Search

検索したいワードを入力してください

衣装ケースでハムスターのケージを手作りDIYする方法

更新日:2024年07月24日

衣装ケースをDIYしてハムスターのケージを作る方法は、DIYの初心者には大変です。衣装ケースはホームセンターや通販サイトなどで安く手に入ります。また金網や工具は100均で手に入るので、ケージを買うより費用を抑えられるでしょう。

衣装ケースでハムスターのケージを手作りDIYする方法
衣装ケースを開ける穴に結束バンドを通し、網を固定します。正面に付ける際には網の切り口が危ないため、衣装ケースの廃材を網の剥き出し部分に被せましょう。

小さい網を2枚使う場合は、網同士を最初に結束バンドで繋げます。その後に衣装ケースに開けた穴と網を結束バンドで固定しましょう。

網が動かないようになるべく頑丈に固定することが大切です。結束バンドは外れないようになるべく硬い素材の物を選びましょう。

作り方8:パッチン錠で鍵をセットして完成

網で通気口もしくは網戸を作り終えた後は、パッチン錠で鍵をセットして完成です。加工部分はくり抜いた部分をやすり掛けしたところだけなので、簡単に作ることができます。

網を通気口にするタイプは、正面部分にアクリル板を設置して窓にするため、衣装ケースが高い場合は鍵は不要でしょう。

アクリル板を窓にする場合の方が出費が大きいですが、金網をかじる危険性がないのでアクリル板を使用するタイプがです。

衣装ケースでハムスターのケージを作る際に注意するポイント4つ

衣装ケースでハムスターのケージを作るのは簡単ですが、内装と外装のレイアウトをしっかりと決めておくとケージ作りが一層楽しくなります。

ペットショップで気に入った物を買ってくるという方法もありますが、ケージを作ったほうが安く済むしケージ作りは楽しいのでとてもです。

ここでは、ハムスターのケージを手作りする前に、検討すべき点や注意すべき点を紹介します。

衣装ケースでハムスターのケージを作る際に注意するポイント1:サイズをしっかりと決めておく

ハムスターのケージをDIYする際は、なるべく大きい衣装ケースがですが、部屋の大きさによっては大きい物を置けない人がいるでしょう。

ハムスターのサイズごとに合わせると作りやすく、ジャンガリアンやロボロフスキーなどの小型ハムスターの場合は幅25cm×奥行き30cm以上の衣装ケースが目安です。

ゴールデンなどの中型ハムスターには、幅35cm×奥行き60cm以上の衣装ケースを目安にすると良いでしょう。

衣装ケースでハムスターのケージを作る際に注意するポイント2:フラップ式の衣装ケースを使う

衣装ケースでハムスターのケージをDIYする際は、蓋が付いている物を選びましょう。蓋は上が開くタイプの物でも、横から開くタイプの物でもどちらでも構いません。

ハムスターやハリネズミなどの小動物は、ケージの中に手を入れられたり上から掴まれるととても警戒します。

ハムスターのストレスを和らげるために、なるべく横に蓋が付いているタイプの物を選ぶと良いでしょう。またケージ内の掃除や餌やりなどを簡単に行えます。

衣装ケースでハムスターのケージを作る際に注意するポイント3:回し車や給水機を別で準備しておく

ハムスターのケージをDIYする場合は、回し車や給水機などを個別に用意しておきましょう。衣装ケースの広さを測っておくと、広さに合った物を選びやすいです。

回し車は、壁に穴を開けて設置する方法もです。なるべく大きい物を用意すると、ハムスターが運動しやすく、快適にストレス発散することができます。

給水機は天井に穴を開けて上から吊るす方法もありますが、吸盤で取り付ける物が最もです。

衣装ケースでハムスターのケージを作る際に注意するポイント4:道具は値段の安い100均を活用する

ハムスターのケージをDIYするための工具を揃える際には、値段の安い100均の物を使うのがです。キリや紙やすり、ペンチなどは100均で揃えられます。

工具が元々手元にある場合は、わざわざ新しく揃える必要はありません。工具だけでなく、ボンドやグルーガンなどの接着系の物も100均の物で十分なので、100均はとても便利です。

衣装ケースでハムスターが住みやすいケージを作ろう

ハムスター用のケージは高価な物が多いため、気に入ったものがなければDIYした方が安価で済む場合があります。DIYする際には、怪我には十分気を付けましょう。

衣装ケースでハムスターのケージをDIYするのは初心者にです。材料はホームセンターなどで手軽に購入できます。

ケージ作りは通気性に考慮し、ハムスターが生活しやすい環境作りを行うことに気を付けましょう。また脱走防止の工夫も大切です。

初回公開日:2019年07月26日

記載されている内容は2019年07月26日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related