Search

検索したいワードを入力してください

ふわふわのサモエドの大きさとは?特徴や日本スピッツとの違い

更新日:2024年06月25日

もふもふとした毛並みで、大柄な体付きながらもどこか日本スピッツににているサモエド犬は、一体何処が原産のいぬなのでしょうか。また、この犬を飼うにあたって、どのようなことに注意をするとよいのでしょうか。今回は特徴、育て方など項目別にサモエド犬についてご紹介します。

ふわふわのサモエドの大きさとは?特徴や日本スピッツとの違い
サモエドは、明るく人間に友好的です。また遊び好きな一面もあるので、一緒に暮らすのには苦にはならない性格な犬です。しかしながら、時として、自分の意思を通す頑固さももっています。

温和で協調性があるようで、実は、警戒心と頑固さを兼ね備えていることで番犬としても仕事に従事できるのでしょう。

サモエドの大きさとは?

サモエドの一般的な大きさは、どのくらいなのでしょうか。ここでは、サモエドの大きさを性別にわけてご紹介します。

一般的なサモエドの大きさは、オス犬で60cmあるぐらいです。メスですとそれよりも少し小さく55cm前後だといわれています。

それではサモエドの体重がわかりやすいように、オスとメスそれぞれ成犬時の重さについて表でみましょう。
性別体重
オス成犬で30㎏ほど
メス成犬で25㎏ほど

大型犬の分類

体の大きさによって犬は大型犬化、小型犬なのかが決まります。一般的に超小型犬と呼ばれる犬は、体の大きさが成犬の体重でも4㎏満ちていません。小型犬の大きさは、成犬で10キログラム未満だと覚えておくとよいでしょう。

中型と呼ばれる犬の大きさは、成犬で25㎏以下です。そしてサモエドが分類される大型犬の体の大きさは、中型の大きさを超えたぐらいからです。

大型犬に属している犬は、体の大きさは見るからに大きい犬もいますが、中型犬の大きさと変わらぬぐらいでも、大型犬に属している犬もいます。

スピッツの体つき

日本スピッツの体の大きさは、小型に属し、13歳が寿命といわれています。日本のスピッツはジャーマン・スピッツがルーツだといわれています。そして体つきは、30cmあると大きさ的には大きな方でしょう。

成犬の体重で6キログラムほどしかないので、体の大きさは想像がつくのではないでしょうか。全体的には、バランスのよい体つきを日本スピッツはしています。また、尾が立派なのも日本スピッツの体つきの特徴です。

被毛にボリュームがある

サモエドの体の大きさが目立つ理由の一つに被毛があるでしょう。もふもふとしたサモエドの毛は、夏場は暑いだろうなと感じるほどふさふさしています。寒い地方が原産地らしい犬の特徴で、防寒になるボリュームのある美しい被毛です。

被毛の色は、純粋な白い色だけでなく、クリームぽい色のものから、茶が一部混じったものなどもいます。あのふさっとしたボリュームのある被毛のおかげで、寒さにもたえることができます。また、その被毛の体の大きさも大きく見えます。

日本スピッツより大きい

サモエドは別名をシベリアンスピッツというように、サモエドの見た目は非常ににています。しかし日本スピッツと大きく異なるのは、体の大きさでしょう。

子犬のときや、大きくないサモエドは、日本によくいるスピッツと変わらないようにみえるかもしれません。

しかし、よくみると大きさが一回りから二まわりほど違います。日本のスピッツは体の大きさから小型犬に分類されますが、サモエドは大型犬です。

また、日本のスピッツは性格的にサモエドと比較すると人見知りです。

スマイル笑顔がかわいい!サモエドの特徴とは?

サモエドは英語でニックネームがスマイリーとつくほど、笑顔が印象的で可愛らしい犬です。そんなサモエド犬の特徴を項目別にみていきましょう。

体に関する特徴、被毛や表情など、細かくみていきます。

サモエドの特徴とは?

  1. ダブルコートで寒さに強い
  2. 体力が多い
  3. サモエドスマイルがかわいい
  4. とがった立ち耳
  5. 白い毛色にも種類がある

サモエドの特徴1:ダブルコートで寒さに強い

犬の毛を表現する時に、シングルコート、あるいはダブルコートのようにいいます。

このシングル、ダブルというのは、毛穴からたくさんの毛が生えていて、メインとなる毛のほかに、サブの毛がある構造をいいます。

ダブルコートの犬の特徴は、被毛が多く、寒いところに適していることです。防寒がしっかりできるように、衣替えができるような構造になっています。サブの毛は、いわゆる気候に合わせてはえかわります。

その時期は特に入念にブラッシングをして上げると良いでしょう。

サモエドの特徴2:体力が多い

次のページ:サモエドの育て方

初回公開日:2019年08月22日

記載されている内容は2019年08月22日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related