Search

検索したいワードを入力してください

メダカのお腹が大きいのは病気?パンパンになる6つの原因や対処法を解説

更新日:2024年02月25日

メダカのお腹が大きい状態で治らない、そういった場合の対処方法はご存じでしょうか。本記事では大きい場合の原因とその対処方法について、ポイントを押さえて紹介していきます。メダカの症状が治らなくてお困りの方は、是非本記事をチェックしてみて下さい。

メダカのお腹が大きいのは病気?パンパンになる6つの原因や対処法を解説
メダカのお腹が大きくなる原因を紹介してきましたが、ここからはお腹が大きくなった場合の対処方法を原因別に紹介いたします。原因によって対処方法が異なってきますので、メダカをよく観察して適切な対処をしてあげましょう。

病気によっては初期の対処が重要となりますので、異常を感じた場合にはメダカの様子を観察して、原因ごとに対処していく事が非常に大切です。

過抱卵病の場合

過抱卵病のメダカは卵が産めず、お腹が大きくなってしまう事があります。その場合の対処方法は4点ありますので、もしメスのメダカで過抱卵病が疑われる場合には参考にしてください。

他のオスとペアにする

オスとメスを同じ水槽で1匹ずつペアリングしている場合には、相性が悪くて交尾をせずに卵も産めなくなるため、過抱卵病になってしまいます。もしオスとメスのペアリングで相性が悪い場合には、他のオスにかえて相性を見てみましょう。

水槽で複数のメダカを飼育している場合は、オスの数が十分かどうか確認して下さい。メス2匹に対してオス1匹の割合で飼育すると、バランスよく交尾と産卵を促すことができます。

出典:メダカのお腹が膨らむ原因① 過抱卵の対処法|メダカの飼い方.com
参照:https://medaka.papa77.com/medakas-stomach-swells/#i-5

飼育している容器を変える

オスとメスの比率を見直しても、なかなか改善されない場合もあります。その場合には飼育容器を変えるなど、環境の変化で刺激を与えてあげる事も有効です。その後もメダカの様子を観察してあげましょう。

水換えをする

また、水槽を変えるタイミングで水換えするのも有効です。水換えの際は全体の1/3程度にして、10リットルに対して一つまみの塩を入れてあげるのも、雑菌を防ぐ効果があるので効果的に使ってあげましょう。

生殖孔を綿棒などで刺激する

上記の方法でもメダカの様子が改善できない場合は、産卵孔が詰まってしまっていて卵を産めていない可能性があります。この場合にはメスの産卵孔を綿棒などで刺激してあげる事で、卵を排出させてあげる事も有効です。

もし産卵孔が分からない場合は糞が出る肛門付近を目安にして、綿棒などで刺激してあげると排卵を促すことができます。

転覆病の場合

もしメダカが転覆病になってしまった場合には、発症した個体を隔離して治療してあげましょう。転覆病を発症した個体を塩分濃度が0.5%の水槽で塩浴をさせ、水温は25℃~28℃程と少し高めに設定してあげると効果的です。

転覆病は餌の食べ過ぎた場合の消化器官の機能低下が原因で発症する場合が多く、絶食なども併せて消化器官の回復を行うのも重要です。発症初期の場合は回復する場合が多いので、日頃から観察していきましょう。

出典:メダカのお腹が膨らむ原因④ 転覆病の対処法|メダカの飼い方.com
参照:https://medaka.papa77.com/medakas-stomach-swells/#i-8

松かさ病の場合

松かさ病はエロモナス菌という常在菌の感染によって引き起こされます。症状が出てくると完治させるのが非常に困難な病気です。松かさ病の場合にも隔離して塩浴をして、毎日水換えを行う事が完治に有効な手段になります。

毎日水換えが難しい場合は2日~3日に一回は水を変えてあげましょう。また、専用の抗菌剤入りのお薬を使って、可能であれば初期の段階で治療してあげる事も必要です。発症してしまうと完治させるのはかなり難しい病気なので、早めの発見と対処を心がけましょう。

出典:メダカのお腹が膨らむ原因⑤ 松かさ病の対処法|メダカの飼い方.com
参照:https://medaka.papa77.com/medakas-stomach-swells/#i-9

腹水病の場合

腹水病の場合も塩浴をすることで改善させる事も可能です。まず腹水病を発症してしまったメダカを隔離容器に移し、飼育水を半分ほど入れて残りは新しい水を入れましょう。この際、隔離容器に移したメダカに負担をかけないように元の飼育環境からあまり変化をつけず、水温は25℃~28℃程を維持しましょう。

元の飼育環境の水温が低かった場合は、1日に1℃ずつ上げるなどして調整していきます。

出典:メダカの腹水病の治療方法|メダカの飼い方.com
参照:https://medaka.papa77.com/medaka-ascites-disease/

食べ過ぎの場合

餌を食べ過ぎてお腹が膨れてしまった場合の対処方法は、他の病気に比べて簡単です。餌を食べ過ぎてお腹が大きくなったメダカがいた場合は、2日~3日程絶食させてあげることで改善させることができます。お腹の大きさが元通りになったら、少しずつ餌を与えるようにしましょう。

元通りになった場合でも、食べ過ぎにならないよう注意して給餌してあげるのが重要になります。
次のページ:メダカのお腹が大きいときの注意点

初回公開日:2022年06月24日

記載されている内容は2022年11月24日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related