コーギーのしっぽはハートで可愛い?断尾についてや飼育について紹介
更新日:2024年10月25日
「コーギーを飼ってみたいけど、どんなことに注意すればいいの?」
「しっぽがハート型のコーギーがいるのはなぜ?」
「コーギーにも種類があるって聞いたけど、違いが知りたいなあ」
胴長短足で大きな耳と目が特徴で、いつも元気に走り回っているコーギーは人気の犬種です。
短いしっぽが印象的なコーギーですが、しっぽがハート型になっていたり、長いしっぽを持つ個体もいたりするのが気になっている方もいるのではないでしょうか。
この記事ではコーギーの特徴や性格、しっぽがない理由について解説しています。コーギーには種類があることや、飼育するときの注意点と費用についても紹介します。この記事を読むことでコーギーの性格や特性、しっぽがハート型の理由がわかり、その魅力をより感じられるようになるでしょう。
コーギーが好きな方、しっぽがハート型になっている理由を知りたい方、飼ってみたいとお考えの方はぜひ参考にしてください。
「しっぽがハート型のコーギーがいるのはなぜ?」
「コーギーにも種類があるって聞いたけど、違いが知りたいなあ」
胴長短足で大きな耳と目が特徴で、いつも元気に走り回っているコーギーは人気の犬種です。
短いしっぽが印象的なコーギーですが、しっぽがハート型になっていたり、長いしっぽを持つ個体もいたりするのが気になっている方もいるのではないでしょうか。
この記事ではコーギーの特徴や性格、しっぽがない理由について解説しています。コーギーには種類があることや、飼育するときの注意点と費用についても紹介します。この記事を読むことでコーギーの性格や特性、しっぽがハート型の理由がわかり、その魅力をより感じられるようになるでしょう。
コーギーが好きな方、しっぽがハート型になっている理由を知りたい方、飼ってみたいとお考えの方はぜひ参考にしてください。
コーギーってどんな犬?
コーギーはイギリス原産の中型犬で、家畜の見張りや誘導を行う牧畜犬として活躍してきました。
丸い目と大きな耳、胴長短足でハート型のしっぽを持ち、エリザベス女王2世の愛犬としても知られています。性格は明るく陽気で、好奇心旺盛です。頭がよくいたずら好きのコーギーは、コンパニオンドッグとして人間の子ども達とも上手に遊べます。
短足で体高が低いため小柄に見えますが、意外に筋肉質です。アジリティーやフライングディスク競技などで活躍しているコーギーも多く見られます。
丸い目と大きな耳、胴長短足でハート型のしっぽを持ち、エリザベス女王2世の愛犬としても知られています。性格は明るく陽気で、好奇心旺盛です。頭がよくいたずら好きのコーギーは、コンパニオンドッグとして人間の子ども達とも上手に遊べます。
短足で体高が低いため小柄に見えますが、意外に筋肉質です。アジリティーやフライングディスク競技などで活躍しているコーギーも多く見られます。
コーギーには2種類いる
愛らしい外見と明るい性格で人気のコーギーですが、実は2種類いることはあまり知られていません。
茶と白、または黒が混じった毛色でしっぽがないのが「ウェルシュ・コーギー・ペンブローク」です。ペンブロークよりも一回り大柄で毛色の種類が多く、しっぽを持つ犬種は「ウェルシュ・コーギー・カーディガン」と呼ばれます。
どちらもイギリス原産ですが性格は異なり、カーディガンの方が落ち着いていると言われます。日本でよく見かけるのはペンブロークで、コーギーと言えばハート型のお尻を持つペンブロークを思い浮かべる人が多いのです。
茶と白、または黒が混じった毛色でしっぽがないのが「ウェルシュ・コーギー・ペンブローク」です。ペンブロークよりも一回り大柄で毛色の種類が多く、しっぽを持つ犬種は「ウェルシュ・コーギー・カーディガン」と呼ばれます。
どちらもイギリス原産ですが性格は異なり、カーディガンの方が落ち着いていると言われます。日本でよく見かけるのはペンブロークで、コーギーと言えばハート型のお尻を持つペンブロークを思い浮かべる人が多いのです。
コーギーのしっぽについて
プリプリとした丸いお尻がチャーミングで、「コギケツ」という言葉もあるほどコーギーのお尻は魅力的です。毛色のバランスから食パンに例えられたり、お尻の毛をハート型にカットしたりと、おしゃれなコーギーも増えています。
しっぽがない、またはハート型の短いしっぽを持つ犬というイメージが強いコーギーですが、なぜしっぽがないのか気になる人もいるのではないでしょうか。
コーギーにしっぽがない理由やそのメリットとデメリット、しっぽとハートにまつわる歴史について見ていきましょう。
しっぽがない、またはハート型の短いしっぽを持つ犬というイメージが強いコーギーですが、なぜしっぽがないのか気になる人もいるのではないでしょうか。
コーギーにしっぽがない理由やそのメリットとデメリット、しっぽとハートにまつわる歴史について見ていきましょう。
コーギーのしっぽがハートの理由
コーギーは体毛が多く、特にお尻の毛は放っておくとすぐに伸びてしまいます。丸いお尻と毛の流れによって、お尻を後ろから見るとハート型に見えることがあるのです。
