Search

検索したいワードを入力してください

肺魚の種類と飼育方法って?|必要なアイテムや混泳についても解説

更新日:2024年02月26日

肺魚の種類や飼育方法についてご存じでしょうか?本記事では、ユニークな特徴を持つ肺魚の飼育方法をお伝えします。肺魚を飼育するためにはどのような餌を準備しなければいけないのかなどを詳しく解説します。肺魚と過ごす時間を長くするための準備をしていきましょう。

肺魚の種類と飼育方法って?|必要なアイテムや混泳についても解説

プロトプテルス・エチオピクス・コンギクス

プロトプテルス・エチオピクス・エチオピクスの亜種です。生息場所はアフリカのコンゴ川です。

プロトプテルス・エチオピクス・コンギクスはプロトプテルス・エチオピクス・エチオピクスとは異なり、体長が1mほどのため飼育環境としてはあまり大きなスペースを取りません。

しかし、体色は個体によって異なるため、飼育前によく確認しておきましょう。

プロトプテルス・アンフィビウス

アフリカに生息する肺魚です。プロトプテルス・アンフィビウスの大きな特徴は小さな体長で活発に泳ぐ点です。

現存する肺魚の中でもとても小さな肺魚であり、50cmほどにしか成長しません。また、皮膚が弱いため、水質が悪化するとすぐに体調を崩します。飼育上の課題は水質管理と言っていいでしょう。

プロトプテルス・アネクテンス・アネクテンス

あまり大きな肺魚ではなく、60cmほどの個体であり、アフリカに生息しています。

最大でも90cmほどにしか成長しないため、飼育環境としてのスペースはさほど広くしなくて問題ありません。

しかし、体色や模様が個体差のみならず、成長過程でも異なるため、飼育の楽しみの幅は広いと言えるでしょう。

プロトプテルス・ドロイ

茶褐色と細長い身体が特徴である、アフリカに生息する肺魚です。

体長は80cmほどまで成長し、肺魚の中では大型とは言えません。また、ゆっくりと成長するため90cm水槽で十分飼育することができます。

食が細い個体のため、食事風景を見ることは少なくなります。そのため、肺魚の食事シーンを楽しみにしている方にはあまりおすすめできません。

レピドシレン・パラドクサ

成長していく過程で模様が、ある程度決まった色に変化していく肺魚です。

南アメリカに生息する肺魚であり、1m程度の大きさに成長します。他の肺魚と比べて、ヒレが短いという特徴を持っています。

幼魚の頃は体色が黒く、黄色い斑点を持っています。成長していく過程で体色が灰色や茶褐色に変化していきます。

肺魚の飼育に必要なアイテム

肺魚を飼育する上で特別なアイテムは必要ありませんが、肺魚の習性などを考えると購入する際に注意しておくべきポイントがあります。

肺魚の特徴を鑑み、購入するアイテムの注意点を確認しておきましょう。なお、前述したように、肺魚は種類によって大きさが随分異なります。どの種類を飼育しようと考えているのかを想像しながら確認することをおすすめします。
  • 水槽
  • 水槽の蓋
  • ろ過フィルター
  • ライト
  • 底砂

水槽

肺魚には1mを超えるような大型魚もいます。そのため、水槽は120cm以上のものが推奨されています。水槽でなくとも、大型の衣装ケースでも飼育可能です。

肺魚は水槽に突進する場合があるので、ガラス製の水槽だと破損する可能性があります。そのため、アクリル製の水槽が好ましいです。

水槽の蓋

次のページ:肺魚の飼育方法

初回公開日:2022年08月05日

記載されている内容は2022年11月24日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related