Search

検索したいワードを入力してください

熱帯魚の種類一覧・熱帯魚の寄生虫の種類|エビ/フグ/水草

更新日:2024年02月19日

子供のころメダカなど育てた記憶はありませんか?近年、熱帯魚がです。種類も豊富で、色鮮やかなものも多く、部屋のインテリアにしている人もいます。熱帯魚の飼育わ難しいと思って言う方もいますが、飼育しやすい種類の熱帯魚もいるので、一度考えてみてください。

熱帯魚の種類一覧・熱帯魚の寄生虫の種類|エビ/フグ/水草

熱帯魚に興味はありませんか?

熱帯魚に興味はありますか。熱帯魚は、ペットショップやホームセンターの店頭に並んでいますが、そもそもどのようなものが熱帯魚なのか、わからない方も多いでしょう。ここでは熱帯魚の基本的な知識を紹介していきます。

そもそも熱帯魚とは、世界中の熱帯や温帯に生息している魚のことで、観賞魚として利用されています。日本で流通している熱帯魚はほとんどが輸入したものであり、産地も南米のアマゾンから東南アジア、アフリカ、中国などさまざまです。輸入されている熱帯魚の種類だけでも、2000種類は超えています。

気になる熱帯魚の種類とは?

熱帯魚の種類一覧・熱帯魚の寄生虫の種類|エビ/フグ/水草
日本が輸入している熱帯魚の種類は、先ほど紹介したように、約2000種類ほどあります。この中から今回ご紹介するものは、の熱帯魚や、飼育しやすい小型の熱帯魚です。熱帯魚の中には30センチを超えるものもいるため、購入時に小さかったものでも気を付けなければなりません。このような事態にならないためにも幾つか注目すべき種類をご紹介します。

小型の熱帯魚

小型の熱帯魚で、なのがベタです。観賞魚の中でも、特に美しいヒレを持っており、とても飼育しやすいので初心者にもお勧めです。ベタは小型の熱帯魚なので、小型の水槽での飼育が可能です。またベタは、普通水槽では必要になるエアーポンプ(ろ過機)がなくても飼育が可能です。

魚を飼育するうえで気を付けなければならないことは水温ですが、ベタは温度管理がしやすいのが特徴です。ベタの飼育に適した水温は、24~28℃とされています。真夏でも直射日光の当たらない涼しいところに置いておけば大丈夫です。

コスト面でも、ベタの種類にもよりますが、値段は安いもので200円から、高いもので2000円ほどのものまであります。お求めやすい価格になっていますので、初心者の方にもできます。

モーリー

モーリーは、熱帯魚の中でもが高い種類です。モーリーはメダカの仲間で、品種改良などが行われ、今では数多くの種類がいます。また、熱帯魚との掛け合わせにより色鮮やかな種類がいます。モーリーはもともとは、メダカから派生しているので、日本の環境にもなじみやすく飼育しやすい熱帯魚になります。

また、モーリーは性格が穏やかなので、他の種類の熱帯魚などと混泳することが可能です。人にも慣れやすいのでペットに最適でしょう。繁殖力も高いので、初心者でも繁殖がしやすい熱帯魚になります。ただ、1つ注意しなけらばならないのが水質の変化に敏感なところです。この点に気を付ければ、値段も500円~1000円と手ごろで、です。

オスカー

オスカーは、南米が原産の熱帯魚です。40㎝を超える大きさに成長するので、中型、大型の熱帯魚をはじめて飼育する方には、もってこいの熱帯魚になります。しかしこの種類は、幼魚からの成長が早く、大きく成長するため60㎝の水槽では、すぐに手狭になり引っ越しをしなければなりません。そのため90㎝の大きな水槽で飼うようにしてください。

また、オスカーは気性が荒く混泳が難しいので、初めて飼育する人には難しく、気を付けなければなりません。オスカーはメジャーな熱帯魚ですので、いろいろな情報を調べてみるといいでしょう。この種類を飼育する最大の魅力は、幼魚から成魚に成長する過程を見れることです。寿命も約10年と長く、愛着もわくので、大切に育ててみましょう。

フラワーホーン

フラワーホーンは、30㎝程の中型魚になります。この種類は、品種改良により生み出されたものであり、お店などで流通している成魚はほとんオスである場合が多いです。フラワーホーンの特徴は、ヒレが長く、額に大きなこぶがあることです。

とても存在感がある熱帯魚に成長しますが、混泳には注意してください。フラワーホーンは気性が荒いため、同種はもとより、多種の熱帯魚にも攻撃を仕掛けるため混泳には向きません。自分より大きい種類には攻撃しないので混泳できますが、逆に大きい種類から攻撃される心配があるため、単体での飼育をします。

フラワーホーンの魅力は、飼い主に懐くことです。寿命も10年~12年と長いので、家族のような存在になるでしょう。

ローチ

ローチは、アジア原産のどじょうの仲間です。種類も多いですが、ここでは、のクーリーローチについて紹介します。クーリーローチは、初心者にも飼いやすい熱帯魚になります。

この種類は低層にいて夜行性であるため、日中は物陰に身を潜めていたり、砂の中に潜っています。単体で飼育すると泳いでいるところを見るのは少し難しいので、数匹仲間を入れて育ててあげると、活発に泳いでいる姿を見ることができます。

また、低層で生活しているので、攻撃性の強い熱帯魚を除いた他の熱帯魚との混泳も可能です。クーリーローチを育てるうえでの注意点として、砂に潜るため、まだ根が張っていない水草が抜けてしまうことがあります。この種類は、砂に潜るという他の熱帯魚には見られない姿が見られるためです。

熱帯魚のエビの種類は?

手ごろな水槽ペットとしてエビもがあります。近年では、さまざまな色や形の種類のエビがいます。また、エビの種類は淡水エビと海水エビに分けられます。今回は飼育しやすい淡水エビについて紹介します。

淡水エビは穏やかな性格をしているので、いろいろな種類の熱帯魚との混泳に適しています。淡水エビは、流通している量も多いので品種も多く、カラーも豊富です。基本的には、淡水エビは丈夫であり、水質さえ気を付けていれば問題ありません。

エビは臆病な性格なので、水草が大事になります。水槽内の景観も良くなりますし、エビの隠れ家にもなり、水質も良くなるので、栽培してみてください。多くの淡水エビは、雑食性であるため、エビ専用のエサもありますが、魚用のエサでも問題なく食べます。エビは低層にいるので、沈降性のエサが食べやすいです。

熱帯魚の種類別の水草紹介

次のページ:熱帯魚の寄生虫はどのようなものがある?

初回公開日:2017年11月03日

記載されている内容は2022年11月16日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related