Search

検索したいワードを入力してください

スタッフィーってどんな犬?特徴5つや飼い方のポイントまでご紹介!

更新日:2023年12月22日

スタッフィーという愛称で呼ばれるスタッフォードシャーブルテリアの飼い方や特徴などについて紹介しています。スタッフィーには闘犬として飼われていた頃の身体や性格の名残が残っています。スタッフィーのことを詳しく知って、これからのペットライフに役立てましょう!

スタッフィーってどんな犬?特徴5つや飼い方のポイントまでご紹介!

スタッフィーの性格は?

スタッフィーは強面で一見凶暴なイメージがありますが、実際の内面はとても無邪気で素直です。闘犬だったために負けん気が強いところはあれど、愛情が深く飼い主に対して献身的なところを見せてくれます。

ここではスタッフィーの性格について詳しく知りましょう。

スタッフィーの性格1:無邪気で人懐っこい性格

闘犬だったこともあり、スタッフィーはいかついイメージを持たれがちですが、そうではありません。スタッフィーは家族と飼い主が大好きな陽気で無邪気な性格です。

ナニードッグ(子守犬)という愛称は、スタッフィーがとても子供に優しいところから来ています。愛情深く忠実な性格なので、小さいお子さんがいる家庭でも安心して飼うことができます。

スタッフィーの性格2:他犬や小動物には攻撃的な性格

スタッフィーは闘犬であったことから、本能的に他の犬や小動物に対して攻撃的になってしまうこともあります。

ケンカを売られたら買ってしまい、攻撃的なスイッチが入ってしまうこともあるので、言うことを聞かせるトレーニングが必要です。

ドッグランなどに行った際も、ささいなことで他の犬とケンカを起こしてしまうことがあります。呼び寄せの練習はしっかりと行い、他の犬がいる広い場所では様子を見ながら遊ばせましょう。

スタッフィーの性格3:従順な性格

スタッフィーは飼い主と家族に対しとても従順な性格をしています。

飼い主が大好きなので、飼い主の言うことをちゃんと聞きます。しつけもしやすいでしょう。闘犬だった頃から自分が興奮していても飼い主の言うことをちゃんと聞ける冷静さを持っているところもスタッフィーの良いところです。

スタッフィー犬飼い方4つのポイント

さて、それでは飼い方のポイントをご紹介します。先程のスタッフィーの特徴でも多くあげたとおり、スタッフィーは闘犬だった頃の名残が多く残っています。

スタッフィーを飼った際、楽しく毎日を過ごすために飼い方のポイントを押さえておきましょう。

スタッフィー犬の飼い方1:子供の頃から信頼関係を作る

スタッフィーを飼うときには、信頼関係が一番と言っていいほど大切です。

スタッフィーは飼い主にとても従順な犬ですが、信頼関係があってこその忠誠心とも言えます。自分以外の動物には攻撃的になってしまうということもあり、信頼関係の伴うしつけが大切になってきます。
 
攻撃的になった場合に言うことを聞かせるためにも、子犬の頃から信頼関係を築くことが大切です。

スタッフィー犬の飼い方2:運動を好むので毎日の散歩は欠かせない

スタッフィーは体力があり、運動を好みます。

活発に動き回ることが大好きなので、毎日の散歩は欠かせません。30分ほどの散歩を一日に2回ほど行くと良いでしょう。

体力には個体差があるので、必要に応じて散歩の回数を増やしたり、時間を伸ばしたりしましょう。特に1歳前後は体力があるので、しっかり遊ばせてあげましょう。

十分な活動量がないとストレスが溜まってしまいます。ストレスはスタッフィーが攻撃的になってしまったり、寿命を縮めてしまうという原因にもなります。運動はしっかりとさせましょう。

スタッフィー犬の飼い方3:室内飼育が理想的

スタッフィーは人間が大好きで、人との交流が欠かせません。

人と関わらないことは、スタッフィーにとってストレスです。そのため、室内飼育が理想的といえます。

また、スタッフィーは体温調節が苦手なので、気温差の激しい室外より、空調のきいた室内のほうが好ましいと言えます。散歩のときだけでなく、室内にいるときもしっかりスタッフィーと関わってあげることが大切です。

スタッフィー犬の飼い方4:暑さ寒さに弱いので温度調節に気をつける

スタッフィーは暑さ寒さに弱いです。

スタッフォードシャーブルテリアや、ブルドックなどもそうですが、名前に「ブル」がつく犬は鼻が短く、自身の体温調節が苦手という特徴があります。

暑いときや寒いときなどの散歩は早めに切り上げて室内で過ごさせてあげましょう。また、時間帯に配慮して散歩に行くようにしてあげるとよいでしょう。

スタッフィーは特に寒さに弱いといわれているので、服を着せても良いです。
次のページ:スタッフィーの魅力を知ろう!

初回公開日:2019年08月20日

記載されている内容は2019年08月20日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related