Search

検索したいワードを入力してください

キャバションってどんな犬?性格や抜け毛の対策方法についても詳しく紹介

更新日:2024年10月29日

キャバションというミックス犬の存在を知り、子犬の購入候補に挙げている方も多いでしょう。この記事ではキャバションの特徴や、室内飼育で悩みの種になりやすい抜け毛対策などをまとめました。キャバションの購入を検討している方は、ぜひチェックしてみてください。

キャバションってどんな犬?性格や抜け毛の対策方法についても詳しく紹介
「キャバションはどのような見た目の犬なの?」
「キャバションが欲しいけれど、性格や飼いやすさを知っておきたい」
「飼うときにはどのような点に注意するべき?」
このように、犬を飼いたいと考えた際に、キャバションに興味を持つ方も多いでしょう。聞きなれない品種名で、どのような性質の犬なのか疑問に思うこともあるのではないでしょうか。

この記事では、キャバションの名前の由来や特徴、抜け毛への効果的な対策方法、一緒に暮らすときの注意点などをまとめました。

記事を読むことで、かわいらしいキャバションと上手に暮らすコツがわかり、犬もリラックスして飼い主に馴れてくれるでしょう。

キャバションとの暮らしを考えている方や、飼っているキャバションとより快適に楽しく生活したい方は、ぜひ参考にしてください。

キャバションってどんな犬?

キャバションとは、キャバリア(キャバリア・キング・チャールズ・スパニエル)とビション(ビション・フリーゼ)のミックス犬、という意味です。ぬいぐるみのような見た目で、つぶらな瞳が可愛らしく、インスタやTwitterなどのSNSでも人気が高まっています。

性格はキャバリアの穏やかさや優しさ、ビションの陽気で素直な面を受け継ぎ、飼い主によく馴れてくれる犬種です。両親どちらもフレンドリーな性格のため、飼育環境によって初対面の人や他の犬とも仲よくできるでしょう。

成犬の大きさはキャバリアが体高30cm前後で体重5.5~8kg前後のやや大きめの小型犬、ビションが体高25~30cm前後で体重5kg前後の小型犬に分類されます。キャバションの子犬は両親犬と同サイズくらいまで成長するでしょう。

キャバションの毛について



美しい毛質が魅力のひとつでもあるキャバションですが、犬も飼い主も快適に暮らすには、抜け毛対策やお手入れが欠かせません。

ここからは、キャバションの被毛の特徴と知っておきたい毛の性質、お手入れのコツなどを解説していきます。

特徴

キャバションの被毛はふんわりとした柔らかな触り心地が大きな特徴です。成長するにつれ、どちらかの犬種の特徴が毛質にあらわれることもあり、毛色や手触りが変化するのも魅力といえるでしょう。

両親犬とも、オーバーコート(上毛)とアンダーコート(下毛)のある二重構造のダブルコートという毛の生え方の犬種のため、抜け毛が多い傾向にあります。個体によっては巻き毛で毛の抜けにくいビションの方に毛質が似る可能性もあるでしょう。

換毛期は抜け毛が増える

キャバションは、ダブルコートの犬種の特徴である換毛期に抜け毛が増えるという性質を受け継いでいます。

換毛期は春から初夏の間と秋の2回あり、約1か月の間に夏毛と冬毛が生え変わります。冬毛は密度が高く保温性に優れ、夏毛は密度が低く風通しがよくなることで、犬は季節や環境に適した被毛を維持していくのです。

近年ではほぼ室内で過ごす犬も増えたため、換毛期の時期が大きくずれてしまったり、換毛が起きなかったりすることもあります。キャバションの換毛を促して適切な体温調節ができるようにするには、散歩や外遊びの機会を増やし、外気に当ててやることが重要です。

抜け毛の対策方法

犬の抜け毛を放置してしまうと、被毛の美しさが損なわれるだけでなく、犬の健康にも悪影響が出る可能性があります。

また、抜け毛にはフケや汚れも付着しているため、ダニなどが繁殖しハウスダストの原因にもなりかねません。キャバションも人間も快適に過ごせるよう、ここから解説する抜け毛対策を実行しましょう。
  • シャンプー
  • ブラッシング
  • 服を着せる
  • レ―キング

1:シャンプー

犬の清潔感を保ちながら、不要な抜け毛の除去もできるシャンプーを定期的に行いましょう。キャバションは毛が汚れると束になりやすいため、洗ってあげることでふわふわの毛質に戻してあげることもできます。

シャンプーの頻度は月1回程度で、35~38℃前後のぬるま湯が適温です。事前にブラッシングで毛玉や絡まりをほどいてあげると、スムーズにシャンプーできます。かならず犬用シャンプーを使用し、シャンプーが地肌に残らないよう念入りにすすいであげましょう。

2:ブラッシング

日常的に抜け毛が除去できる方法のひとつがブラッシングです。毎日ブラッシングしてあげれば、コミュニケーションも取れ、皮膚の病気などにも気付きやすくなります。

換毛期に使いやすいのはスリッカーブラシや、不要なアンダーコートを除去しやすいスクラッチャーブラシです。犬が触っても嫌がらない部分や、普段なでる頻度の高い部分からブラッシングを始め、頭や手足は最後に行いましょう。

3:服を着せる

部屋の中に抜け毛が落ちるのをできるだけ防ぎたい場合は、服を着せてあげる方法もおすすめです。寒い時期の防寒対策や、老犬の体温調節をサポートすることもできます。

ただし、犬にとって服を着るのは違和感があるため嫌がる個体もおり、ストレスもかかるため無理強いはできません。子犬のうちに服を着せてみたり、服を着たら褒めておやつを与えたりしながら、少しずつ慣らしていきましょう。
次のページ:キャバションとの暮らし

初回公開日:2022年06月25日

記載されている内容は2022年06月25日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related