また、コーギーにはハート型の短いしっぽを持つ個体もあり、うれしい時にはしっぽがグリグリと動きます。これを目立たせるためにしっぽの周りの毛をハート型にカットするトリミングが始まりました。
ハートカットをしたコーギーはまるでお尻にハート型のパンがついているように見え、SNSでもかわいいと評判を呼んでいます。
また、コーギーにはハート型の短いしっぽを持つ個体もあり、うれしい時にはしっぽがグリグリと動きます。これを目立たせるためにしっぽの周りの毛をハート型にカットするトリミングが始まりました。
ハートカットをしたコーギーはまるでお尻にハート型のパンがついているように見え、SNSでもかわいいと評判を呼んでいます。
コーギーにしっぽがない理由
コーギーは生まれた時にはしっぽを持っていますが、日本では切られることが多いです。
これには歴史的な背景があり「牧畜犬としての機能」「税制度」「伝染病の防止」の3つが断尾の主な理由です。
牧畜犬のコーギーは家畜に踏まれてケガをするのを防ぐために断尾されていました。また、昔のイギリスでは「犬のしっぽ税」があったこと、しっぽから病気が伝染するという誤った認識があったのです。
さらにドッグショーでは「断尾がコーギーのスタンダード体型」と定義され、見た目重視で断尾されているという側面もあります。
これには歴史的な背景があり「牧畜犬としての機能」「税制度」「伝染病の防止」の3つが断尾の主な理由です。
牧畜犬のコーギーは家畜に踏まれてケガをするのを防ぐために断尾されていました。また、昔のイギリスでは「犬のしっぽ税」があったこと、しっぽから病気が伝染するという誤った認識があったのです。
さらにドッグショーでは「断尾がコーギーのスタンダード体型」と定義され、見た目重視で断尾されているという側面もあります。
しっぽがないことによるメリットとデメリット
歴史的な背景で行われてきたコーギーの断尾ですが、しっぽがないことによる影響があるのかを見ていきましょう。
過去には断尾のメリットとして「家畜に踏まれにくい」「木々の間を駆け抜けやすい」ということが言われていました。しかし現代ではペットのコーギーには断尾のメリットはないというのが一般的です。
デメリットには「断尾の際に感染症などを起こすリスクがある」「感情表現がしづらくなる」「体のバランスがとりにくくなり、運動障害が出る可能性がある」などが挙げられています。
過去には断尾のメリットとして「家畜に踏まれにくい」「木々の間を駆け抜けやすい」ということが言われていました。しかし現代ではペットのコーギーには断尾のメリットはないというのが一般的です。
デメリットには「断尾の際に感染症などを起こすリスクがある」「感情表現がしづらくなる」「体のバランスがとりにくくなり、運動障害が出る可能性がある」などが挙げられています。
コーギーの断尾の時期や方法
意味がないと言われるコーギーの断尾ですが、ドッグショーへの出場などを理由に多くの断尾が行われています。コーギーの断尾はいつ、どのような方法で行われているのでしょうか。
断尾には2種類の方法があり、いずれも生後2~5日頃に行われます。
一つはしっぽの根元をゴムバンドなどできつく締めて血流を止め、自然にしっぽが落ちるのを待つ方法、もう一つはメスなどを使って外科的にしっぽを切断する方法です。
前者はブリーダーなどで実施されることが多く、後者は動物病院で多く行われています。また、ゴムバンドで断尾したコーギーのしっぽはハート型に見えやすい傾向があります。
断尾には2種類の方法があり、いずれも生後2~5日頃に行われます。
一つはしっぽの根元をゴムバンドなどできつく締めて血流を止め、自然にしっぽが落ちるのを待つ方法、もう一つはメスなどを使って外科的にしっぽを切断する方法です。
前者はブリーダーなどで実施されることが多く、後者は動物病院で多く行われています。また、ゴムバンドで断尾したコーギーのしっぽはハート型に見えやすい傾向があります。
コーギーの断尾について海外での考え
コーギーの断尾やハートカットが一般的な日本とは対照的に、海外では断尾を廃止する国が増加傾向です。
原産国のイギリスではかつて存在した「しっぽのある犬への課税」は廃止されました。また、しっぽが伝染病の原因になるという考えも根拠がなく、現在は断尾を禁止しています。
これは、外見重視の断尾は動物に悪影響を与えるという考えが広まったためです。
その他のヨーロッパ諸国においても断尾の禁止や制限が一般的になりました。ドッグショーが盛んなアメリカでも、断尾禁止の検討が始まっています。
原産国のイギリスではかつて存在した「しっぽのある犬への課税」は廃止されました。また、しっぽが伝染病の原因になるという考えも根拠がなく、現在は断尾を禁止しています。
これは、外見重視の断尾は動物に悪影響を与えるという考えが広まったためです。
その他のヨーロッパ諸国においても断尾の禁止や制限が一般的になりました。ドッグショーが盛んなアメリカでも、断尾禁止の検討が始まっています。
コーギーの飼育について
初回公開日:2022年07月28日
記載されている内容は2022年07月28日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。