Search

検索したいワードを入力してください

初心者必見!アクアリウムに熱帯魚22選やグッズを紹介

更新日:2024年08月08日

飼いやすい小型ペットの中でとてもが高い熱帯魚。水槽の中で泳ぐ美しい熱帯魚は、ただ眺めているだけで癒されます。この記事では、アクアリウム初心者の方へ、熱帯魚や必要な道具、お手軽セットなどの情報をご紹介していきます。ぜひ読んでみてください。

初心者必見!アクアリウムに熱帯魚22選やグッズを紹介

最初に理想のアクアリウムを想定する

アクアリウムのレイアウトデザインを考える際に、ちょっと心に留めておきたいのが、水槽レイアウト黄金比(1:1.618)です。

アクアリウムにあれこれ詰め込みすぎては、魚や水草に不健康なだけでなく、デザイン性も悪くなります。

空間を生かし、砂利や水草や木などのオブジェクトをあえて均等に並べずに、どちらかに寄せてあげるなど、生け花のような感覚でやってみるとよいでしょう。

あまり堅苦しく考えず、こんなことも頭の片隅に置きながら構図プランを立ててみることをします。

アクアリウムを始める際の注意点

アクアリウムを始めるなら、閉ざされた水槽内でも、できる限り自然に近く、魚や水草が生きやすい水環境づくりを目指すことをします。

それを実現していくためにあらかじめ知っておきたいことをご紹介します。

アクアリウムを始める際の注意点

  • 生態系を維持する
  • 窒素循環・管理を徹底する
  • サイクリング(立ち上げ)を知る
  • その他の栄養素サイクルを知る

生態系を維持する

同じアクアリウムの中で数種類の魚を飼育する場合、忘れてはならないのが、その魚たちの特徴と他の魚との相性、水質など環境との相性を理解し、合わせていくことが大切です。

穏やかで混泳に向く魚もいれば、縄張り意識が強く気性が荒い性格の魚や、臆病で仲間で群れていないと不安になる魚など、それぞれユニークな習性や性質をもっています。

魚たちにストレスがかからず、快適な水質や温度環境を作って生きやすくしてあげましょう。魚や水草や道具などを購入する前に、あらかじめ生態について良く調べておくことがです。

窒素循環・管理を徹底する

アクアリウムの中で、熱帯魚は排泄物や餌の食べ残しなどから、アンモニアとして不要な窒素を排泄し、放置されると水槽内に蓄積され、有害物質の濃度が高くなり、最終的には魚は死んでしまいます。

アクアリウムの水質が悪化した場合は、換水で対処することだけに頼らず、生物ろ過が行われるような窒素サイクル環境作りがです。

アクアリウムのレイアウトを自然のサイクルを意識した形に近づけ、過密飼育を避け、貝類やエビなどを一緒に飼うなど、ちょっとした工夫を積み重ねることで、完璧にはならずとも、脱窒素バクテリアを活発にできます。

サイクリング(立ち上げ)を知る

アクアリウムで生物ろ過サイクルのできる水を作ることを水槽の立ち上げと言います。

水の作り方は、魚を飼育しながらおこなう「パイロットフィッシュ法」と、魚を使わずに行う「フィッシュレスサイクリング法」の2とおりがあります。

魚を使わずに行う方法は、餌を水に入れ腐敗させて、アンモニアを発生させる方法と、アンモニア水を直接水に滴下する方法があります。

いずれも、アンモニアと亜硝酸の検出値がゼロの状態になるまで、水質チェックと調整を繰り返して、数値が安定すれば完成となります。アクアリウム初心者の方にも工程です。

その他の栄養素サイクルを知る

アクアリウムには窒素以外にも大切な循環がありますので覚えておきましょう。

1.魚の酸欠予防に重要な溶存酸素と二酸化炭素の循環。これを維持するには、エアポンプやろ過装置を使って水を綺麗に保ち、水草と魚の数割合をバランスよく飼育することが重要です。

2.細胞を元気にするリン酸塩は多すぎると苔が発生しますので、苔を食べる魚やタニシなどによって循環バランスを保ことができます。

3.魚が餌を食べて老廃物として排出される、鉄、硫黄、微量元素などの栄養素も循環しています。

窒素サイクルを適切に保つことで、他の循環のバランスを保持することができます。

アクアリウム初心者に魚の種類やグッズを知ろう

アクアリウムは、知るべきことがたくさんあり、ちょっと難しい印象を受けましたか?

初心者にセット水槽もありますし、丈夫な熱帯魚もいますので、興味のある方は、ぜひアクアリウムを始めてみましょう。

初回公開日:2019年08月09日

記載されている内容は2022年11月17日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related