっちりです。クリスマス以外でも使えるデザインなので寒い季節に重宝するウェアです。
6:クリスマス用ドレスワンピース【Florrita-Pet】
クリスマスパーティーを自宅で行う方も多い傾向にありますが、レストランなどで行う場合は少しドレッシーなドッグウェアがです。
このドレスワンピースはブラックを基調としたシックなデザインで、クリスマスパーティー以外のイベントでも使用することが可能です。ワンピースに合わせてレッグウェアやヘッドアクセサリーなどをプラスしてもおしゃれに仕上がります。
このドレスワンピースはブラックを基調としたシックなデザインで、クリスマスパーティー以外のイベントでも使用することが可能です。ワンピースに合わせてレッグウェアやヘッドアクセサリーなどをプラスしてもおしゃれに仕上がります。
サイズ | 特徴 |
---|---|
S~XXL | フリル付きドレスタイプ |
パーティーやイベントのお出かけ着としても
愛犬用のドレスワンピースというと、ピンクやブルーなどの明るいカラーが多い傾向にあります。
ブラックを基調としたこちらのドレスワンピースは、シックなイメージなので大人っぽいファッションに仕上がるアイテムです。愛犬の誕生日や記念日などにドレスワンピースを着用させてお祝いするのもです。
ブラックを基調としたこちらのドレスワンピースは、シックなイメージなので大人っぽいファッションに仕上がるアイテムです。愛犬の誕生日や記念日などにドレスワンピースを着用させてお祝いするのもです。
7:秋冬もこもこコスチューム【ZhengYue】
クリスマス用のコスチュームが欲しいけど普段でも使えるデザインがいいという方には、秋冬もこもこコスチュームがです。
秋冬もこもこコスチュームは、サンゴフリースの素材を使用しているので寒い冬でも暖かく過ごすことができます。クリスマスパーティーに着用する場合はレッドのカラーを選ぶとクリスマスの雰囲気に合うのでです。
秋冬もこもこコスチュームは、サンゴフリースの素材を使用しているので寒い冬でも暖かく過ごすことができます。クリスマスパーティーに着用する場合はレッドのカラーを選ぶとクリスマスの雰囲気に合うのでです。
素材 | サイズ | 特徴 |
---|---|---|
サンゴフリース | S~L | フード付き |
普段にも使える秋冬ドッグウェア
秋冬もこもこコスチュームは、レッド以外にもブルーやピンクなどのカラーもご用意しております。クリスマスに合わせるのであれば「レッド」を、普段使いとして他の色も合わせて購入しておくのもです。
伸縮性が高く着心地もいいので寒い季節に重宝するアイテムです。クリスマスらしいアクセントが欲しい場合は小さなクリスマス用ハットを合わせて購入するのもいいでしょう。
伸縮性が高く着心地もいいので寒い季節に重宝するアイテムです。クリスマスらしいアクセントが欲しい場合は小さなクリスマス用ハットを合わせて購入するのもいいでしょう。
8:チェック柄シャツドッグウェア【Koneseve】
クリスマスらしいものを購入したいけどモチーフものは苦手という方には、チェック柄シャツタイプのドッグウェアがです。
ブラックとレッドの格子柄のチェックが可愛いドッグウェアは、クリスマスカラーである「レッド」を使用しているのでクリスマスパーティーにもアイテムです。チェック柄のシャツであれば普段のお散歩でも使用できるので季節を問わず長く使用することが可能です。
ブラックとレッドの格子柄のチェックが可愛いドッグウェアは、クリスマスカラーである「レッド」を使用しているのでクリスマスパーティーにもアイテムです。チェック柄のシャツであれば普段のお散歩でも使用できるので季節を問わず長く使用することが可能です。
サイズ | 特徴 |
---|---|
XS~3XL | 半袖シャツタイプ |
カジュアルなパーティーにアイテム
初回公開日:2019年08月09日
記載されている内容は2019年08月09日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。